• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†亞鬼羅†@π乙之伝道師の"ワルディナ" [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2014年4月21日

"BRIDE ERGO"へシート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ようやくシートとレールが揃ったので、真夜中にも関わらず作業を決行(笑)
シートレールは19系カルディナ用なのでさすがに経年劣化して錆が出ている箇所もあったので取り付け前に塗装することに。
2
適当にマスキング処理、いつものダイソースプレー(ブラック)とコーナンスプレー(クリア)です。
安物なのでホルツあたりと比べるとスプレーの噴射の加減が少々慣れが必要です(笑)

シートレールを塗るのと一緒にインテリアパネル類一式も再塗装。
3
あいにく天気は雨、塗装し始めて脱脂していなかったことに気づきましたアカンこれ^^;
4
うたた寝しながら塗っていたのでクオリティは…(笑)
とりあえず防錆とインパネ類を黒くできればよかったので大丈夫だ問題ない。
5
実際にレールとシートを組み込むまでは問題なく付いたものの、シートレールと車体の取り付け穴が1箇所合わず結局加工することに(笑)
さらにシートの歪みが原因でサイドサポート部分がサイドブレーキレバーと干渉…とりあえずサイドブレーキレバーのカバーを撤去、カバー無しの方がレーシーでええやないか^^
これくらいの障害であればガレージAKIRAYAにかかればこれくらいの問題はへでもないわけです( ̄ー ̄)ニヤリ
6
シート交換と同時にインパネの再塗装、ALPINEのオーディオ+1DIN小物収納ボックスに戻しました。
ハンドルのポジションガだいぶ遠くなってしまったのでステアリングも社外品に戻していきたいと思います。
7
2014 5/29 現在。
ハンドルも社外ステアリングに戻し終わりましたがクイックリリースで手前に持ってこないと個人的にはやっぱりシートとの距離感が落ち着きませんでした、次はクイックリリース+ボススペーサー導入かな?^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おーるいんわん4ゲェジせっと到着🤔」
何シテル?   06/13 20:25
GE8後期型サンセットオレンジ海苔 趣味や仕事柄、工具が好きで数十年ぶりに集め始めました 安くてもしっかり使えるメーカーの製品が好きです AP/TON...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:18:19
純正マフラーカッターからデミオ専用マフラーカッターへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 17:23:55
BRIDE STRADIAのリクライニングダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:32:38

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
[外装] SEEKER 部分カーボン製フロントリップ 後期 RS用 J'S RACING ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
[外装] TRUST GREDDY フロントスカート admiration Belta ...
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社で使用しているポンコツリース車。純正状態があまりにも不便過ぎてカスタム解禁、最低限の ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 4型 後期 SED8J 購入後2年で1400kmほど走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation