• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこ王子のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

純正部品交換

純正部品交換 ポキッと逝ってしまった左リアのトーコントロールアームを新調しました。








保険の意味も込めて左右両方交換です。ちなみに片側約6,000円。意外と安かったです。



リアキャリパーも動きが渋くなってきていたので新調。O/Hしてもよかったのですが、新品が出るうちに交換できる部品は交換しようということで、新品を購入です。これまで使っていたキャリパーは、念のため予備としてO/Hキットと一緒に保管です。キャリパーは片側約40,000円。サイドブレーキ兼用なので構造的に高額になるんでしょうが、これはちょっと財布に厳しいですね・・・




新品部品の供給が少なくなってきているので、この先が心配です。
Posted at 2018/04/30 16:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月19日 イイね!

ミッションO/H

ミッションO/H 3月の走行会が終わり、車検→ミッションO/Hとメンテに入っていました。
O/Hは、シンクロを始め一通り交換。ミニサーキットでよく使う2速も摩耗があり交換しました。
当初は、ギア比の変更を考えていましたが、流用ギアは廃盤のため、部品がそろわず不可。
通常のO/Hに。次に開けるころには、MR2用の部品が出るのか心配です・・・



 シンクロは、良く使う2~4速をWPC加工しました。


 LSDに関しては、イニシャルトルクが標準から4㌔くらいまで落ち込んでいますがバキバキにしてしまうと乗りにくいのと、現状でコーナーの立ち上がりで問題がないため、現状維持で組み込みました。
 クラッチは点検しましたが、異常なしということで、そのまま使用します。ディスクがカーボンなので
ほとんど減っていませんでした。
 フォークに関しては、摩耗が見られたので交換しました。



 ミッションは、組み上がって取付が完了しましたが、その他の部品待ちです。作業完了まであと少し。
Posted at 2018/04/19 19:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月03日 イイね!

左リアトーコントロールアーム破損

左リアトーコントロールアーム破損 左リアのトーコントロールアームのサスペンション側付け根にヒビが入っていました。









全周にわたってクラックが入っています。しかもサビが出ていることから、徐々に進行していったと思われます。



軽く力を入れて動かしてみると・・・


見事に折れた・・・


走行会や街乗りで折れなくてよかったです。
Posted at 2018/04/03 20:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月19日 イイね!

2018.3.18 TOP FUEL走行会Rd.1 (鈴鹿ツインサーキットGコース)

2018.3.18  TOP FUEL走行会Rd.1 (鈴鹿ツインサーキットGコース) 日曜日は TOP FUEL走行会Rd1 (鈴鹿ツインサーキットGコース)に参加してきました。3月上旬に鈴鹿南コースを走った感じでは結構感触が良かったのでタイムアップを期待していたのですが・・・

 とりあえず、トラブルなく走り切ることができました。大型化したオイルクーラーのおかげもあり、油温も安定しています。
 肝心のタイムはというと、38.247で一応更新しました。ただ、38秒切を狙っていたのでなんだか物足りない・・・


予選ベストラップ


模擬レース。タイヤが温まるまで前との距離がどんどん離れていきます。動画には映ってませんが、後ろにつかれているのをブロックしています。


タイヤの美味しいところは終わってしまったのだろうか??
Posted at 2018/03/19 22:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月07日 イイね!

2018.3.7 鈴鹿サーキット南コース

2018.3.7 鈴鹿サーキット南コース  久しぶりに鈴鹿南へ行ってきました。
今日の目的は、ブーストのセッティング。1月にアクチュエーターのロッドが折れてしまい、修理したため、設定しなおしです。

 現地へついて、準備をしていると重大なことに気が付きます。カメラのSDカードを間違えて一眼レフの64GBを持ってきてしまい、使えません・・・ なので今回は映像がありません。念のためにと持って行ったデジスパイスが役に立ちました。

 10:50にコースイン。自分も含めて全部で5台。かなり空いてます。すぐにセッティングに取り掛かりたかったのですが、ハンコックのSタイヤに苦戦。なかなか熱が入りません。リアはそれなりに負荷を掛ければ、発熱してくるのですが、フロントはブレーキ踏めばロックするし、左右に振ってみるとゆるーい反応があるのみ。結局、いいところまで熱が入るのに結構時間がかかってしまいました。



 最終的には、約10分を残して、1.4と1.5でセット完了。折角なのでアタックしておきました。
タイム 57.062秒
最高速 139.4キロ

 一応、自己ベストは更新することができました。できれば、57秒を切りたかった。

 次回の走行は、3月18日(日)TOP FUEL杯 Rd.1鈴鹿ツインサーキット(Gコース)になりそうです。
Posted at 2018/03/07 16:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ネットで時々見るやつや…」
何シテル?   03/04 16:05
ひよこ王子です。よろしくお願いします。少しずつ、パーツレビューを充実させていきたいと思います!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SARD GT WING Fuji mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 20:22:04
トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:37:42
VOLTEX リアオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:04:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
MR2→GR86へ乗り換えです! 無理のない範囲で快適サーキット仕様を作りたいと思います ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
9年間連れ添ったiQからの乗り換えです。 意外と良く走り、良く止まります。 とりあえず、 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
 超小回りが利く便利な車です。荷物はあまり乗りませんが、一人で行動するには十分な車です。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
鈴鹿サーキット、鈴鹿ツインサーキットをメインに走っています。エアコンレス、内装無しです! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation