• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

[R2] ワンオフ品 完成 !?

[R2] ワンオフ品 完成 !?R2のアイボリー色本革ステアリングが完成しました。
R1のブラックレザーステアリングをベースに業社へ依頼し、アイボリー本革ステアリングを実現させたものです。
…といっても、DIYでアイボリー塗装した物が耐久性持たず、最終的に業社にお世話になったって事です。(苦笑)

3月のブログでも紹介しましたが、レザー用顔料を自分でアイボリーに調色しDIYさせたアイボリーステアリングが、使用していると傷が増えてきたのです。染めるといっても表面だけだったようで、指輪などで引っ掛けると、元の黒い本革が見えて来たのです…。調色と塗装、頑張ったのになぁ。(涙)

傷があると見映えが悪いので・・・、本物のアイボリー本革へ貼り替える事にしたのです。
なんだかんだで、お財布には厳しいステアリングとなってしまいました…。(涙)

選んだ本革は、普段手を触れる個所はパンチング処理されたアイボリーレザー。
レザーサンプル品の中でアイボリー色も多々あり、R2のアイボリー内装に合う色を選択。
ステアリング全部アイボリー色にするのもなぁ・・・、と思い、一部「タン」色のスムースレザーを選択。ステッチ色はブラック。写真の感じで出来上がって来ました。
(写真のステアリング裏面は、R1本革ステアリングを購入した時に付いてた黒い樹脂カバーを仮装着してます。R2へ装着するときは、アイボリー色のカバーを装着します)

まだクルマに装着してませんが、今週末には装着したいな。
これで、指輪傷を気にしないで運転できるぞ。(笑)

ちなみにSVXの方も色々と予約をしてきました。ステアリングやATシフトではない個所で・・・。(笑)
Posted at 2009/10/22 23:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

[CAR] ワイルド・スピードMAXの吹替版って… !?

[CAR] ワイルド・スピードMAXの吹替版って… !?映画「ワイルド・スピードMAX」を観て、今帰ってきました。
4月のブログで紹介していたので、是非観に行きたかったんです。

子供達が寝てから家を出たので、一番遅い開始時間のレイトショーでした。レイトショーも久々、しかも独りで映画観るのも10年ぶりくらいかも。

本当なら字幕版を観たかったのですが、レイトショーは吹替版でした。
「まぁいいか」と観ていたら…、敵方の美女の声って「担当者は台詞棒読み?」って感じで、肘掛から思わず肘がガクっと来てしまいました…。
しかも登場シーン多いし…。(涙)

これから観る人には字幕版を、お勧めします。(涙)

ストーリー的には面白かったけど、クルマのストリートバトルも少なく、クルマ好きには賛否両論となりそう。でも、まずは観ておかなければ賛否も分からないしね。インプレッサSTIはカッコよかったぞ!

映画を観終わり、映画館の駐車場へ戻ると、いつもはミニバンばかりの映画館の駐車場が、この時間は低めのクルマ(日産、ホンダ、スバル車)が多く、ちょっと嬉しくなってしまいました。(笑)
自分のSVXの横にはR34GT-Rが駐まってるし、前方にはGRBインプレッサSTIが駐車中…。
オートバックスの駐車場みたいじゃん。(笑)
Posted at 2009/10/12 02:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2009年10月11日 イイね!

[SVX] ド、ドアパンチ… !?

[SVX] ド、ドアパンチ… !?3週間ぶり、久々の洗車。水洗いだけですが…。
ブリスを施工しているので、水洗いで簡単にピカピカ!
しかも短時間で洗車終了です。

洗車時に気づいてしまった事なんですが・・・。
SVXの助手席側ドアに、ドアパンチの凹みを発見。(涙)
運転席は既に1個所 ドアパンチの凹みがあるので、ついに左右に凹みがある事に…。ショック…。修理出そうかな…。

あっ、12月はSVXの車検だ。しかもR2の保険更新も12月…。
修理代出せず…。小さな凹みは見なかった事にしよう。(涙)
Posted at 2009/10/11 17:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2009年10月07日 イイね!

[RC] 台風上陸前夜の部活 !?

[RC] 台風上陸前夜の部活 !?台風上陸前夜…。外は雨・・・。
そんな天候でも、明るく快適な室内RCサーキット。

今日は仕事後に、職場同僚と久々のラジドリをしてきました。
雨だった事もあり、クルマ通勤の方しか参加できず、この日のラジドリに参加した同僚は3名と、いつもより少なめ・・・。
それでも充分に楽しんできました。(楽し!)

接近戦を超えたコツコツと当たる接触戦になると・・・、
すぐにモーター位置がズレてしまう、自分のHPI製E10…。
走らす度に、状態がひどくなっています。
もう樹脂マウントの限界を超えたかな。グニョグニョだし。(涙)

アルミモーターマウントが手に入らない今、他銘シャーシへチェンジしないと楽しめないのかも。(涙)
Posted at 2009/10/08 00:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/10_RC | クルマ
2009年10月04日 イイね!

[Garage] 記憶に残るクルマになったかな !?

[Garage] 記憶に残るクルマになったかな !?「マツダ・アクセラ(セダン)」を2日間、借りてました。
グレードは(たぶん)「20E」。OPの17インチタイヤ装着車。

一言で言うと「良いクルマでした」。

外装デザインは好き嫌いあるようですが、マツダらしくて良いと思うし、内装も上手くまとまってます。
特に内装は先代より質感が上がってますね。シートもCセグメントクラスの「お手本車=VWゴルフ」を参考にしたのか、固めのクッションにホールドある形状も、なかなか良いし、このクラスでは珍しくなったインパネ上面のソフトパッドもVWゴルフ同等に良い感じ。前席は印象良いです。でも後席はライバル達に比べ狭いし、ドアアームレストすらカチカチのプラスチック製にするなど、前席とのギャップ差がある後席・・・。トランクもライバル達より狭いし・・・。
前席優先のドライバーズカーに割り切ったのかも。その割り切りが、ドライバーにとって、質感ある空間に仕上がっているのかもしれませんね。

アクセルをちょこっと踏んだ時のスポーティ感や、固めの足回りなど、VWゴルフ(先代)にかなり近い印象。「まるでドイツ車?」的で、日本車離れした感じも印象良かったです。

注目されているi-stopも、燃費に大きく影響出てると思います。燃費だけでなくアイドリングストップ時間も表示されるので、ドライバーも頑張って燃費向上に努めちゃうし。(笑)
エンジン始動時も予想より早く始動するので、大きな違和感は感じませんでした。
しかし振動は大きかったかな。信号待ちでエンジンが止まる時、そして始動する時の「ぶるるん」というエンジンの振動は目立ちます・・・。前に乗ったホンダ・インサイトもアイドリングストップしますが、インサイトの方が振動少なめ。でも、一部グレードだけでなく、多くのグレードに標準でアイドリングストップ機能をアクセラに装着した事が凄い事なんだよね。

先代アクセラも、4年くらい前にレンタカーで伊豆を走りましたが、ぜんぜん記憶に残ってない普通のクルマでした。写真を撮影すらしなかったし。それに比べて今回の新型は、走り・デザイン・内装は、VWゴルフを相当意識した作りになっており、良いクルマに仕上がってました。i-stopばかりが注目されてますが、車両中身も良く出来ていると思いましたよ。

良いクルマです。最近の国産車の中で、記憶に残るクルマになるでしょう。

気になるのは…、何でこんなに良い車なのに、新型アクセラの査定評価が低いのでしょうか?マツダ車全車に言える事なんですが…。こんなに査定評価が低いと、新車で購入する事に 躊躇する人もいると思うのですが。不人気車でもないよね。何故?ずっと不思議に思っているマツダ車の怪…。
Posted at 2009/10/08 00:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
456 78910
11 121314151617
18192021 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation