• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sadaoのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

ハンドル操作

ハンドル操作

← 今月のJAFMate(JAFの小冊子)にこんなのが載っていました。

この真ん中の写真のようにハンドルを回すときは、
「右手で引っ張るのではなく、左手で押すように回す」
のが、正しいハンドル操作のようです。

BMWのドライビング講習でもこのように教えているそうです。

私、どちらか言うと右手(引く手)が主で、左手(押す手)が従になっています。
どうしてかと言うと、カーブで上体が安定しないので押す手が安定しないからです。

ところが今日レカロ付けて判りました、SR-6は肩のサポートがしっかりしています。
Gが掛かっても肩をホールドしてくれるので、安心して「押す手」を主に出来るのです。
肩をシートに押し付けてハンドル操作できるので操舵角が安定し、コーナリングも安定してアクセルオンで回れます。

やはり正しいポジションを維持できるシートじゃないと正しい操作はしづらいと言うことですね。。。(^-^;




Posted at 2008/03/23 19:48:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年03月23日 イイね!

レカロ慣らしドライブ~♪

レカロ慣らしドライブ~♪に行って来ました。

松本IC~諏訪IC~原村~小淵沢~(八ヶ岳高原道路)~清里~小海~(R141)~佐久~(R142)~望月~(R152)~女神湖~(K40、ビーナスライン)~蓼科~諏訪ICと、八ヶ岳を一周してきました。

← 特に女神湖から蓼科までは車も少なく楽しめました。(笑
レカロのホールドはいいですねぇ~(笑

ただ、ランバーサポートの微調整が必要なのと、ペダルとシートの位置のポジション決めは時間が掛かりそうです。

左足ブレーキで常時ブレーキペダルに左足を置いているので、その状態で左足が窮屈にならないところでシート前後位置を決めます。
そうするとアクセルペダルとハンドルが遠くなるんです。
アクセルペダルに下駄を履かせてあるのですが、もう10~20mmくらい手前に持ってきたいです。

次にハンドルを正しく握れるようにするとシートバックはかなり直立に近くなります。
そうすると腰と足の角度が窮屈になるのです。
シートバックを倒すとハンドルが遠くなるし・・・(-_-;
ハンドルに20mmくらいのスペーサー入れてMOMOでも着ければいいのですが、そうするとクルーズコントロールが使えなくなるし・・・

やはりシートを上げてペダルとの角度を付けて逃げるしかないのかなぁ~(-_-;
そんなにシート上げれるのかなぁ?




えっと、助手席は今のままでいいそうです。
ホールドの良いのは山道でよさそうだけど、
還暦の婆さんは乗降が楽なほうが良いそうです。(笑
ヒーターは好評でした。。。(^-^;




Posted at 2008/03/23 19:00:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年03月23日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。空全体にうっすらと雲が広がり、昨日よりは日差しの弱い安曇野です。

気温も昨日よりは少し高いですが最低気温は-0.8、まだまだ朝晩は冷えますね。(-_-;

← 昨日の仕事で移動中に撮った白馬連峰~♪
昨日は快晴で綺麗でした。

この道はは、さくら♪嫁様が50kmで走ったと言う伝説の道です。(笑



さぁ、か~ちゃん起きたら八ヶ岳方面に走りに行こう~っと♪

ワイディングが楽しみだなぁ~(笑


Posted at 2008/03/23 07:53:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「もう降り始めたから宴会の頃は大丈夫でしょう。」
何シテル?   05/10 16:38
温泉と山道ドライブが好きな爺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

進むべき道はどこだ? ... #03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 17:00:41
く~(><)vうめ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 23:14:38
私の3.11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 08:53:20

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
1月27日納車。 2月15日 屋根開けちゃいました。 http://minkara.ca ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成8年式アクティトラック 田舎の必需品かつ最強の乗り物!
ミニ MINI ミニ MINI
MINI Cooper Convertible ホットオレンジ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation