• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†亞鬼羅†@π乙之伝道師の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年9月2日

FD2/FN2 純正シート 取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
FD2/FN2"シビックタイプR"の純正シートをGE8RS(GE系フィット)に取り付けたので記録簿的な投稿。
結論から述べると問題なく流用可能、ただしあくまで純正シートなので座面ポジは高い(笑)
画像は比較用に撮影したやつ、STRADIAよりデカい…素直にゴツ杉晋作です。
2
まずマルで囲った部分のリベット9箇所をすべて取り除きます。
シビック用のレール穴は当然利用できないのでシートレール先端の足だけを外していきます。
つまりここだけ取り付けたい車種のものと交換すれば純正シートの移植が行えてしまうのです。
(車種によっては不可、干渉などあり)
3
手始めに小さいリベットから破壊して取り除くことにしました。
厚みが想像以上にあるのでドリルでちまちま穴あけしていると時間が足りません。
4
穴が開いたらドリルのサイズを少しづつ大きくして穴あけします。
ある程度穴あけするとリベットが空転して外れます。
ディスクグラインダーで頭を削っておくと時間短縮できます。
5
小さいリベットはドリルのサイズを3種類くらい使用。
すべてのリベットに穴あけするのは、非常に時間がもったいないので、上下どちらかが外れたら揺すって足部分だけボコっと外しましょう。
6
今回のMVP工具、Mr.タガネ君。
ある程度削ったリベットの隙間に押し当ててハンマーで叩くと面白いほど簡単に外れます。
7
タイプR純正シートのリベット9箇所すべて取り除きました。
これでようやく下準備が整います。
8
GE8純正の助手席シートです。
こちらもマルで囲った部分のリベットを取り除き、足部分だけを摘出していきます。
9
各足部分にマスキングテープで部位を記入しておきます。
10
リベットの頭をディスクグラインダーなどで、できるかぎり削っておきます。
11
左前のみ電動工具が入らず作業がしづらいです。
なんだそりゃ!(尊師節)
12
この部分だけは仕方ないので地道に穴あけします。
穴さえあけばあとは穴を広げてタガネで叩けば外れます。
13
フィット側の足部分は再利用するのでなるべくきれいに取り外しています(笑)
14
大きいリベットは厚みは同じでも、広げる穴の幅が大きいので、少しづつ進めます。
15
穴があいたらドリルのサイズを変えて穴を大きくしていきます。
16
穴がそこそこ広がってきたらタガネで叩いてリベットを割っていきます。
17
タガネで叩くポイントも数をこなすと自然に身体が覚えていきます。
18
大きいリベットも無事に取れました。
19
上下2箇所のうち、片方外れたら左右に揺すってもぎ取ります。
20
もぎ取った後、残ったリベットはディスクグラインダーで頭を削っておきました。
21
削り終わったら穴あけはせずにタガネで叩きます。
22
すんなり外れました。

終盤になるにつれて作業にも慣れ素早く破壊できるようになりました。

これでフィット側のリベット8箇所も無事に取り除くことができました。
23
今回、何本かドリルが折れました。

南無阿弥陀仏…
24
シート2台で計17箇所のリベットを取り除く作業は非常に大変です。
電動ドリル、タガネ、ハンマー、ディスクグラインダーは必須かなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

SRS警告灯解除

難易度:

プロピレングリコール

難易度:

フォーン取付

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビーナス混みスギィ!!」
何シテル?   08/09 23:12
GE8後期型サンセットオレンジ海苔 バンパー/ホイール/マフラー/シートがよく変わる人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gショック DW5700C スティング レストア 加工ベゼル墨入れ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:43:55
エアーバルブ交換とタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:23:42
フィット リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:46:32

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
[外装] SEEKER 部分カーボン製フロントリップ 後期 RS用 J'S RACING ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
[外装] TRUST GREDDY フロントスカート admiration Belta ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
Nikon D5600 デジタル一眼レフカメラ。 D610を断捨離してからカメラからは距 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 4型 後期 SED8J 購入後2年で1400kmほど走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation