• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

日帰り久慈へ約950キロドライブ

そろそろ年越しなのでその前に。



関東遠征、山形、秋田道の駅巡りから1週間。



11月中旬に友人とまた道の駅巡りへ行きました。




前日、日を越す1時間前まで仕事をし、次の日は早朝出発!




今回は道の駅巡りに賛同!?してくれた友人と行きました。



まず目指すは道の駅遠野。




遠野は学生時代の友人がいるので、何度も来てる場所。




懐かしさを感じながらまず一件目!


友人の食べたかった串焼きは少し早いか平日のためありつけず…



次は道の駅仙人峠!

ここの醤油ソフトが美味でした。






そして次は道の駅やまだ。






ここで、昼食。

ワカメラーメンを食べました。

このラーメン。ただワカメが乗ってるだけでなく、麺にもワカメが練り込まれている力の入れようでした。


リアス式海岸の絶景を眺めつつ道の駅みやこ。






ここも一緒に行った友人と一昨年来た場所。


久しぶりに来ると復興の具合がよくわかります!

そして道の駅たろう。



震災ツアーがありましたが、ここは先を急ぎます。




道の駅いわいずみでは、名物のヨーグルトを購入。



帰宅後飲みましたが美味でした。


岩泉の鍾乳洞に惹かれながらも、道の駅たのはたへ!




ここから盛岡へ戻る予定でしたが、友人が久慈の琥珀アクセサリーが気になるとのことでせっかく来たし、日を越す前に帰れればと思い、久慈を目指すことに。




道の駅のだ では念願の三陸鉄道を見ることができました。




そして久慈!!!


道の駅くじ は街中にある道の駅でした。

琥珀アクセサリーは高くて手が出ませんでした。




久慈駅で記念撮影をし、ここでガソリン補給。



ここからはスタンプ押印可能時間が許す限り周辺の道の駅おおの、おりつめ、白樺の里やまかだにて、終了!









帰りは初めての八戸道、東北道を経由し、帰路へ。

岩手山SAで夕食。



次の日早朝から仕事でした。


なんと日帰り往復約950キロ!


また都道府県制覇の感覚が甦ってきた感じです!!!




もー雪の季節なので、道の駅巡りはここで一旦休憩です!




その後は大学のイツメンと集まったり。




やはり友達はありがたいですね。



そして少し早めに冬タイヤ装着!




まだ雪道数回しか走行してませんが効き具合は前の某カー用品店のものとどうかなといったところ…




まぁこれから徐々に違いがわかってくると思います。




そして浪江の十日市に行ったり、青黄君とレガシィ納車後初のプチ!




やっぱりBPレガシィはいいですね~



またゆっくりプチオフしたいです!


そして久しぶりに祖父のインプレッサで親戚の家へ。



やっぱりアイサイト楽です!



走り足りなくて、久しぶりにインプレッサで夜の仙台ドライブに行きました!



その後ははらこめしを食べたり、光のページェント見に仙台。




そして出張で、東京。


今年最後の軍団オフ行こうと思ったらまさかの仕事。


道の駅巡り休憩入ってからは走行距離も伸びず…

今まで走り過ぎだったようで11月は確か、1ヶ月5000キロほど走行…


クリスマスはゆっくり過ごしたりと、あっという間の年末…


私は元旦含め3日間のみの休み…


まぁレガシィ休ませるにはいいかな~と。


しかし、限られた休みなので、逆に自宅、実家の往復などでさほどレガシィが休める訳でもないですね。



Posted at 2017/12/30 12:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

フラワーパークと山形道の駅完全制覇の旅

フラワーパークと山形道の駅完全制覇の旅 10月末、8月以来となるオイル交換をしました。



前回添加剤を入れたので少し早めの交換になりました。



最近はオイル交換に行くとお店の人と話し込んでしまうので、なかなか交換風景が撮れません!




あれだけ走り込んでもノートラブル!



レガシィの耐久性には本当脱帽してしまいます。




そして先月頭には、今年最後となる関東遠征!




仕事終わりに郡山を経由し、那須でマヨラーメンを食べこの日は那須で1泊!


その宿、夜に水の流れるような音がして微妙でした。




全国旅をしてますがあんなホテルは初めてでした。



そして次の日は、4号線を南下し、鹿沼へ。




ここでは、園芸センターに寄ったり、友人と会ったりしました。



車談義にも花が咲き楽しかったです。



この日は二桁ナンバーの車をよく見たので、励みになりました。



そして夕方には足利フラワーパークへ!




その前に途中葛生付近を走ったのでスバル研究実験センターへ!


門構えを見てきました!


北海道行った時、美深のテストコースも行ったので、スバルの拠点は、全て制覇したはずです!



そしてフラワーパーク!!











ここは想像以上にキレイでディズニーランドを思わせるほど良かったです!


帰りはやまだうどんを食べ帰路へ。


そして次の日。


福島から開通した東北中央道を通り山形へ!


東北中央道は前日激混みだったようですが


法定速度でのんびり走行できました!


本当米沢まで近い!


早速R113を経由し、道の駅おぐにへ!






って紅葉がとてもきれいでした!


朝食べたばかりでそばを食べることができなかったので次はそば食べたいですね。


そして道の駅川のみなと。




ここは今年できだばかりで新しい道の駅でした。


次に道の駅白鷹やな公園。




ここは以前来たことのある場所。



あゆがとても美味しいです。



そして道の駅あさひまち。







ここで早めの昼食。

限定バーガーを食べ、とても気になったダチョウフランクを食べました。


少し固かったですが、美味でした。


先を急ぎます!


道の駅おおえを経由し道の駅にしかわ!








ここでは地ビールソフトを食べました!

もちろんノンアルコールビールで作ったソフトクリーム。


食べ始めは、ビールの香りがしましたが甘くてとても食べやすかったです。


せっかく来たので、寒河江ダムのダムカードをゲット!!



ダムカードまで手を出すとレガシィとの時間が短くなりそうなので、行ったついでに貰うようにします!


そして初走行の月山!


日本は広いな~と思いつつ、道の駅月山へ。






ここはワインやロッククライミングがあり面白い道の駅でした。


そして鶴岡経由の、道の駅あつみ!








ここも以前走ったことがあります!


この時期の日本海は初めて見ましたが少し荒れ気味でした。


この辺は高速を無料なので助かります!!


日も暮れかけた中、道の駅庄内みなかわ。




庄内平野も初めて来ましたがいい街並みでした。


そして道の駅しょうない。


ここからラストスパートで最上川を沿って道の駅鳥海!





ここでなんと10分遅れで閉店…


冬期は閉まるの早いの忘れてました…


ここをクリアすればその日のうちに秋田入りもできたのに!


しょうがないので、この日は酒田で1泊。

海鮮丼を食べたり。





名所の山居倉庫を見たり。



酒田駅に行ったり。




買い物したりしました。


そして久しぶりのネットカフェ!

さすがにこの時期に車中泊はしません…


全国都道府県制覇を思い出しながら就寝。


次の日は、砂浜によりつつ道の駅鳥海へ再び!


速攻スタンプを押し、

道の駅鳥海!


これで山形の道の駅は完全制覇!

そしてこの日はR7を北上。


この日は夕方遅くには自宅へ帰らないといけないので、なるべく多くのスタンプを押して帰ることに専念。

ここからは道の駅、象潟、にしめ、おおうち、岩城と秋田の道の駅を巡り、道の駅あきた港。









ここは昨年、あの自動販売機のうどんを食べた場所。



今回もうどんと展望台へ!


この日の道の駅は温泉あったりとゆっくり巡りたいとこばかりでしたが先を急ぐためほぼスタンプラリーに専念してました。



この日のお昼はしかもうどんのみ!




そして道の駅てんのう、しょうわ、五城目ときて、おおがたまで!









五城目で給油したときはなんと過去最高のリッター約16!


ちょっと感動。


下道のんびりドライブだったのが、要因かもです。



オイル交換もしたばかりだったので。




ここからは一旦秋田道に乗り、道の駅かみおか、せんなん、さんないで終了!








帰りの高速は混んでいたので流れに乗って帰ってきました。


いよいよ道の駅巡りも軌道に乗ってきました。


次回は弾丸久慈日帰り1000キロドライブについて書きます!!


長々とブログ読んでいただきありがとうございます。


Posted at 2017/12/20 17:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sodati デリカミニはCM見てどう?聞いたらゴツイと言われました。値段も普通車並みなのは驚きです(^o^)ekスペースはルークスのベースグレードがラインナップなんですね!」
何シテル?   10/10 21:59
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation