トータルで考えると後期30エスティマ(アエラス)かなぁ。プレミアムだったから一通り揃ってたし、現行エスティマより流線形に見えるスタイルが好き(現行エスティマ好きな方ごめんね)。
元々ホンダ党だったけど、エスティマ買ったときは昔みたいなスタイルじゃなくなったし、トヨタ車で嫌いだった「硬ければスポーティー」っていう足回りもエナペタルに変えたらすごい良くなったし。オカマ掘られて劣化してなければもっと長く乗ってたかも。面白みはなかったけど運転はしやすかったし安定してた。
CF系アコードワゴンSIRのエンジンもレスポンス良くて楽しかったけど、一番軽くしてるのにパワステがくっそ重くて肩こりが酷かった。
今乗ってるクラウンはエクステリアは好きだけど、インテリアの自由度が低すぎてオーディオのカスタムに限度がある(色々加工が必要)なのが難点かな。V6エンジンのスムーズさは好きだけどね。
エンスーなウチの親父の乗ってた最終型のアスコットの無駄に回る直5エンジンも大好きだったなぁ。軽い、速い、ダサい(褒め言葉)!その後乗り換えてたV6のインスパイアは重くてつまんなかったな…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/05/08 22:19:43