• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年9月28日

カーボンピラーパネルを装着しよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MAROYA製の「カーボンピラーパネル」。
GRBのピラー形状になっており、後は貼るだけ。
本物の綾織カーボン使用で、価格は1万円以下。
なかなかコストパフォーマンスも良い製品です。

以前、ドアバイザーを外したのも、カーボンピラーパネルを綺麗に装着したかった為でもあります。
(※ドアバイザーを外した時についた傷も、このピラーで隠せます。苦笑)

MAROYA製のこの製品は、箱の中に綺麗に入ってました。
取り付け説明書は、すべて文章だったので、今回整備手帳に装着作業をアップしました。
2
まずは装着面の脱脂。

オートバックスで売ってるシリコンオフ等で脱脂作業します。
3
最初は「慣れ」ないといけないので、小さい部品から。私はCピラーカバーから作業開始しました。

まずは位置の仮合わせも兼ねて、置いてみます。
製品の裏面にテープが装着されており、私はテープの下端1cm以内の大きさで剥離紙を切って、少し接着面を出してから仮合わせ。

位置が決まると、写真のように残りの剥離紙を引き出して製品を接着。
4
製品を上から押して圧着。

いいんじゃない!?
5
メイン部品、Bピラー側のカーボンパネル。

仮合わせしてみると、ドアモール(ゴム製)の中にもぐらせると綺麗にいきそうなので、最初に下側をモールに差し込んでから仮合わせ。

小さなドライバーでゴムモールを浮かしながら、カーボンパネルを入れました。
6
位置が決まると、剥離紙を引き抜きます。

※この写真だけ、運転席側でした…
7
前席ドアのピラーが付き…
8
後席ドアのピラーも装着完了!

艶加減も良いです。

作業時間は、ゆっくり丁寧にしても40分~60分以内でした。

見栄えも良くなり、満足度高し!おすすめです。

※装着後48時間は接着の為、走行させないほうが良いそうです。(説明書より)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス油膜除去 ヘッドライト黄ばみ除去 作業

難易度:

Cピラーにカーボンシート貼付け

難易度:

ボンネットインシュレーター他交換

難易度:

ガソリンキャップ廻りの清掃

難易度:

カウルトップパネルの塗装

難易度:

苦行、ストーンガード剥がし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation