• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ☆のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ドナドナしてきました(←古いw

遅くなりましたが、この前の日曜日にフィットとお別れしてきました。
某大手買取店で55万。
納得出来る金額だったかなぁと思います。

最後の勇姿。

良い天気でした!

9年乗って、53,539km。

通勤メインだったので、そんなに過走行でなかったです。

納車までは、代車の日産ノート(画像なしw

いやぁ、ストレス溜まりますね…
シートのホールド性ゼロだし、足はグニャグニャ。

Z4が待ち遠しいです。
Posted at 2020/10/16 04:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2013年10月27日 イイね!

冷汗・・・

そろそろ冬支度ということで、純正足回りにチェンジしました。

面倒くさいから車高だけあげようかと悩んだ挙句、
重い腰を上げていざスタート。

フロント周りばらしーの、ショック外しーの…
もう慣れたもんです。

純正を戻す時、サスペンション自体が車高調よか長いので、
ロワアームを支えているジャッキを下げる必要があるんですよね。


……
………


下げ過ぎたんちゃう?(;・∀・)



診断名:左前足駆動軸脱臼

やっちまいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お約束のドラシャ脱落ですorz

何とか入れようと小一時間挌闘するも入らず。
仕方なく、ゴムブーツ止めてるバンドを切断し元に戻せました…

さすがに写真撮る余裕がなかったけど、今後のことや同じチョンボした人のために記憶を記録しておきますね。
----------------------------------------------------------------------------------------
ブーツ内のには3つのベアリングが120°ずつずれて入ってます。
各々がハマる溝には少しベアリングを持ち上げながら入れなければなりません。
片手で作業するので、一個ハメると他がズレることになるんで
ちびっとずつうまいことハメないと入らないです。
ブーツを外さなくても奇跡的に入るかもしれませんが外して正解!
難なく戻せました。不幸中の幸いです^^;
----------------------------------------------------------------------------------------

結局、全部交換するのに5時間もかかって緊張の試運転でしたが無事でした!
ソッコーでD直行!
担当営業も工場長さんも、あれは苦労するんだよね〜ってw
よく入ったもんだと褒められちゃいました^^;

外したバンドだけ新品にしてもらって、修理代は¥1,000!!!
諭吉握りしめていったので助かりました(´Д`)ハァ…

以後気をつけます(滝汗
Posted at 2013/10/27 21:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2013年07月30日 イイね!

【今季初】フィット&フィット&フィット【モエレ】

日曜はまごべいさん主催のフィット&フィットシャトルのオフでモエレへ!

何かオイラが付く頃にガチで本降りになるというorz
皆さん申し訳ございませんでしたm(__)m


到着すると早速恒例の変態編隊撮影タイムwwwww







GEとシャトルを並べて、きっちり頭にGD2台。
隊列のバリエーションは、さすがのまごべい師匠!!!





珍しい黄色フィット大集合〜!


生憎の天気でスッキリしない写真ばっかりでサーセン(;´Д`)









夢中で写真を撮る人を撮るのが好きな変態ストーカーなオイラです(゚∀゚)アヒャ


途中でホイールマッチング大会が始まってギャラリーしてましたが、
皆さん作業もきちんとしてるし、道具もきちんと使っていて
自分の適当さったらその場では口に出せませんでしたwwwwww

その後の、じゃんけん大会ではナギ太さん提供のLEDをGET!
自作パーツということでしたが、面倒くさがりなオイラには
真似の出来ない代物です^^;
ありがとうございました!!!

初めて会う方が多かったですが、気さくに話してもらって楽しかったです。
いつも通りマッタリ和気あいあいとしたモエレオフでした( ^ω^ )ニコニコ

では、またお会いしましょう〜〜〜(´∀`*)ノシ
Posted at 2013/07/30 00:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2013年07月23日 イイね!

3ミリ

車高調で下げ+17インチなら乗り心地は悪くて当然。

…とは言うもののオイラのフィットは家族親戚から
苦情が出るほど(笑)



そこで考えてみた。


プリロードってナニモノ???

ぐぐる先生に聞いてみる。
そっかプリロードのかけ過ぎは乗り心地悪化の要因なのか。

とりあえず3mm下げてみた、たった3mm。

ちょっとだけ試走。
結構良くなったんじゃネ?(゚o゚;;

ひとまずこのままでしばらく走ってみます。


足回りに詳しい方、おバカなオイラに物申して下さい(´・Д・)」
Posted at 2013/07/23 21:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2013年06月28日 イイね!

しばらくぶりのクルマ弄り

皆さん、お久しぶりです!
人生初の痛風を患って完全禁酒生活+食生活改善中のたけです(笑)
今週に入って片頭痛も止まらないですが、心は元気です^^;

皆さんの愛車は着々とグレードアップしているようですが
オイラのフィットは原則通勤快速仕様ってことで
何にも変わり映えしてませんwwwww

でも、ちょっと棒茄子も出たことだしおねだりして買っちゃいました。



かーなびげーーーしょんっ!

iPodが使えても日本語対応じゃないデッキだったので前から変えたかったし、
ナビならiPadがあるからと言いつつ購入したものの、
いちいち取り付けするのが面倒くさい。

ネットで買ったほうが安いけど、買うなら今でしょ!ってことで地元の自動後退へ。
店員のにーちゃん(知り合い)がホンダ車は画面が見にくいから
こいつは逆チルトして良いよ!って言うもんだから言われるがまま(笑)
KENWOODの彩速ナビをお買い上げしました。

初めてカーナビをDIYで取り付けしましたが、結構苦労しました^^;
付けては外し、付けては外し`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
まぁ紆余曲折を経て今は無事に使えてます(;´∀`)

社外のナビは記憶にないぶりに付けましたが、こんなに進化してるんですね!
画面見やすいし、地デジきれいだし。
それととにかく速い!!!
目的地検索なんてあっという間( ̄▽ ̄;) ヌオー

後々考えて新車購入時は純正ナビを使い続けてきただけに
今は超大満足です( ^ω^ )
Posted at 2013/06/28 20:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ

プロフィール

「まだ車庫から車出してないけど^^;」
何シテル?   11/12 10:42
5年ぶりにみんカラ復活! 単身生活中にZ4に乗り換えました。 北海道の冬道には厳しいかもしれませんが、 乗りまくります! あちこち足あとペタペタしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:47:44
[BMW Z4 ロードスター]Panasonic Blue Battery caos Blue Battery caos WD 75-28H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:01:12
ぽけさんGT3さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 14:48:24

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2020.10.20納車! 憧れの2シーターオープンで、しかも初外車。 しばらくはノーマ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2016.8.11納車。 TCナビ9インチ NSZT−Y64T 11型後席ディスプレイ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
もっとかっこ良くしたいけど資金がありません・・(^^; 写真は納車翌日です!ピッカピカ~ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2014年3月17日(月)納車。 XD 4WD Lパケ ジェットブラックマイカ OP ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation