• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

[Garage] 減税対象車にしてほしい !?

[Garage] 減税対象車にしてほしい !? クルマのエコ減税とか、家電のエコポイントなど、国の景気対策の恩恵を受けてないcloudです…。正直、その対象商品と 自分の欲しい物とがズレているのでしょう。
高いお金を出す物なのだから、楽しかったり、所有する喜びがないとお財布を緩めませんよ・・・って感じでしょうか。

そう色々と思ってしまったのが、今回 借りている「スバル・インプレッサWRX STI  A-LINE」。

このクルマは本当に楽しい!
でも、エコ減税とか今 旬な物がついてないんですよね…。

6MT車のSTIより、パフォーマンスやダイレクト感などは弱まっていますが、それでも他のクルマ達よりは充分に楽しいし、このパフォーマンスがMT車より60万円近く安く価格設定されているのは凄いと思う。燃費計の数字も見ていても、このパフォーマンスでは充分すぎるエコだし。
性能と楽しさ、そして燃費を考えると、充分にエコ減税対応車になると思う・・・のは私だけ?(苦笑)

「え?なんでこんなに重くて、燃費も飛びぬけて良いわけじゃない某クルマが減税対応車なの?」
と、どうもエコ減税の基準が分からない私だけに、インプレッサWRX STI A-LINEのパフォーマンスは充分にエコだと思うのですが…。クルマなんだから走って楽しく、そして燃費も良いのがベスト!


MT車より車両価格が低く抑えられているA-LINE。 (エンジンはA-LINEの方が500cc上の2500cc)
大きな違いは、内装がMT車のシートが「本革&アルカンターラ」のコンビネーションとなっている点が、A-LINEでは「ファブリック&合皮」のコンビになってる点かな。それでも充分に質感あるシート表皮で、シートセンターのWステッチも心くすぐられて好き。ブレーキもMT車のブレンボ製ではないけれどタッチ感もよく、充分すぎる。(サーキットとか峠でのフェード等で差が出てくるのでしょうが)

そんな事を色々と思ってしまった「STI A-Line」ですが、SVXをレストアする為にディーラーに預けた時の代車。旧車を大切にするのもエコ・・・と私は思うけど、国はそうは思ってないんですよね。
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2009/08/31 00:36:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年8月31日 0:56
なぬ? SVXをレストアしてるんですか。
どんな作業してるんでしょう?

A-Lineはいいね。いいよ、あれは。

SVXは高速燃費が良いからエコカー認定して欲しい(笑)
コメントへの返答
2009年9月2日 23:46
とざっきーさん、こんばんは。

レストア・・・は大げさ?
12ヶ月点検で指摘されていた、ゴムが劣化していたので、切れる前に交換しました。
古いクルマなので、これも立派なレストアかな?(笑)

気分一新で全塗したい・・・。
2009年8月31日 8:56
私もエコ減税の基準が変と、思います。
物を大切に長く使うと言う考え方も、有って言いと思います。

けど、経済を考えると現在のようになるのですか。
コメントへの返答
2009年9月2日 23:50
青鯨さん、こんばんは。

エコって名乗っていると、大切に長く使う事もいれてほしいですよね。

エコ減税って名目がそもそも間違いなのかな?

「消費後押し減税」なら分かるんですが…。
早く、景気回復してほしいです・・・。
2009年8月31日 9:24
こんにちは!
私もA-lineが今のVariantと同じタイミングで発売されていたら、気持ち的にはインプレッサを選択したと思います。
やっぱり、いい車なんですね~。ちょっとの間とはいえ、乗られたなんて羨ましいです。

エコ減税は本当に面白い基準ですよね。数学者が上手い具合にでっち上げた、数字のマジックのような気がしています。(^^;
コメントへの返答
2009年9月3日 0:05
み~@G5 Variantさん、こんばんは。

A-Line、良かったですよ。でもバリアントも良いじゃないですかー。
荷室はA-linehは5ドアハッチなので、バリアントより狭いですし・・・。
でもSTIだけに、走らす楽しさは最高でした。

どこかにエコ減税を詳しく説明しているところがないですかね・・。恩恵を受けてないので、スネている自分なのかもしれませんが。(苦笑)
2009年8月31日 14:06
エコカーを生産してる時点でエコじゃないんですがね(ぁ
そんなことは置いといて、確かに、エコカー減税対象車にしてほしいですね
重いはずの車が燃費がイイというのはすごい事じゃないですか
何で国は認めないのか、不思議でしょうがないです
コメントへの返答
2009年9月3日 0:08
湾岸@霊夢さん、こんばんは。

クルマ自体、生産する時のエネルギー排出は大きいですよね。ハイブリットカーだって、生産するだけで環境には・・・。

一番はクルマを乗らずにバス&電車の公共機関を皆で活用するのが、一番エコなんでしょう。

やっぱり「エコ減税」って名称が、恩恵受けない人にとって、「どこがエコ?」って思ってしまうんでしょうね。
2009年8月31日 21:39
A-LINEが出た当時、結構そそられた覚えがあります。今スバルに乗り換えるならコレかなあって。(予算の都合ですぐ諦めましたけど)

コメントへの返答
2009年9月3日 0:13
じゃんだらりんさん、こんばんは。

いくら6MTのSTIより安いといっても、それでも300万円超えですもんね、A-Lineは。
値段だけ見ると、めちゃくちゃ高価です。

でも、
「この性能をこの価格で購入できるなんて、日本人は幸せもんだ」
って、どこかの雑誌でライターが試乗記で書いてたのが印象に残っており、そのコメント通りだなって運転して思いました。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation