• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜猫のブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

ヤリス生活1週間目っス。

こんばんわ、ブログは久しぶりになると思います。

ヤリスHVに乗って1週間、ローダウンもしたし車単体の性能としては95点といった評価をしたいと思います。

ヤリスHV(グレードZ)
■よい点
 ・圧倒的な燃費の良さ(給油後からの燃費計が500㌔走行でリッター30.7)
 ・コンパクトクラスとは思えない程の走りと静かさ(半分以上EV走行)
 ・モード切替で豹変する性格
 ・自分好みのコクピット
 ・思いのほか悪くないディスプレイオーディオ
 ・かっこいいLEDヘッドライト

↓給油後16㌔程度走行時の瞬間燃費です💦


■悪い点、直したい点
 ・ドリンクホルダーがセンター2個のみで使いづらい(対策中)
 ・ダッシュボード奥がプラスチッキー
 ・燃費の為とはいえ、最上位グレードでも鉄チンホイール+カバー
 ・デジタルの外部入力がUSBしかなく、しかも限定的。
 ・顔面に対して、リアバンパーの黒い部分が安っぽい
 ・ドアのインパネが前が紙?、後ろはプラスチックっぽい何か
 ・オートハイビーム機能がまだ熟成されていない
 ・乗り方次第でどうとでもなる燃費
 ・ウインカー音が「ペッコ、ペッコ…」変えられる?
 ・マップランプがLEDなのに電球色(専用キット以外交換不可?)
 ・内側とナンバー灯も豆球(交換済)
 ・ホーンが軽トラ…

以上です。

悪い点や直したい点はある程度どうにかなるか妥協できるので、95点という採点をしました。200系アスリートからの乗り換えでも、ドリンクホルダー以外はほぼストレスは感じません。比較対象が親父のフィットだけですが、走りだけで言ったらクラス以上ではないでしょうか。
レーダーのOBD2で悩まれている方も多いと思いますが、今のところ、クラウンから引き継いだユピテルの「OBD12-MⅢ」をトヨタのディップスイッチで問題なく動きます。
※50プリウスも対応になった事で人柱してみました、試す方は自己責任でお願いします。
この性能で低価格なので、ところどころチープさは目立ちますが、手を加えれば満足いく一台になるのではないでしょうか。
最上位グレードなので、カスタムのベース車両(といってはおかしいですが)、としては十分すぎるモデルだと思います。

頭痛が痛い()なので早めに寝ます、おやすみなさい💤
Posted at 2020/09/14 19:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

良い車なんだけどメーカーとしては💩(あと気づいた点)

9/5に納車されたヤリス君ですが、ほぼほぼEVモードで走り、リッター30㌔を行ったり来たりしています。secondstageさんのドアパネとシフトパネル(ピアノブラック)を付けたりしたので、安っぽさは余り感じません。

以下本題です。

納車が先々週の土曜日で、乗り味や使い勝手などにしか目が行かず、ダッシュボードのソフトパッド部分に白く線のような傷?が入っている事に気づきませんでした。

※昼にしかわからないですが、位置的には写真の赤い囲みの部分です。




助手席だし、ソフトパッド部分のしかも下のほうなど、全く触ってないのですが、傷になっていたので、ディーラーで見てもらいました。
傷の写真を撮ったり、触ってない部分だと説明した上で上に掛け合ってくれると言われ、1時間ぐらい待ちました。

結論は、部品交換の提案でした。
提案というのは、納車前に発見しているのであれば保険で直せるが、渡した後なのでメーカーもしくはディーラーで付けた傷かわからないので、お客の過失になるという事でした。
ただ、お客さんが望むなら、納車後間もないし原価に近い価格で部品代だけ頂いて交換しますとの事。
その時点で、納車前に客にしっかり内外装チェックさせる時間があったかと言われるとはっきり言って全くありません。で、数日乗ったから最初から付いてた傷でも、あんたが付けた傷じゃないの?的な対応だったわけです。
運転席から、昼に見ないとわからない程度のこすり傷のような白い線、なので、すぐに見つけられるかと言われると、納車直後で色々な機能に興味が集中してる時に、そこまで見れるかと言われると、ディーラーから買ってる新車で信用してたし見れないと思います。
納車前の点検や、生産工場での過失の可能性も大です。それを発見できなかったのですから一方的にこっちに払えと言うのはどうかと思いました。
で、部品代が3万円ぐらいだという事でした。

数日乗った後だったので、こちらの付けた傷だと言われても仕方ないですが、触ったこともないし、運転席以外、全部ビニールも剥がされて納車されたので、相手が触った可能性も大です。

ディーラー単体としては、こういう回答しかできないとの事でした。ただ、それを上の会社に報告して、客に払わせろと支持を出したディーラーのオーナーもしくはトヨタ自動車は💩だなと思いました。
せっかく良い車作ったのに対応は、昔と変わらず殿様商売でドケチ。これでは、ヤリスも可哀そうです。
結局平行線だったし、1回目の車検までは費用を払ってあるし険悪になるのも避けたかったので、そのままにして自分で補修をすると伝えました。

今回初の別ディーラーでしたが、新しい客だとこんな扱いなのかと疑問を覚えました。その次の日に、オプションを頼みに行ったら、定価をはっきり提示されました。先日の件もあるのだから値引きの交渉ぐらいさせてくれてもいいのに。

トヨタさん、もしこれを見ているなら、下請けのクレームを入れる前に、貴社の対応を客目線まで落として考えた方が良いですよ。まぁ売れてるメーカーだし、天狗になっているのでしょうから仕方ないですよね。
極力、いじるときも他のショップに頼むようにしようと思います。

ドライヤーであぶったけどダメだったし、アーマオールもダメだった…。
何か良いものはないものか…。
Posted at 2020/09/13 09:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

とりあえず1日走った印象

2人乗りと割り切れば、運転していても高級車と遜色ない快適さです。リアシートにリクライニングが無いのは、デザイン上、頭がガラスに干渉するからだと思います。天上は頭の部分だけ少し高くなっています。

以前、何度か代車でアクアに乗った事がありますが、全くの別物です。4気筒から3気筒になりましたが、ヤリスのほうが圧倒的に静かで楽です。
アクセルをほとんど踏まなくてもスッと加速するし、バイパスや高速道路の合流では、思った以上に加速するので簡単に合流できます。ストレスがほとんどありません。燃費計もどんどん上がっていくのでエコドライブに自信が付きます。
2列目はデザイン重視の関係上、緊急用か子供用と割り切った方が良いです。親父がフィット3を所有していますが、方向性が違うので比べるのは野暮だと思いますが、やはり狭い…。
不満な点でも書きましたが、メーター類が身長によって見やすさが変わります。私はヘッドアップディスプレイをOPで付けたので、必要な情報はフロントガラスに映る為問題ありませんが…。ヘッドアップディスプレイ自体がZ専用のOPの為、購入される方は注意が必要です💦

※個人的な意見です。
Posted at 2020/09/06 22:52:41 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「次乗るならオシャレで楽な車がいいなぁ。
時期CX-3(CX20?)かド中古のレクサスRCかなぁ…。
まだヤリスに5年は乗る予定だけど…。」
何シテル?   04/23 18:39
自宅療養中だった為、200系アスリートの維持がキツく、去年手放しました。オカンのN-BOXカスタムを借りて6月から復帰し通勤しておりましたが、ヤリスHVに一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
会社を辞める予定だったのですが、色々あり仕事復帰することになりました。 その為、今借り ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
クラウンと言えば優等生というイメージですが、個人的には面白くない車という印象です。ただス ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
自宅療養中の為、オカンの車を間借りしています。 使っていいと言われているものの、借り物な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation