
10月末、8月以来となるオイル交換をしました。
前回添加剤を入れたので少し早めの交換になりました。
最近はオイル交換に行くとお店の人と話し込んでしまうので、なかなか交換風景が撮れません!
あれだけ走り込んでもノートラブル!
レガシィの耐久性には本当脱帽してしまいます。
そして先月頭には、今年最後となる関東遠征!
仕事終わりに郡山を経由し、那須でマヨラーメンを食べこの日は那須で1泊!
その宿、夜に水の流れるような音がして微妙でした。
全国旅をしてますがあんなホテルは初めてでした。
そして次の日は、4号線を南下し、鹿沼へ。
ここでは、園芸センターに寄ったり、友人と会ったりしました。
車談義にも花が咲き楽しかったです。
この日は二桁ナンバーの車をよく見たので、励みになりました。
そして夕方には足利フラワーパークへ!
その前に途中葛生付近を走ったのでスバル研究実験センターへ!
門構えを見てきました!
北海道行った時、美深のテストコースも行ったので、スバルの拠点は、全て制覇したはずです!
そしてフラワーパーク!!
ここは想像以上にキレイでディズニーランドを思わせるほど良かったです!
帰りはやまだうどんを食べ帰路へ。
そして次の日。
福島から開通した東北中央道を通り山形へ!
東北中央道は前日激混みだったようですが
法定速度でのんびり走行できました!
本当米沢まで近い!
早速R113を経由し、道の駅おぐにへ!
って紅葉がとてもきれいでした!
朝食べたばかりでそばを食べることができなかったので次はそば食べたいですね。
そして道の駅川のみなと。
ここは今年できだばかりで新しい道の駅でした。
次に道の駅白鷹やな公園。
ここは以前来たことのある場所。
あゆがとても美味しいです。
そして道の駅あさひまち。
ここで早めの昼食。
限定バーガーを食べ、とても気になったダチョウフランクを食べました。
少し固かったですが、美味でした。
先を急ぎます!
道の駅おおえを経由し道の駅にしかわ!
ここでは地ビールソフトを食べました!
もちろんノンアルコールビールで作ったソフトクリーム。
食べ始めは、ビールの香りがしましたが甘くてとても食べやすかったです。
せっかく来たので、寒河江ダムのダムカードをゲット!!
ダムカードまで手を出すとレガシィとの時間が短くなりそうなので、行ったついでに貰うようにします!
そして初走行の月山!
日本は広いな~と思いつつ、道の駅月山へ。
ここはワインやロッククライミングがあり面白い道の駅でした。
そして鶴岡経由の、道の駅あつみ!
ここも以前走ったことがあります!
この時期の日本海は初めて見ましたが少し荒れ気味でした。
この辺は高速を無料なので助かります!!
日も暮れかけた中、道の駅庄内みなかわ。
庄内平野も初めて来ましたがいい街並みでした。
そして道の駅しょうない。
ここからラストスパートで最上川を沿って道の駅鳥海!
ここでなんと10分遅れで閉店…
冬期は閉まるの早いの忘れてました…
ここをクリアすればその日のうちに秋田入りもできたのに!
しょうがないので、この日は酒田で1泊。
海鮮丼を食べたり。
名所の山居倉庫を見たり。
酒田駅に行ったり。
買い物したりしました。
そして久しぶりのネットカフェ!
さすがにこの時期に車中泊はしません…
全国都道府県制覇を思い出しながら就寝。
次の日は、砂浜によりつつ道の駅鳥海へ再び!
速攻スタンプを押し、
道の駅鳥海!
これで山形の道の駅は完全制覇!
そしてこの日はR7を北上。
この日は夕方遅くには自宅へ帰らないといけないので、なるべく多くのスタンプを押して帰ることに専念。
ここからは道の駅、象潟、にしめ、おおうち、岩城と秋田の道の駅を巡り、道の駅あきた港。
ここは昨年、あの自動販売機のうどんを食べた場所。
今回もうどんと展望台へ!
この日の道の駅は温泉あったりとゆっくり巡りたいとこばかりでしたが先を急ぐためほぼスタンプラリーに専念してました。
この日のお昼はしかもうどんのみ!
そして道の駅てんのう、しょうわ、五城目ときて、おおがたまで!
五城目で給油したときはなんと過去最高のリッター約16!
ちょっと感動。
下道のんびりドライブだったのが、要因かもです。
オイル交換もしたばかりだったので。
ここからは一旦秋田道に乗り、道の駅かみおか、せんなん、さんないで終了!
帰りの高速は混んでいたので流れに乗って帰ってきました。
いよいよ道の駅巡りも軌道に乗ってきました。
次回は弾丸久慈日帰り1000キロドライブについて書きます!!
長々とブログ読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2017/12/20 17:18:53 | |
トラックバック(0)