• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

[RC] 仕事後のドリドリ 1時間 !?

[RC] 仕事後のドリドリ 1時間 !?この日は仕事終了後に、職場同僚7名でRCサーキットへ。
う~ん、やっぱりラジドリは楽しい!(笑)

この日は職場先輩が、私のIMSA仕様の300ZX同様に「絶版ボディ」であるタミヤ製カストロールR32GT-Rボディで参加。希少なボディで、綺麗にドリドリしてました。
私を含め 家族持ち組は、1時間ほど走らせて帰宅しましたが、若手達は夜遅くまで走らせてたとか…。これはハマる。
Posted at 2009/08/20 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/10_RC | クルマ
2009年08月17日 イイね!

[RC] IMSA仕様で ドリドリ !?

[RC] IMSA仕様で ドリドリ !?ラジドリにハマッてしまった私…。
ボディは、タミヤ製のIMSA仕様のフェアレディ300ZX(Z32)。
Zが好きなのは「ここ」や「ここ」で書きましたが、RCも10年くらい前に購入し保管していたZのボディが、やっと日の目を見る事に…。シャーシのHPI製E10ともマッチング良し。

“いかにもドリ車”なボディが多いサーキット場では、場違いなボディでドリフトしてますが・・・。カッコいいぞ!(自己満)
Posted at 2009/08/17 00:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記
2009年08月16日 イイね!

[SVX] 同形状だけど 微妙に違う !?

[SVX] 同形状だけど 微妙に違う !?■フロントグリル 新品交換■
我が家のファミリーカー「スバル・SVX」のヘッドライトを交換後、センターグリルを久々に初期モデルの一文字タイプを装着しました。
最近はデルタスピード製のグリルを装着していたので、久々の一文字グリル。私はこの一文字グリルが好きだなぁ。
なんて思いながら装着すると・・・。微妙にグリルが黄ばんでる?ライトが綺麗になると、グリルの微妙な黄ばみが気になりました。サイドターンレンズは、特に問題ないんだけど・・・。

同じような症状をSVXユーザーのブログ等で拝見していたので、ヘッドライトを入手と同時にFグリルをディーラーに注文し、休み前にスバルへ取りに行ってました。まさかこんなに早い段階でグリルまで交換するとは思っていませんでしたが…。はぁ…。

手に取った新品初期型グリルを見ると…。今まで持っていた初期型グリルと、なんか雰囲気違う…。

今まで全てがメッシュだったグリル開口部が、新しいグリルはセンター部分に「目隠し」が追加されてました。
ラッチ隠しと思われるますが、元々少ないSVXの開口面積。更に狭めていいのかな?

同じ部品でも色々と改良されているのは知ってましたが、このグリルにもメッシュ違いがあるのは知らなかった…。
Posted at 2009/08/16 01:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2009年08月15日 イイね!

[SVX] 美人復活 !?

[SVX] 美人復活 !?■ヘッドライト (ほぼ)新品交換■
1990年代の樹脂ヘッドライト車って…。時間がたつと表面が黄ばんできますよね。
我が家のファミリーカー「スバルSVX」も黄ばみが気になってきました。いくらボディを綺麗にしてても、ヘッドライトが黄ばんでいると埃をかぶっているというか、時代を感じさせます。
しかし新品のヘッドライトを購入すると 片側4万円以上とか…。左右で9万円 !? そんなお金出せないし…。

「完全な新品ではないけど、SVXのヘッドライトを譲りますよ」のお言葉に甘え、北陸のSVXユーザーから適価にて購入し、この夏休みに交換しました。

ヘッドライトが綺麗になると、グっと美しくなりました。SVXは もともと美人か。若返りました。(笑)

これであと10年は乗り続けられますね。(笑)
Posted at 2009/08/15 14:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2009年08月11日 イイね!

[RC] ドリドリ !?

[RC] ドリドリ !?この夏休みは、1/10スケールRCも変更。
MINIボディのFF「M05-PRO」を使ったグリップ系から、4WDのドリフト系に変更しました。
サーキットに行っても、9割以上がドリフト系。今の主流なのは分かってましたが、踏み込めない領域みたいな感じで、なかなかドリフト系に手を出しづらかったんです。
そんな時に職場同僚がドリフトに変更し、マシンをちょっと借りて走らすと・・・。
「なんて楽しいんでしょう!」(笑)

自分のM05-PROはセッティングも決まり、いかにタイムを縮めるか…という世界に、ちょっと物足りなさを感じていた時だったので、未知の世界だったドリフトの楽しさにハマリました。

選んだシャーシは「HPI製E10」。ボディやらシャーシ、タイヤがセットになり、7000円くらいでお手頃購入できるので、ドリフト初心者には丁度いいかなーと。ヨコモ製のドリパケは高くて…。(苦笑)
それでも最初からフルベアリングとユニバーサルシャフトは、シャーシと一緒に購入しました。

ガタツキの大きなシャーシで、完成後は心配でしたが、サーキットで走らせると…。
なんて楽しいんでしょう!!
簡単にドリフト走行出来るのはもちろん、セッティングに走らせ方と色々と奥が深い。
これは楽しいです。

ボディはキット付属のS15シルビアは2回で止め。今は好きな「Z」のボディで走らせてます。
Posted at 2009/08/15 23:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation