• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2007年9月9日

排気温センサー・水温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は1日でまとめて一気に作業することにします。
最初はバネの交換(ガタバリR→純正)です。
写真は撮っていません。サス交換程度はもう慣れてしまいました…(車関係の仕事でもないのに…)。
詳しくは以前の整備手帳をどうぞ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/217426/car/107544/167826/note.aspx
今回の作業はRED-COMETさんの全面協力とSHINCHANさんの(物資)提供によって可能となりました。
2
先週の作業でメーターは付いていましたが、コードは繋いでいませんでした。

早朝からの作業で、水温計の全配線・排気温度計の電源までは付きました。
あとは排気温度計のセンサー取り付けのみ!
ここまでは結構普通(?)の作業なので写真は省きます。

…あ、左端の変なスイッチは…秘密の起爆スイッチです♪
3
結構疲れるのが、配線を束ねる作業です。
ある程度の余裕を持たせつつも、足が引っかからないように注意が必要です。

SHINCHANさんよりの画像提供です。ありがとうございます。
4
足が引っかからないように、できるだけ高いところに束ねます。

ここならクラッチ踏んだ拍子にメーター類死亡ということも無さそうです。
5
次は今日の目玉となる作業、排気温センサー取り付けです!

まずはバンパー取り外しです。


画像提供:SHINCHANさん
6
排気温センサー取り付け位置の関係で、作業の上ではラジエーターが邪魔に。

外します!


画像提供:SHINCHANさん
7
外しました。

冷却水はだだ漏れです。

羽の大きさや間隔がわざとバラバラになっているのに注目です。
8
大きなスペースができました。

これなら作業がやりやすいですね!

続きます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Defi 油温計センサーハーネス交換

難易度:

ha11s ブースト計取り付け

難易度: ★★

タコメーターさん達のつづき 

難易度:

GReddy ブースト計 バックランプ球交換

難易度:

TRUST Siriusメーター 水温計 取り付け

難易度:

タコメーター達を移動する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月10日 0:02
お疲れ様でした!画像お役に立てて何よりです♪僕が物資提供ですか(爆)
コメントへの返答
2007年9月10日 0:09
お疲れ様でした!食料援助は何よりもありがたいものです。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation