• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

富士山つきましたV

つきましたV 念願の冬富士山やっと拝めました。めっちや綺麗です。
家から約8時間でつきました。3日間とも天気がもつと最高ですね。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2009/01/10 11:55:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 12:02
こんにちは!お初です!長い時間かけてご苦労さまです、昨日まで天気が悪くて今日は快晴で良かったですね~、一杯エンジョイしてくださいね~(^-^)ノ~~では失礼しますです。
コメントへの返答
2009年1月12日 21:55
こんばんは。
コメありがとうございます。
行く前はどうしようかなって感じでしたが、3日間特に日曜日は最高でした。富士山良かったです。
2009年1月10日 12:59
無事到着おめでとうございます!
3連休は天気がよさそうでよかったですねぇ~
あぁ~、羨ましい限りです・・・。
到着の連絡があったっていうことは、
モバイルPCですか?
さらに羨ましい・・・。
コメントへの返答
2009年1月12日 21:56
こんばんは。

ありがとうございます。
3連休は最高でしたね。幸せ者です。
ブログは携帯からアップしました。
打つのが遅いので少しの文章しか打てません(笑)。
2009年1月10日 14:34
こんにちは。
無事到着ですね(^-^)
ほんと天気がいいですね~。
なかなかこんないい写真は撮れないですからね。
では引き続き楽しんでくださいね(^-^)
コメントへの返答
2009年1月12日 21:58
こんばんは。
無事に到着しました。福井から滋賀県境(木之本の手前)は除雪作業の渋滞でしたが長浜から富士山までは風以外は問題なかったです。
本当に3日間最高でした。
2009年1月10日 15:44
こんにちは

富士山もいい感じで、絶景ですねぇ~!!

しかしすごい雪…

ちなみに撮影ポイントはどこですか??
コメントへの返答
2009年1月12日 22:02
こんばんは。

絶景でしたよ。
前日に降ったみたいで除雪していない道を登りました。エスハイなら全然問題なかったです。さすがです。
撮影ポイントは、山中湖の??峠です(ちょっと忘れました)。
2009年1月10日 16:59
こんにちは!

絶景ですねexclamation×2
真っ白な雪と青空、富士山もイメージ通りの感じです。
楽しんで来てくださいね。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:03
こんばんは。

絶景・絶景のオンパレードでした。
2日目は富士山一周しましたし、いろんな富士の姿を見れました。
疲れましたがエネルギー充電できましたよ。
2009年1月10日 17:07
こんにちは☆
ホントにキレイな富士山ですね~☆
8時間も運転、乙です☆
気をつけて帰って行ってきて下さい☆
コメントへの返答
2009年1月12日 22:05
こんばんは。

高速代を浮かすため(深夜割活用)朝早く出ました。そのおかげでこんなきれいな写真撮れました。
最短コースで行けば8時間もかからないんですよ。
2009年1月10日 17:12
無事到着なによりですが、路駐は危ないですよ。

私も一昨年行った時此処で撮りました(笑)
横の駐車場満車でしたか?

雪は北陸よりも多いですネ。


コメントへの返答
2009年1月12日 22:06
こんばんは。

路駐すみません。駐車場はいっぱいでほかの方も路駐でしたよ。カメラマン?がいっぱいいました。

今日戻りましたが、北陸のほうがやっぱり多いですね。
写真の日は北陸より間違いなく多かったです。
2009年1月10日 17:16
こんにちは。

無事到着よかったですね!☆

写真最高にいい感じですね!カッコイイです!♪

合宿楽しんでください!
コメントへの返答
2009年1月12日 22:07
こんばんは。

エスハイ&クルコン走行で楽々走れましたし、富士山を見れたので元気出ましたよ。すごく満足でした。
2009年1月10日 18:29
無事でなによりです。

エスハイとのコントラスト最高ですね。

御帰りの際は更にお気をつけて。

悟りを開きそうですね。^^
コメントへの返答
2009年1月12日 22:09
こんばんは。
行きも帰りも無事で旅行を終了しました。
この写真は、今回の旅行の中でもベストショットの中の1枚です。
本当に冬の富士は良かったです。
2009年1月10日 19:31
今頃はみんなで鍋を囲んでいるでしょうか?

いい天気でよかったですね~。
絶景です。
日ごろの行いがでてますね。

帰りも気をつけてください。
コメントへの返答
2009年1月12日 22:11
こんばんは。
当日は、自分たちのみそ鍋を食べましたし、2日目は芋煮(山形風)を頂きました。最高でしたよ。

おかげさまで2日目はほぼ快晴で早朝から夕方まで富士山を満喫できました。
今日も無事に帰着できました。
2009年1月10日 20:15
こんばんは。

最高のロケーションでの撮影でエスハイが更に美しく見えますね~(b^-゜)

長距離の運転ご苦労様です。
明日にかけて更に寒気が強くなるらしいので、雪道の運転はご注意下さいね!!

ではでは良い旅を(^O^)/
コメントへの返答
2009年1月12日 22:13
こんばんは。

なかなかいい写真撮れたと自分でも思っています(携帯カメラですけど)。
湖畔の影はまだ凍っているところが多かったですが、無事に帰着しました。楽しい旅行でした。
2009年1月10日 22:19
本日の鍋はどうでしたかexclamation&question富士山旅行満喫してくださいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月12日 22:17
鍋は、自分家のみそ鍋と愛知のどて煮(鍋)を食べました。ビールも飲みすぎましたね。
最高の旅行でした。
2009年1月10日 22:58
ひょ~~~、絶景ですね♪

寒さがひしひし伝わります。

エスハイと富士山って、なんでこんなに似合うんでしょう
コメントへの返答
2009年1月12日 22:19
こんばんは。

はい!絶景でした。ぜひ行っていただきたいポイントです。
風は吹いていましたし、気温もマイナスだったと思います。
エスハイと富士山最高ですね。
隣にはプリウスもとまっておりました。
2009年1月11日 1:11
こんばんはexclamation絶景ポイントから富士山

○○峠への上りですかね・・・今日は凄い人だろうなぁふらふら

風も強そうで&寒そうですねexclamation路面凍結にご注意を&いい旅を期待します富士山
コメントへの返答
2009年1月12日 22:22
こんばんは。

一度は行きたかったポイントだったので登っていきましたよ。
実は東田子の浦周辺も寄って行ったんですが雲が覆っていて全然見えませんでした。その後山中湖に行ったら写真の状態でした。
今日の帰りは富士川鉄橋も寄って帰りました。
最高の旅行となりました。
2009年1月11日 17:11
おらも...
ここに逝ったことがありまする~
○中湖絶景でするよね~
道中お気をつけて~
コメントへの返答
2009年1月12日 22:23
こんばんは。
さすがは、わんだーさんですね。
今回の合宿は最高でした。
無事に帰着しましたよ。

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation