• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2007年8月4日

ジャイロXのパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回はスリーター(3輪スクーター)のホンダ・ジャイロXのパンク修理をしました。(あ、私のスクーターでは無いですがね)

男Gと一緒に作業です。

このジャイロXは、初代モデルなので、ホイールをハブに取り付けているネジは3本です(内側の3本)。この後のモデルは6本でPCDも大きくなってます。
2
ホイールを外してつっかえ棒をかけました。(これじゃ不十分ですが)

写真を見れば分かるように、スリーターの弱みはバネ下荷重が大きいことです。
3
ハブ(というかドラム?)はこんなのです。

昔タイヤ交換しようとしてあきらめた時、ドラシャを留めてるセンターナットを外そうとしていたのですが、3本のナットがホイール用、センターがハブ用と知っていたら、あきらめるようなことにはならなかったと思うのですが…
4
ホイールの外側の3本のネジが、2枚の合わせホイールを合わせているネジです。
でも、そこを外すだけでは外れず…orz

結局は固着を力技で、になるんですよね。

でも、ホイールが傷つかないように下にクッションを敷くことは忘れずに。
5
外れました。

古いわりにはサビが進んでいない気がします。

…にしても、6インチホイールは小さいですね。
6
2つとも外れたところで驚愕の事実が発覚です!!!
(最近、驚愕の事実発覚ネタが非常に多いです…)
左右のタイヤから、全く別のサイズ2つのチューブが出てきました!
本当は右の「4.5×6インチ」のはずなのですが、もう1本は「3.00×8インチ」でした。これは小さめのスクーターの標準サイズで、やっつけ仕事感全開ですね。外径はほぼ同じですが、内側が2インチも隙間が空いてしまいます。1.5倍も膨らませてたなんて!(怒)
7
ビード部がお亡くなり寸前です。
チューブレスタイプなら完全にお亡くなりのはずです。
8
自転車と同じ方法でパンク修理をして空気を入れます。
この時点では、2つとも入りました。
でも、翌朝、3×8インチの方は空気抜けてました。
流石に1.5倍の引っ張りタイヤには無理があったと。
クレーム付けたくはありますが、購入からはや3年。もうどーでもいいです、な感じです。

また直さなきゃ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クボタ 草刈り機 カルモの整備

難易度:

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験。(空冷→水冷化)

難易度: ★★

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験、その3。(試験導入)

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

ママ電動チャリ 後輪タイヤ交換

難易度:

ポルシェ959ラリーホイール使うのか!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation