• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴ ー し ー え むのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

プラモ製作ーユニオン1/24 Lotus49B ゴールドリーフ

プラモ製作ーユニオン1/24 Lotus49B ゴールドリーフユニオンの1/24 ロータス ゴールドリーフを組み立てました。

フランス エレール社のキットをユニオンでグルービーケース(懐かしい呼称)に入れて発売してた古いキットです。 パーツのかみ合わせがなかなかうまくいかなくて苦労しましたが 最後はなんとか形になりました。 デカールが劣化してたのとフロント車高が高すぎるのを 差し引いても作り甲斐のある良いキットです。 (追記:8/28/2017 フロントアッパーアームの取り付けをいじり、フロント車高を下げ適正車高に組み直しました)


プラモ箱は豪華なグルービーケース。


赤と金の色合いがGoodです。


前から。


後ろから。


エンジン部、ヘタクソな仕上がりですが、、、。


とっても楽しめたキットでした。



さて次は何を作ろうかな、、。
Posted at 2017/08/20 17:37:54 | プラモデル | 日記
2017年08月10日 イイね!

プラモ製作ーハセガワ1/24 Honda RA272E  

プラモ製作ーハセガワ1/24 Honda RA272E  今回は ハセガワの1/24 ホンダRA272を 組み立ててみました。
タミヤの1/20のRA272と比べると小さい分、エンジンなどが簡略化されてますが それでも十分雰囲気のある良いキットです。 パーツの合わせもスムーズで作りやすかったです、ただしエグゾーストパイプの組付けには手こずりましたが、、、。  いつもの缶スプレーと筆塗りの「適当&素組み」で4日間の楽しみながらの製作でした。


プラモの箱です。約20年前のキットです。


ボディとエンジン(シャーシー)がほぼ出来ました。


合体して完成です。


なかなか良い感じです。


プラモ箱のイラストに合わせてみました。


6年前に作ったタミヤの1/20と比べると1/24の小ささがわかります。(左がハセガワ)


自己満足度90%といったところです。(左ハセガワ、右タミヤ)


さて次は何を作ろうかな、、、、。

Posted at 2017/08/10 11:56:50 | プラモデル | 日記
2017年08月05日 イイね!

プラモ製作ーモノグラム1/24 COBRA427SC 

プラモ製作ーモノグラム1/24 COBRA427SC このところ蒸し暑い日が続いてますが私はプラモデル作りに夢中です。

今回はMONOGRAM社製のコブラを組み立てました。28年前に製造された古いキットですが 各パーツの合わせ具合は良好でサクサク組み立てることができました。 ただし唯一デカールが曲者で白い糊が多すぎ且つ馴染みが極端にわるく シワシワになってしまったので一度貼ったレーシングストライプを全部剥がし缶スプレーで塗装し直す(ゼッケン番号は筆塗り手書き)トラブルがありましたが それも楽しみながら6日間で完成にこぎつけた次第です。


小さめのプラモ箱


シャーシー組みあがりました。


ボディもできました。


合体して完成です。


自己満足度90% 


良い雰囲気です。


プラモ作りは楽しいですね。 さて次は何を作ろうかな、、。
Posted at 2017/08/05 15:07:16 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年07月19日 イイね!

プラモ製作ーフジミ1/24 シャパラル2D  

プラモ製作ーフジミ1/24 シャパラル2D   私は 1960年代後半に活躍したプロトタイプレーシングカーが好きです。スタイルがグラマラスでセクシーです。

そんなわけで今回はフジミの1/24 Chaparral 2Dを 組み立ててみました。このプラモは個々のパーツの合わせがしっかりしていてすごく作りやすかったです。(いつものフジミとは違う感じがします) 製作日数は5日でした。

出来上がりは もちろんカッコよいのですが ただ残念なのはフロント&リアの足回りが ただのシャフト構造で、実車の雰囲気が再現されていないことです。私は足回りを改造する元気と腕もないので素組みしましたが、、。

これでお気に入りのプラモがまた一台増えました。


プラモ箱


シャーシーとボディが完成です。(実車のシャーシーはFRPモノコックなのでブラウンで着色です)


はめ込み具合もばっちりなのでシャーシーとボディは接着してません。


なかなかかっこいいです。


コレクションが増えました。



さて次はなにをつくろうかな、、、。
Posted at 2017/07/19 10:31:19 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2017年07月09日 イイね!

プラモ製作ーフジミ1/24 SR311レース仕様

プラモ製作ーフジミ1/24 SR311レース仕様フジミ1/24フェアレディ2000 SR311が 完成しました。製作日数は10日間です。

途中までは順調に製作が進んでましたがシャーシー部品を破損させたり、ボディのフロントガラスの合わせに難儀したりで 結構時間がかかってしまいました。

いつものスプレー缶塗装と筆塗りでの製作でしたが自分としてはとりあえず満足のいくレベルに仕上がりました。プラモは楽しいですね。


フジミのプラモの箱、レトロな絵がよいですね。


シャーシーとボディが出来上がりました、あとは被せるだけ。


完成です。ルーフはのせてるだけなので、幌やオープン仕様にもできます。

幌仕様。

オープン仕様。


やはりレース仕様にはハードトップが合いますね。


さて次は何を作ろうかな、、。


Posted at 2017/07/09 19:43:19 | プラモデル | 日記

プロフィール

「ESP32で昔のロボット(ROBOXERO)を動かした http://cvw.jp/b/216856/45596170/
何シテル?   11/05 15:47
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大橋自動車整備工場 
カテゴリ:自動車整備
2009/09/30 10:56:05
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ6 TSI コンフォートラインとBMW Z4クーペからの乗り換えです。(2台から1 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子所有のクルマ、8S TTクーペ2.0TFSI FF。8J TTクーペ3.2_クワト ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
Z4クーペ 3.0siです。 剛性の高いボディと古典的なスタイルに惹かれました。 201 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻がメインで使用してた GOLF6 コンフォートラインです。 良いクルマでした! 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation