• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiの"テラぞう" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2017年3月4日

フードサポートロッド固定用樹脂クリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年ほど前にも「パキッ」と軽快に割れて
新品交換したのに再び割れてしまった…

2年で材質が劣化するほど過酷な環境
とは思えないので、気温の低さ+ロッド
固定時のチカラの入れ加減が悪さして
再発したのだと思う。とにかく壊れたw
2
このまま放置する訳にも行かないので
ディーラーに補修部品を発注。

それまでの間はタイラップでクリップの
残った残骸にぐるぐる巻いて固定。
3
補修部品が届いたので交換作業…

クリップはラジコアアッパーの角穴に
先端イカリ足を差し込んである。

これを閉じて引き抜ければ良し、
今回は硬くて手が痛い・面倒なので
上面の残骸をニッパーで切断した。
4
角穴に新品クリップを挿し込む…
5
ロッドと並行になるよう向きに注意!
組み間違えないよう緊張が走る…
6
挿し込み完了~♪
7
やる気を感じるクリップ形状だ。

このクリップの色調はやっぱり白だな…
黒色だと周辺部品に埋もれて存在感が
全く無くなってしまう。
8
ちゃんとロッドが固定されました。

今度は2年以上は割れないで欲しいw
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FRフェンダープロテクター固定用樹脂CLIPの交換

難易度:

燃料添加剤 FCR-062 注入(8回目)

難易度:

パーキングブレーキレバー改造

難易度:

燃料添加剤 FCR-062 注入(9回目)

難易度:

オイルブロック Oリング交換 その他諸々

難易度: ★★

運転席シートのスポンジ詰め&穴塞ぎ Again

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家族4人総出で剥がして今日はココまで… 暫くは悲しい姿のボンネットで運転する事になります。涙 一般的にラッピングシートの寿命は2~3年らしく、前回(2017年)2年チョイで貼り替えた時に簡単に剥がれたのは正解だったみたい。今回は7年も屋外暴露させ続けたので然もありなん…orz」
何シテル?   05/26 20:03
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48
神奈川Touring!いつもの宮ヶ瀬とメチャウマスパイスカレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:14:22
Amazon 1.5L 自動泡噴霧器 洗車 手洗い洗車 フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 22:55:47

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation