9/5に納車されたヤリス君ですが、ほぼほぼEVモードで走り、リッター30㌔を行ったり来たりしています。secondstageさんのドアパネとシフトパネル(ピアノブラック)を付けたりしたので、安っぽさは余り感じません。
以下本題です。
納車が先々週の土曜日で、乗り味や使い勝手などにしか目が行かず、ダッシュボードのソフトパッド部分に白く線のような傷?が入っている事に気づきませんでした。
※昼にしかわからないですが、位置的には写真の赤い囲みの部分です。
助手席だし、ソフトパッド部分のしかも下のほうなど、全く触ってないのですが、傷になっていたので、ディーラーで見てもらいました。
傷の写真を撮ったり、触ってない部分だと説明した上で上に掛け合ってくれると言われ、1時間ぐらい待ちました。
結論は、部品交換の提案でした。
提案というのは、納車前に発見しているのであれば保険で直せるが、渡した後なのでメーカーもしくはディーラーで付けた傷かわからないので、お客の過失になるという事でした。
ただ、お客さんが望むなら、納車後間もないし原価に近い価格で部品代だけ頂いて交換しますとの事。
その時点で、納車前に客にしっかり内外装チェックさせる時間があったかと言われるとはっきり言って全くありません。で、数日乗ったから最初から付いてた傷でも、あんたが付けた傷じゃないの?的な対応だったわけです。
運転席から、昼に見ないとわからない程度のこすり傷のような白い線、なので、すぐに見つけられるかと言われると、納車直後で色々な機能に興味が集中してる時に、そこまで見れるかと言われると、ディーラーから買ってる新車で信用してたし見れないと思います。
納車前の点検や、生産工場での過失の可能性も大です。それを発見できなかったのですから一方的にこっちに払えと言うのはどうかと思いました。
で、部品代が3万円ぐらいだという事でした。
数日乗った後だったので、こちらの付けた傷だと言われても仕方ないですが、触ったこともないし、運転席以外、全部ビニールも剥がされて納車されたので、相手が触った可能性も大です。
ディーラー単体としては、こういう回答しかできないとの事でした。ただ、それを上の会社に報告して、客に払わせろと支持を出したディーラーのオーナーもしくはトヨタ自動車は💩だなと思いました。
せっかく良い車作ったのに対応は、昔と変わらず殿様商売でドケチ。これでは、ヤリスも可哀そうです。
結局平行線だったし、1回目の車検までは費用を払ってあるし険悪になるのも避けたかったので、そのままにして自分で補修をすると伝えました。
今回初の別ディーラーでしたが、新しい客だとこんな扱いなのかと疑問を覚えました。その次の日に、オプションを頼みに行ったら、定価をはっきり提示されました。先日の件もあるのだから値引きの交渉ぐらいさせてくれてもいいのに。
トヨタさん、もしこれを見ているなら、下請けのクレームを入れる前に、貴社の対応を客目線まで落として考えた方が良いですよ。まぁ売れてるメーカーだし、天狗になっているのでしょうから仕方ないですよね。
極力、いじるときも他のショップに頼むようにしようと思います。
ドライヤーであぶったけどダメだったし、アーマオールもダメだった…。
何か良いものはないものか…。
Posted at 2020/09/13 09:53:25 | |
トラックバック(0) | 日記