• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

41回目の満タン法燃費報告(過去最短走行距離での給油)

41回目の満タン法燃費報告(過去最短走行距離での給油) 先週(4/4~4/5)の家族旅行から早1週間経ちました。昨日は、マラソン練習仲間による送別会で焼き肉パーティでした。いろんな励ましの言葉、おいしい焼肉に感謝です。
さて、先週の旅行初日の途中で給油した結果を報告していませんでしたので遅ればせながら報告しておきたいと思います。
満タン法41回目(納車後2年後8回目)の給油となりました。13日スパンでの給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法41回目)
給油時走行距離:720.1km(通勤日187km、休日533km)
※給油時の走行距離では過去最低記録でした。今回は1給油1000km突破も全然無理な状況でしたし、旅行の途中で高速のSAで給油するのは価格も高いので旅行の高速に乗る前に給油しました。

給油量:50.20L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:14.34km/L(前回より△1.75km/L)

平均気温:11.2℃(前回比+2.1℃)、MAX:19℃、MIN:0℃。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):15.07km/L(前回比△1.91km/L)
満タン法燃費との差:△0.72km/L

高速利用:44.3%(319km)

日々の燃費:MAX18.8km/L,MIN13.2km/L

給油ランプ点灯:する前に給油

給油単価/燃料代:100円 (前回△2円)/5020円(前回△1350円)
1km当たりの走行単価:6.97円/km(前回比+0.63円/km)

納車からの通算燃費:15.621km/L
給油直後の航続可能距離: 844km(前回比△82km)

今回のトピックスは、
愛知オフへ参加(2009/3/22)

次回の給油は、4/18(土)くらいになりそうです。
次回はなんとか今年2回目の1給油1000km達成しそうです。

写真は、今回のブログとは全く関係のない旅行時のイチゴ狩りでのイチゴです。おいしかったです。
北陸(石川オフ)まであと2週間となりました。

ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2009/04/12 18:42:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

代車Q2
わかかなさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2009年4月12日 19:15
こんばんは♪

今日は暇持て余し状態で、自宅(12時発)
山中温泉→丸岡城→勝山→白峰温泉入湯→自宅(17時着)
のプチ旅行に行って来ました。

勝山までは高燃費だったのですが、流石に谷峠越えで超悪化状態に陥りました(爆)

初めて給油ランプ点燈後給油しましたが、給油直後の航続可能距離789Kmでした。

北陸オフ楽しみです(^0^)



コメントへの返答
2009年4月12日 22:01
こんばんは。

そうでしたか。別のぷちすればよかったですね。
自分も福井のニトリまで布団など買いに出かけました。走行30kmくらいまでは燃費計20超えていましたが、最高気温30℃でエアコンONにしてから落ち込みました。でも最終的な燃費はまずまずでした。
北陸オフ楽しみですね。久しぶりにしらやまさんにお会いできますし。
2009年4月12日 20:56
こんばんは。

しかし、2年半以上の期間で給油間最低走行距離が720㎞というのも
すごい記録ですね。

それに40,000㎞近く?(最新のはすハイブリッド号のオドメーター
がわかりませんが。)走って、給油が41回というのもすごい!
1タンクの平均走行距離はどの位なんでしょうか。

私は、約11,000㎞で18回も給油してる…。

給油回数も少ないほうが効率はいいですよね。
スタンドに寄るにもエネルギーは必要。
積んでいる燃料の平均重量も軽くなるし…微々たるものでしょうが。

なるほど!
はすハイブリッド号の好燃費の秘密は、
「低BL+低燃料残」走法だったのか(爆)。
コメントへの返答
2009年4月12日 22:07
こんばんは。

いままでの最低記録は803.4kmですね。基本的に63Lくらいでの給油をめざしています(笑)。

41回目の給油時の走行距離は39452kmでした。今までの給油時の平均走行距離は961.9kmです。

今まではガソリンスタンドの安売りがあっても目もくれず1給油1000km突破を目指していました。燃料がなくなってからの走行は車重も軽くなるので幾分かは燃費に効果あるんでしょうね。
2009年4月12日 22:30
すごい分析ですね。参考になります。
僕もいつかは1000㎞走行実現したいです。
それと,オフ会参加も。m(_ _)m
コメントへの返答
2009年4月13日 22:53
こんばんは。

データはいっぱいとっていますのでいろいろ情報提供できますよ。
1給油1000kmは、自分でも航続可能距離ゼロからは100km程度走ることが多いです。従って、ガス欠になるのではないかというプレッシャーとの戦いになりますね。
オフ会は気楽に参加してくださいね。
みなさん直接お会いすると自分と同じような人ばかりであることがわかりますよ。

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation