• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

35回目の満タン法燃費報告!

35回目の満タン法燃費報告! 今日は、嫁さんが会社のレク旅行で出かけたので、長男を病院に連れて行った帰りにエスハイくんに給油してきました。
今回は気温の低下もあり1給油1000km突破がけっこうぎりぎりでいつも以上に給油ランプ点灯、航続可能距離ゼロからのプレッシャーがすごかったですが、日々データを信じていましたのでやはり大丈夫でした。

満タン法35回目(納車後2年後2回目)は、27日スパン(3週間と6日)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法35回目)
給油時走行距離:1008.0km(通勤日306km、休日702km)
今年10回目(通算22回目)の1給油1000km達成することができました。

給油量:63.70L(セミセルフ給油で最後は自分で給油し超満タン)

満タン法燃費:15.82km/L(前回より△0.54km/L)

平均気温:11.4℃(前回比△5.5℃)、MAX:21℃、MIN:0℃、MIN値は雪が降った影響もあり9℃も下がりました。

燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):16.62km/L(前回比△0.69km/L)
満タン法燃費との差:△0.80km/L

高速利用:4.4%(45km)

日々の燃費:MAX18.2km/L,MIN12.3km/L
(MIN値が前回比△3.1km/L)

給油ランプ点灯:869.9km(航続可能残47km時)
燃料バーゼロ:893.8m(航続可能残18km時)
航続可能距離ゼロ:902.8km
給油ランプ点灯からの走行距離:138.1km

給油単価/燃料代:119円 (前回比△11円)/7580円(前回△662円)

納車からの通算燃費:15.739km/L
給油直後の航続可能距離: 978km(前回比△11km)

今回のトピックスは、
ガソリン価格の続急落(△11円)で、2007年3月ぶりの120円以下での給油ですね。次回はどうなるか?

次回の給油は、エスハイくんの修理対応もあり、12/21の京都遠征の後に給油となると思います。次回は季節がらと経験的に1給油1000kmが達成できないと思います。次回は来年の春でしょうね。

ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2008/11/29 13:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

朝ドラ😀屋上で撮影😙1⃣
おむこむさん

この記事へのコメント

2008年11月29日 14:21
またもや達成おめでとうございます。

先日、走行可能距離0kmになってからガソリン満タンにしたら、超満タンで55リットルしか入りませんでした。表示にはかなりマージンとってあるんですね。
コメントへの返答
2008年11月29日 20:08
こんばんは。

ありがとうございます。
マージンはとってありますね。本当は航続可能距離ゼロ近辺で給油すると問題ないんですが、つい挑戦してしまいます。もちろんエスハイになってからですが(笑)。
2008年11月29日 14:21
35回目、乙ですうれしい顔データを信じるexclamation×2カッコいいセリフです。
私のイケてるセリフ集にノミネートさせて頂きますうれしい顔ところでお子さんは風邪ですかexclamation&questionお大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2008年11月29日 20:10
こんばんは。
データをとり続けているので経験からこれくらいまでは大丈夫だと思っていつも走っています。今のところ失敗したこと(ガス欠)はありません(笑)。
ノミネートありがとうございます。
子供は風邪でなくてアレルギーからくる鼻炎です(原因は河原に生えている黄色い花見たいです。)
2008年11月29日 15:30
1000㎞走破おめでとうございます。

いつも細かなデータ取りをしていて感心させられます。

自分はそこまで出来ませんね(^o^;)
コメントへの返答
2008年11月29日 20:12
ありがとうございます。
いままでのデータからだいたい何kmくらいまでは走っても大丈夫という計算ができるようになっています。従って、毎回60L以上での給油になっています。
2008年11月29日 20:20
こんばんは!

まったく最近はダメです。
暖気でなかなかエンジンは止まらないですし。
それでも1000キロはさすがですね。
コメントへの返答
2008年11月29日 20:32
こんばんは。
この時期、フロント隙間塞ぎをしてからは水温40℃でモータ走行に移行できるようになりました(エアコンはオフですが)。エアコンは、水温が65℃以上でONするようにしています。意外とモータ走行できます。2年たった今でもいろいろ楽しいです。
1000kmは11月いっぱいが例年達成のリミットです。気温が10℃以下ではかなり厳しいですね。
2008年11月29日 23:55
いつもすばらしい燃費に感心します。
先々週、実は福井に出没していました。
長野からの帰り、糸魚川へ抜けて北陸道を下りました。
長野の安曇野で給油し、糸魚川のインターに入るまでの間ぐんぐんと燃費が伸び19.8の表示が出ていました。
「うちのエスハイ、一応壊れてなかったんだ」
というのが確認できて良かったです冷や汗
コメントへの返答
2008年11月30日 9:52
おはようございます。
りんご狩りの帰りに福井を通過されてんですね。
白馬から糸魚川間は高燃費出ますよね。
2008年11月30日 10:43
いつもながらうらやましいです。寒くなってきてから、表示で13km/hだから、たぶん満タン法で12km/hぐらいでしょ。さびしい。
コメントへの返答
2008年11月30日 11:55
おはようございます。
一日の走行距離とか信号の数とかでもずいぶん変わりますからね。
これからの季節は気温の低下とともにエスハイにとって(普通のガソリン車でも)燃費が落ち込みます。その分春と秋はいいですから、年平均で考えるといいですね。

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation