• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

[CAR] 東京モーターショー。行きました?

[CAR] 東京モーターショー。行きました?2011東京モーターショー。今日で閉幕。
前回よりも来場者数も増えたとか。
自分も2回、足を運びました。

開催場所も良かった。行き易いのはいいよね。
幕張メッセよりは会場は狭いし、駐車場はどこ停めたか分からなくなったりしたけど。(苦笑)
会場も熱気があり、前回の虚しさや寂しい印象はどこへ?
今回はどのメーカーも良かったです。

そんな自分が何度も足を運んだブースは3社。
欧州メーカーでは「BMW」「シトロエン(DS)」、国内メーカーは「スバル」。
シトロエンブースでは同業種の知り合いとばったり会い、スバルブースでは関西のSVXユーザーとばったり会い…。気になるところは一緒なのかな?(笑)


BMWで「ショーでぜったい見るぞ!」と思っていたクルマは国内30台限定で、実車を見る機会がなかなかなかった「M3・フローズンシルバーエディション」。
写真では表現しづらい絶妙なマットボディ色が特徴。
この青味がかったマットシルバーボディ色。上品で綺麗でスポーティで…、最高!
部品色とのマッチングも良く、生で見れて良かった。
よし買うぞ!(うそ)
GRBへの全塗候補色。(ほんと?)


スバルブースは、最初に行った時は、ものすごい人で…。近寄れず。
平日に再度行った時は開場と同時にスバルブースへ行く事が出来、人の少ない状態でスバルブースを堪能しました。
(開場同時の10時過ぎでも、乗れるWRブルー色のBRZには長蛇の列…)

GT300参戦予定車両のBRZも最高!


ターンテーブル上のBRZは、マットホワイトパールも上品で綺麗でスポーティで…。あれ?(笑)



艶消しのマットボディ色。
BMW、アルピナ、ベンツ、スバル。
4社で展示してました。

自分のGRB(20thアニバーサリー)のリアスポイラーが艶消しのマットブラック色のリアスポイラーが標準装着している事もあり、マットペイントに目が行きました。

ベンツはブラックも艶消しでしたが…、常に清掃員がいる感じ。
手の指紋がものすごく目立つ色。皆、艶消し塗装に興味あって、ベタベタ触るし。(笑)


マット色もブラックなどの濃色限定で指紋等が目立つみたい。
フローズンシルバー(BMW)や、ムーンスノーホワイト(スバル)では大丈夫かも。

プジョーもマットブラック色を限定で登場していましたが、オーナーはどうやってメンテしているのだろうか…。
我が家はリアスポイラーだけですが、メンテが大変…。塗り替えたい…。


来月はオートサロン。こちらも楽しみ。
Posted at 2011/12/11 22:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2011年11月25日 イイね!

[GRB] 家族サービス !?

[GRB] 家族サービス !?11月25日、東京ディズニーランドへ。
日曜出勤の代休を利用して行ってきました。
丁度、平日限定の「首都圏限定ウィークディパスポート」なるパスが売っており、ちょっとお得に。
クリスマスイベント中で、家族全員大満足な1日でした。

もちろんディズニーランドには、STIで行ってきました。
行きは家族で車内はワイワイ。帰りは運転手のパパ以外はみんな爆睡…。なんて快適なクルマなんでしょう。(笑)

ドアミラーをラ・アン製「WRCレプリカ」に変更しようかと思い、今回の道中、首都高の合流やらで気にしてドアミラーを見ていると「やはり純正のままの方が安全面でいいかも…」と思った1日でした。
今装着している「金属調」って、S206が装着して登場したので、なんか違う物に換えたい気分です。
Posted at 2011/11/26 13:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2011年11月19日 イイね!

[SVX] 譲渡完了報告

[SVX] 譲渡完了報告11月19日(土)、みん友「こるりさん」へ SVXを譲渡完了。
こるりさんは雨天の中、遠方まで取りに来て頂き 感謝です。

譲渡当日までは何気に緊張してました。
「綺麗な状態のままで渡したい」という気持ちもあり、
「譲渡直前に壊れるなよ…」という心配もあり…。
でも一番は「無事に渡したい」という気持ちだったと思います。

この日まで「自分に譲ってほしい」という車体や部品に関する内容の、正直 困惑するメールやメッセージが届いていた事もあって、
「こるりさんに早く、無事に渡したい」という気持ちが高まった事で少し緊張していたのかもしれません。

こるりさんが運転席に乗り込み、走り去るSVXの後ろ姿を見た後は「ホッ」とした気分でした。

この数ヶ月、こるりさんとメッセージを交わし続け、こるりさんの人柄もあっての譲渡であり
「是非自分のSVXはこるりさんに…」って気持ちが高まり、やっと実現できた安堵感も大きいです。

帰宅後、妻からは「泣かなかった?」って聞かれましたが、ホッとしている自分にちょっと複雑な気分…。とりあえず、空いたガレージに我が家のファーストカーとなった(雨ざらし中の)STIを入れて、形見(?)のひとつ「SVX車検証入れ」に、STIの車検証を入れなおしました。

さぁ、今後の予定は、STIのスタッドレスタイヤを探しに行かないと!
Posted at 2011/11/21 00:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2011年11月12日 イイね!

[SVX] 純正ホイールのデザインって !?

[SVX] 純正ホイールのデザインって !?SVXの譲渡に向けて色々準備中。
…といっても、ナビやETCといった電装系はそのまま装着して渡す為、大掛かりな事はしないのですが…。

大きな所では、ホイール&タイヤ。
元々18インチを装着してましたが、譲渡する内容に「ホイールは純正戻し」で話し合いをしていました。
譲渡するこるりさん側も、津波で流されたSVXにはスタッドレスを履いていたので、インチアップしたホイール&タイヤは無事だった事もあり、私のSVXを純正16インチに戻す事は承諾して頂いてました。

まずは純正ホイールの埃を洗い落としてから、SVXへ装着。
SVXへ純正ホイールを装着するのは何年ぶりだろう?3年ぶりかな?

このタービンデザインの純正ホイールは、なかなかカッコ良く、重量級のSVXのボディサイズ&デザインとも非常にマッチング良いホイールデザインなんです。久しぶりに装着してみて あらためて「良いデザインのホイールでSVXに似合うなー」って思いました。

しかもこのホイール、左右非対称デザイン!(お金かかってる!)
その事をすっかり忘れてて、あやうく前後で、タービンの向きを間違えそうになりました。(苦笑)
私のSVXは車高を下げている事もあり、ちょっと内側へ入った印象になってますが、5mmスペーサーかますと、バランスよくなりますよ。

そんな純正タービンホイールですが、先月の20thイベントでは予想していたよりも少数派でしたね。
(S4のBBS16インチの方がまだ台数的には多かった印象。数えてないのであくまで予測ですが…)
20年たつと、社外ホイールへ交換する比率も高くなっちゃうのかもしれませんね。私もですが…。
でも、色々なホイールを装着しているSVXを見ましたが、純正タービンホイールって存在感出ていて、カッコよく見えました。

「SVX20th記念誌」でも、純正ホイールのデザインについて、当時のデザイン関係者が執筆してますので、是非読んでみてください。


私のSVXライフもあと1週間。
Posted at 2011/11/12 18:06:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2011年10月30日 イイね!

[SVX] お礼と降車報告

[SVX] お礼と降車報告(長文失礼します)
10月30日は「SVX 20th World meeting」。
スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。
すばらしいイベントで、私の自動車人生でも記憶に残るイベントでした。

SVXの参加台数は108台!
SVX好きである事が伝わる車両ばかりで、参加して本当に良かった!伊賀さんの講演内容もすばらしかったです。

■10年以上のブランク…■
SVXのオフ会でいえば、10年以上参加していなかったので、
「このSVX知ってる」「みん友のSVXだ」「サイドスカートの賛同車だ」って車両は分かっても、
オーナーが分からず、声をかけられない状態…。
でもこれって逆の事も言える事ですよね。
「cloudのSVXだ」=「cloudは誰だろう?」って。
オフ会に10年以上参加していなかったのも影響したのかも。

皆さんの前でマイクを持つ機会があった後は、本当に沢山の方から声をかけていただき、ありがとうございました。
「おぉ!あなたでしたかー」とテンション上がってしまいました。(笑)
鹿児島から参加してくれたSVXと並べて撮影出来たのも、全国オフならでは。
本当にSVX乗ってて良かった。イベント参加して良かった!とても楽しいイベントを満喫しました。

■マイ フェバリット SVX のお礼■
当日の投票で、私のSVXが「マイ フェバリット SVX」を受賞してしまいました。
内装や動力系、DIY、そして全塗等、沢山工夫したSVXも多く、受賞出来るとは思っていなかったので、受賞は非常にビックリしました。投票していただいた皆様、ありがとうございました。
「リーガルブルーパールがSVXにとても似合ってる」「大人のスポーツな色」って後で何人もの方に言われ、イメージしていた内容を実行(全塗)して、それを評価してもらい、本当にうれしいです。

「コメントを…」と参加者の前に立った時は、うれしさと感謝の気持ちと共に、娘を嫁に出す父親のような気持ち(?)にもなり、コメント後半は涙が出てきそうな気持ちを抑える事で精一杯で、何を話したかうろ覚え…。(苦笑)
コメントでお礼を言えたかどうか心配…。

■降車報告■
イベントのマイ フェバリット SVX受賞時に、皆様の前で報告した内容ですが、11月に降車します。
20thイベントの2日前に正式に決定していました。
SVXは、みん友であり、みんカラをやる前から知り合いの「こるりさん」に譲渡します。

こるりさんに「無償でいいので、私のSVXを乗りませんか?」、そう声をかけたのは、東日本震災後。
こるりさんのSVXが津波で流された事を知り、SVXつながりで何か協力できればと思い、譲渡のメッセージを送りました。
しかし最初はこるりさんから断られました。「SVXで津波に流されたのは私だけではないので…」と。
「SVXはまた乗るので、自分で探します」とも。それに「cloudさんにはSVXを乗ってほしいから」とも。

その後は、こるりさんとは普通のメッセージのやりとりが続き、そんな中で、我が家にはGRB・STIが納車され、セカンドカーとなったSVXは乗る機会が減った事。こるりさんのSVX探しは、予算内でなかなか良い車両がみつからない事もあって、再度、譲渡の話となりました。
実際に試乗もしていただき、程度が悪い車両でない事も分かってもらえたかと。
ホイールについての話、整備記録、そして車検など細かい個所もその時に話が出来ました。
自分のSVXが調子が良いのは、走る機会が多かった事もあると思うので、走り続けてくれるなら、SVXにとってもうれしい事だと思います。

試乗会の5日後、正式な返事を頂き、譲渡の話が成立しました。

11月中旬には、車両引渡し予定で話をしているので、それまで14年のSVX人生締めくくりを満喫すると共に、こるりさんへ譲渡するまで、傷つけずに大切にしなきゃってちょっと緊張もしています。

引渡しまで、もう少しの期間ですがSVXライフを楽しみます。

写真は、SVX 20thイベントでの、記念グッズ。宝物です!

(整理できたら、フォトアルバムに20thイベントの写真を入れる予定です)
Posted at 2011/11/04 23:19:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | SVX | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation