• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜猫のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

とりあえず1日走った印象

2人乗りと割り切れば、運転していても高級車と遜色ない快適さです。リアシートにリクライニングが無いのは、デザイン上、頭がガラスに干渉するからだと思います。天上は頭の部分だけ少し高くなっています。

以前、何度か代車でアクアに乗った事がありますが、全くの別物です。4気筒から3気筒になりましたが、ヤリスのほうが圧倒的に静かで楽です。
アクセルをほとんど踏まなくてもスッと加速するし、バイパスや高速道路の合流では、思った以上に加速するので簡単に合流できます。ストレスがほとんどありません。燃費計もどんどん上がっていくのでエコドライブに自信が付きます。
2列目はデザイン重視の関係上、緊急用か子供用と割り切った方が良いです。親父がフィット3を所有していますが、方向性が違うので比べるのは野暮だと思いますが、やはり狭い…。
不満な点でも書きましたが、メーター類が身長によって見やすさが変わります。私はヘッドアップディスプレイをOPで付けたので、必要な情報はフロントガラスに映る為問題ありませんが…。ヘッドアップディスプレイ自体がZ専用のOPの為、購入される方は注意が必要です💦

※個人的な意見です。
Posted at 2020/09/06 22:52:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月29日 イイね!

メモ書きと今の体調について

こんばんわ。絶賛体調不良で限定的に会社復帰してます(´・ω・`)

軽く、今の症状です。
・眼球を下に向けると眩暈
・右上半身のしびれ
・頬にしこり
・耳の中の違和感
・首筋の痛み

こんな感じで今日耳鼻科に行きました。また薬増えました…
\もうどうにでもなーれ/

ってことで、以下はメモも兼ねて、まだ納車もされていないマイカーの長期カスタム計画

1.とりあえず2~3㍉のローダウン
2.ホイール交換(17㌅が理想)、ウェッズのSA20の赤が( ゚д゚)ホスィ…
3.フロントドアのデッドニングと吸音処理
4.Plug&PlayのDSPとクラウンから取り外したアンプとウーファー取り付け
5.シートカバー
6.TRD(GR)エアロを塗り分けで装備

ほぼほぼ燃費ダウンに繋がるし、車買うだけで手いっぱいなので、期間を設定せず時間を掛けて最低限の出費でやっていこうと思います。
ローダウンとインチアップだけは最低限実施したいですが、ダウンサスはつけてみないと乗り心地わからないし、ホイールは限定カラーだし、ホイールハウスに余裕を持たせたいので付けられるかもわかりません。

ヤリスって最上級のZでも鉄チンホイールなんですよね…。純正OPの16インチ6Jのホイール付けるのが無難なのかなぁ…。

まだ先行きもわからないので夢物語って事で。明日は仕事行けるといいな…。
Posted at 2020/06/29 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

新しい相棒

こんばんわ、まだ、抗鬱剤や精神安定剤を飲んでいますが、少しずつ会社復帰しています。

前車の20系アスリートを売却するに当たり、オカンのN-BOXを間借りする事になったのですが、日常の足で(リハビリの為出かけたり、病院への通院)走行距離が伸びる事や、オカンが使う時と自分が使いたい時が被ってしまうなど、自分の車でない分の不便さや走行距離が伸びることへの申し訳の無さなどから、予定より相当早まりましたがマイカーを購入しようと思いました。

最初の候補は維持費の安くてコンパクトな車、ルーミーカスタムG-Tを候補に挙げていて、見積もりや試乗もさせてもらっていました。ライズにも試乗させてもらいましたが、個人的にはSUVは合わないようで、ミニバン以上の背の高さに馴染めず候補から外れました。ルーミーも走りは良かったのですが、燃費が予想以上に悪かった事やエンジンがうるさかった事などで候補から外れました。

そんな時ヤリスが発表され、ずっと気になっていました。

最初はヴィッツの後継だから燃費はいいけどチープかなと思いましたが、ネットで画像を見たら特にフロント周りやコックピットに惚れて、興味本位で試乗しました。

最初は3気筒の1.5NAだったのですが、3気筒なのにルーミーほどうるさくなく、パワーも十分でした。発進ギア付きのCVTなので発進ラグが無く気持ちよかったので候補に上がっていました。

その後、ひいきにしていたトヨタのディーラーのAさんが退職されるという事で、家から遠かった事と、営業さんがそっけなくなった事と、ネッツ店基準でしか値引きできないとの事から他の販売店と競合しようと思いました。

たまたまパールホワイトのハイブリッドZが置いてあった某カローラ店さんに寄った所、対応が良く、他の店舗よりかなりの値引きをしていただけるとの事で、もし買うならここでと数日前より約束していました。最初は9月が決算期という事で、その時期に成約しようと思っていたのですが、今月中に成約しても納車は数か月後である事と、今月中に購入すると色々とお得である事などを提示していただき、本日成約してまいりました。

色はかなり迷いましたが、パールホワイトです。赤黒がカッコよく迷ったのですが、長く乗るなら無難に白かなと思ったことと、後にエアロを組んだ時に、白のほうが映える事、赤黒のツートンが標準+7万5千円ぐらい高いので予算的に厳しく、最後まで迷いましたが、コスパを重視し自分が欲しいオプションの中でも、後付けできない選りすぐったオプションだけ付けました。
Zグレードでしか装備できないOPが多いため、選択肢はZに絞り、ハイブリッドの乗り味や静粛性がコンパクトなのに体感的にクラウンより良かった事や、値段以上の価値があると判断しました。

長文になりすみませんが、結果的に、以下の内容で成約しました.

■グレード
 ヤリスハイブリッドZ(FF)1.5リッター3気筒

■追加OP
 カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
 カラーヘッドアップディスプレイ
 パノラミックビューモニター
 インテリジェントクリアランスソナー
 
 ディーラーオススメプレミアムトータルコーティング
 盗難防止付きナンバープレート(デラックス)
 フロアマット(ベーシック)
 運転席アームレスト
 純正ドラレコ
 ETC車載器(ボイスタイプ)
 モデリスタ、ヘッドライトガーニッシュ

長く乗るために踏み間違い防止機能のOPも付けました。

消費税ほんと0%になってほしいと切に願うばかりですが、財務省が拒否してるらしいですね。💩ですね。

とりあえず、これを理由に、少しでも仕事に取り組める材料になればいいなぁと期待しています。

オーディオに関しては、当面手を付けない予定です。余裕が出来たら持ってるウーファーの取り付けと、デッドニングぐらいから始めてみようと思います。


長文失礼しました。




Posted at 2020/06/09 22:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

久しぶりのブログ(近況報告)

ブログの方はお久しぶりです。なんとか会社に復帰しました。
ブランクも長いし体調もまだよろしくないので、午前中だけ仕事復帰することから始まりました。

今月中に出社できないと会社が定めるタイムリミットだったので、とりあえず復帰診断書を出した上で、退職の方向でお互い話をすることになるだろうとと思っていました。
しかし、リハビリをしながら復帰する、復帰支援制度のようなものがあるので、それを使って慣らして戻ってほしいとの事でした。

今までずっと復帰しようとしても人事や当時の保健師から「そろそろ会社辞めろ」的な嫌がらせをずっと受けてきたのですが、今回は、会社の意向で、無理はさせないし、キツかったらすぐに連絡して早退なり休んでも良いからとりあえず復帰しようと言ってもらえました。

人事部の人が変わるとこうも変わるもんなんですね(;^ω^)

とりあえず1日目終了です(正確には午前中だけですが)。

ずっとうつ病や自律神経失調症という、精神的なもので、不安や意欲低下、睡眠過多など、起きて寝てたまに出かけるといった感じでほとんどベッドの上で2年ほど生活をしてきました。クラウンを売った理由も、車に対する意欲の低下や維持費が勿体ないのと支払いがキツかったので、無理して維持することに違和感を覚えたからです。


今現在の私の病名ですが、"転換性障害"といいます。


症状としては、不安は感じないけど、無理に何かしようとしたりすると、首から上が風邪をひいているような症状が出ます。頭痛はもちろん、眩暈、吐き気、悪寒、顔のほてり等さまざまです。口の周りが痺れて、歯に違和感があったので歯医者にも行きましたが、虫歯0と言われました💦

今の部署ではとても良くして貰っていますが、緊張感や集中力などが、体調にモロに出てしまって、喉の詰まりや頭痛が酷かったので、終わって帰った後に、シャワーを浴びてそのまま布団へダイブしました。

この病気とは長く付き合う事になると思うので、医師と相談しながら薬も調整してもらいながら通う事になると思います。

まだ、正常に戻るには時間がかかりますが、とりあえず1日通しで働いても問題無くなるようになったら、次の車を購入する予定ですが、数カ月はかかるだろうなぁと思います。ずっとオカンの車を借りている訳にもいきませんからね。

買う予定の車はもう決めています。ただ、買えるかどうかが分からないので、目途が付いたらまたブログで書こうと思います。
試乗して一発で惚れ込みました。

余談ですが、現行のカローラスポーツの横幅はクラウンと同じらしいです(゚д゚)!
大きくなりましたね…。カローラスポーツはかっこいいのですが、高くて買えません(;´Д`)

文体おかしいかもですが、今はこれが限界です…。
明日の為にまた布団にもぐります。皆さんも無理をなさらぬよう…。おやすみなさい。








Posted at 2020/06/01 19:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

現状とか色々

こんばんわ、そしてお久しぶりです。

皆さん、武漢肺炎で大変だと思いますがどうお過ごしでしょうか。
私は、趣味こそなくなりましたが、だいぶ日中起きてられたり、行動できる時間も少しづつ増えてきました。

このタイミングでまさかのこんな事態、来月から動こうと思っていたのですがどうなることやら(;^ω^)

ガソリンも安くなってきましたね。クラウンを手放すのが早かったかなぁ…まぁ税金もが掛かりますから仕方ないです。

とりあえず、まだ先の話ですが、ルーミーのカスタムターボがカッコよかったので検討していましたが、車体が重いのと燃費が思ったより悪いとの噂だったので、ヤリスHVを視野に入れて検討していこうと思います。

ヤリスを買うなら、おそらくZ一択になると思います、そしてE-FOUR搭載のAWD
何故なら、リアがダブルウィッシュボーン、そしてリアの駆動がモーターだからです。
もしそうなら初めてのAWD車になりますが、かなり高い買い物になりそうなので慎重になっていますw

おそらく車体やオプションだけでかなりの額になると思いますので、簡単なカスタムから始まると思います。

付けるつもりのオプションは
 ・ヘッドアップディスプレイ
 ・アップルカープレイ接続キット
 ・フォグランプ
 ・ベーシックマット
 ・ナンバーフレーム
 ・ETCユニット
 ・ドラレコ

その位だと思います。バックモニターはたぶんついているでしょう。

それにしても、Z以外のグレードは酷いですね。付けられないオプションが多いし、今時ヘッドライトがハロゲンって…。しかもどのグレードにもフォグがない…。

少し前にネッツ店で座らせてもらいましたが、コックピットやエンジン音は気に入りました。ハイブリッドZにはナンバーがないので公道には出られないそうです。しかも充電0なので始動でエンジンがかかるという(;^ω^)

この店舗、試乗車はXというグレードのガソリンのみだそうです。
2台とも吹かしてみましたが、エンジン音が違って聞こえたのは、グレードにより吸音材を変えているのでしょうか?

ここまでガソリンの値段が落ちてきたのでガソリンのZのFFでもいいのかなぁと思いましたが、リアがトーションなのですよね。昔は四輪ダブルウィッシュボーンは結構ありましたが、過度な安全装置をモータージャーナリストや上級国民の方が評価の対象にしているので、車体自体が高価になり足回りなどが安く作られるようになったのかもしれませんね。

前に乗っていたエスティマはリアがトーションだった気がしますが、それ以外の車はダブルウィッシュボーンだと思います(カルディナはストラットでした)。
ヤリスGR CVTコンセプトの足回りも気になりますが、メーターや内装も気になります。

アクアの新型も出るらしいですし、ヤリスの1リッターエンジンはルーミーやライズと同じものが乗るらしいので、もしかしたらルーミーにもHVや1.5が…な~んて淡い期待をしています。

オーディオに関してですが、クラウンからの引継ぎで、BewithconfidenceⅢのウーファーとPHDの4chアンプがあるので、PLUG&PLAYのDSPと2chアンプを購入しブリッジして使おうと思ってます。Bewith監修なのに価格はリーズナブルなのが良いですね。
当分フロントスピーカーは純正+デッドニングになりそうです。
フォーカルユートピアMはまだ先だなぁ(;^ω^)

そんな前向きに考えられるぐらいには精神的にも落ち着いてきたので、妄想癖にはならないように期待を膨らませていこうかと思います。

皆さんも肺炎やインフルに掛からないようご自愛ください。

Posted at 2020/04/07 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次乗るならオシャレで楽な車がいいなぁ。
時期CX-3(CX20?)かド中古のレクサスRCかなぁ…。
まだヤリスに5年は乗る予定だけど…。」
何シテル?   04/23 18:39
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation