• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれかけの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

前後ハブベアリング交換ほか@117,000㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
足回りリフレッシュしてもらったお店に依頼しました。もう自分ではやりたくありませんので。
負荷の大きい走りをしているとハブベアリングは消耗品です。
●作業内容
・前後ハブベアリング交換
 前輪は2回目。後輪は1回目。
 自分の走らせ方だと交換サイクルは前輪6万㎞、後輪11万㎞くらい。
・アライメント調整
 コーナーでフロントが入りやすくなるようなセッティングに変更。
・ブレーキフルード交換
 前回交換から1年経ったことと、フィーリング改善のためお店おすすめのAPレーシング製に交換。


これで夏休みツーリングや紅葉ツーリングを楽しめます。


写真はparts.vw.comより引用

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

世界中の洗車好きへ……人生を切り拓くための洗車を。

難易度:

Clutch Delay Valve 取り外し

難易度:

DSGオイル交換@131,000km

難易度:

エアコンフィルター交換@131,000km

難易度:

前後デフ/ハルデックスオイル交換@131,000㎞

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月19日 20:39
こんばんは^^

私もそろそろ距離的にDIY交換しようかと考えていました。とれかけさんの交換記事を見てなかなかの重整備にちょっとひよっております・・

交換後はきっと思った以上に快適になるんでしょうね✨
コメントへの返答
2023年8月20日 0:41
puraoさん
こんばんは
足まわりはウデのある専門店へ依頼されることをおすすめします。出来栄えと安心感が違います。
距離乗られているようなので、ブッシュなどの交換とセットで施工されると満足度大きいと思います。

プロフィール

「@purao さん
仰るとおり良い道です。今朝は前走車に一度も引っ掛からず独り占めでした。」
何シテル?   04/13 11:19
とれかけです。 何かが取れかけたので、とれかけです。 景色と走りを楽しめる道を求めて徘徊する、 マイペース弾丸ツーリスト。 弄るより、走ることが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2015年式ゴルフ7R。 弾丸ツーリング用。走りには質感と楽しさがある。遠出はACCのお ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年式リード125。ほぼ街乗り用。ゴルフRを走らせないための足車。そして初めての新 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2010年式シロッコTSI。 試乗車落ち2,000km走行車両を2013年に購入。 高速 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
1992年式NSR250R-SEに乗っていました。 絶滅危惧種の2ストロークバイク。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation