• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

自分も嫁もNew PRIUS試乗してきました。

自分も嫁もNew PRIUS試乗してきました。 今日の午前中に嫁さんとNew PRIUSを見にいってきました。

合同展示会もあったんですが、ひらひらさんの昨日のブログで試乗車の待ち時間がすごいと書かれていたので近くのショップへ。
ですがエスハイを購入したTCではなく、マーク2、サーフ、レジアスを購入したTP店へ。
TPの担当のセールスさんは今や店長に昇進。20年来の付き合いです。
大阪へ行ったことを伝えましたが、知っていたようです。

さて、試乗車が空いたのでNew PRIUSに乗り込みました。最初は嫁さんは運転席へ。
センターメータの切り替えがどこかを探して時間を消費・・・。ハンドルの切り替えスイッチだったんですね(笑)。燃費計をリセットしていざ出発。

嫁さんはエコランせずに普通に加速。スムーズに走ると言っていました。
モータ走行からエンジン走行への切り替わりはエスハイよりは静かでした。エンジン音は4気筒で排気量が小さいだけなのでエスハイのエンジン音と同じような音色で静かな感じがしました。
2kmほど走ってから自分に運転を交代。しかし、Pレンジにしようと思ってもなかなか切り替わらない(笑)。ノブの近くにPボタンがあり、押してみるとPになりました。
2世代のプリウスに乗っていたのならわかるのかもしれないのですが、ちょっと難しかったです。嫁から交代した時点で燃費計は21km/Lちょっとだったかと。

自分は、エコ運転のつもりで走行。走行メモリもエスハイと違ってわかりにくいのでアクセルワークだけエスハイモードで。
明らかに軽量のプリウスなので思うように扱えませんでした。走行距離が嫁と合わせて5kmほどの運転でしたし。燃費計は29.4km/Lとなりました。

今後、他のDラーでも試乗してもっとプリウスを体験してみたいと思いました。
レンタカーでも借りるといいんでしょうね。

さて、今日もあと40分で大阪へ向けて出発します(同僚が契約した貸し切りバスにて)。

ちなみに、昨日のエスハイくんは、自分が20km、嫁が32km運転し19.4km/Lの燃費計表示、今日は自分が35km運転し19.8km/Lでした。いい季節ですね。
ブログ一覧 | エスハイ | クルマ
Posted at 2009/05/24 17:03:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

プロボックス
avot-kunさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 17:33
20Km/Lを超えるって相当な燃費の良さですね。
私も一度、試乗に行って来ようかな。
コメントへの返答
2009年5月24日 19:57
こんばんは。

エスハイと違って車重が約600kgも軽いですから、当然燃費もいいですね。
またやはり新型でエスハイとの設計年月の進化をいろんなところで感じられます。
ぜひ試乗してみてください。
いろんなところが見えてくると思います。
2009年5月24日 17:38
おらは2世代目も乗ったことがないでする...
当然初代も...
乗ってみたいけど...
買う余裕はまったくなしでするが...
コメントへの返答
2009年5月24日 19:59
こんばんは。

自分もプリウスは初代も2代目も運転したことありませんでした。
なかなかいい車です。
今すぐは用途も違うため買えませんが10年後とかなら。そのころのプリウスは5代目くらいになっているのかな。
2009年5月24日 17:53
こんにちは!

自分も先程乗ってきましたが、シフトだけは分かりにくいですね。
Pレンジ、最後に一生懸命探しました(笑)

でも、そのままPOWERオフでも良いらしいですね。

とにかく、素晴らしい車でした。今親父とお袋に「どう?」って勧めてきました。
コメントへの返答
2009年5月24日 20:08
こんばんは。

シフトレバーについて説明を受けてから乗ればよかったですね(反省)。
そのままパワーオフでいいんですね。わかりました。

実は、母親の次期購入車の候補に親父が乗り気だったので見に行ったんですが、コンパクトカーと比べると価格と大きさがネックなのと先進過ぎてちょっとやめたほうがいいと言って来ました。
次期Passoか現行Vitsを薦めています。
2009年5月24日 18:25
ハイブリッド乗りとしてはやっぱり興味津々ですよね。

私も先日10分程しか乗れませんでしたので、新型フィーバーが少し落ち着いてからゆっくり試乗させてもらおうと思っています。

エスハイの燃費もさすがはすさん夫妻、いい数字ですね。

単身赴任も集団で同郷者が多いと貸切バス帰省なんて方法もあるんですね。
道中お気をつけて。
(といっても自分で運転する訳ではないんですね。)
コメントへの返答
2009年5月24日 20:12
こんばんは。

今エスハイに乗っているからこそ興味がわきますね。ただ5kmの試乗では奥深さのほんの一握りしか味わえないですね。やっぱりレンタカーでしょう。

エスハイの燃費走行は自分と嫁とではぜんぜん走り方が違います。嫁さんのほうがスピードの変動が少ないですね。それと嫁いわく、ゆっくり走っていると。

貸し切りバスは3回/月です。ほとんどJRには乗りませんね。みんなと行き来するのであまり寂しくはならないんです。
2009年5月24日 18:42
こんばんは。

今日で2日連続の試乗してきました。
今日はSのツーリングセレクションでメーカーナビ装着。

LEDヘッドランプとタッチトレーサーが素適でしたが
それよりもモーター走行域が幅広いし力強いし、魅力的ですね。
コメントへの返答
2009年5月24日 20:15
こんばんは。

2日連続での試乗ですか?すごいですね。
自分の今日はGグレードでしたのでLEDヘッドランプはついていませんでした。
また来週にでも別のDラーへ行こうと思います。
プリウスは軽量でモータアシストも本当にすごい(ストロングハイブリッド)ですね。
2009年5月24日 18:53
こんばんは。

私も試乗しましたが、静かな走りですね。

今度はパワーモードで走ってみようかと思います。エコモードだと坂道でちょっともたついた感が少なからずありましたから(^^;)
コメントへの返答
2009年5月24日 21:49
こんばんは。

プリウスのほうが防音がいいのかエンジン音が静かなのか、というよりモータ走行が多いので静かに感じるんでしょうね。

今日の試乗は普通に乗ったのでパワーも高速で体感してみたいです。
2009年5月24日 19:20
こんばんは♪

はす夫妻の燃費に驚愕のしらやまですげっそり

NewPRIUS試乗乙ですわーい(嬉しい顔)

今日ディラーの前を通ったら凄い人だったので
スルーして来ました(笑)

豚インフルには気を付けて下さいネ(^0^)



コメントへの返答
2009年5月24日 21:52
こんばんは。

嫁さんの燃費はすごいとしかいいようがないですが走行環境もあるのかな。

プリウスまた試乗してみてくださいね。
なかなかエスハイと違うことを感じます。

インフルについては、北陸から見ると関西はおっかないところに写るでしょうね。
嫁さんからも毎日メールが来ますから(笑)。
2009年5月24日 19:37
こんばんは!

プリウスはモーターとエンジンの回転方向を逆にして(エンジン車のバランサーシャフトと同じ考え方でしょうか?)、エンジン起動時のショックを打ち消しているそうです。

同じ4気筒とはいえZR系とAZ系でブロックは違うけど、やっぱりトヨタだから同じ感じなんですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年5月24日 21:57
こんばんは。

そうでしたか?さすがはひらひらさん。

自分の耳には音色は同じように聞こえました。でも短い試乗だったのでもっと乗ってみたかったです。
2009年5月24日 19:53
ひえ~! その燃費、400ccの4サイクル4気筒の単車の最良の燃費よりも優れるか同等位。
何しろ車両重量が200kg対1tを越える物体を動かす消費エネルギーがこんなに同等とは…。(汗
コメントへの返答
2009年5月24日 21:59
ストロングハイブリットならではですね。
でも自分なら1給油1600kmくらいめざしたいですね(笑)。
2009年5月24日 21:28
こんばんは。

私もプリウス試乗してきました。
いつものTCでしたが、ちょうどタイミングがよかったのか待ち時間無しでした。
ハイブリッドの運転自体ほとんどしたことがないので、アクセルワークに悩みました。

あと、あのシフト、ちょっとわかりにくいですよね(^-^;
コメントへの返答
2009年5月24日 22:02
こんばんは。

いつものですね。自分も今度の週末は行って来るかもしれません(笑)。
アクセルワークは自分でも難しかったです。
シフトは慣れないと使えないですね。
超マニアック!!
2009年5月24日 22:42
こんばんは☆
大阪と福井の往復はもう慣れましたか?
といってもお疲れだと思います☆

大阪企画、第2弾も考えましょうか?
規模は縮小して…。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:52
こんばんは。
往復はなれましたが、やはり週末は実家が楽ですね。

大阪企画は飲み会ですか(笑)。

次回は、6月の第2週(すでに予定あり)と7月第1週が大阪にいます。7/5にはB.KAZUさんと燃費実演ドライブにでも行こうかと企画しています。くうななゆさんもいかがですか?
平日の飲み会はいつでもOKですよ。
2009年5月24日 23:12
プリウスのお店に行ったのですが、かまってもらえず。

まずはなじみのDに行って試乗してきたいと思います。

前のはプリウスは何度か乗ったので、新型との違いがきになります。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:54
こんばんは。

混んでいる店だとかまってもらえないですね。自分はOKでしたけど。
なじみもDラーがいいかと。
試乗は何度でもしたいと思いました。エスハイと比べるとすごく扱いやすそうでしたし。
2009年5月24日 23:21
奥さんの燃費も好調ですね!
自分もプリウス試乗しましたが、前モデルよりは自然な印象を受けましたね。
プライベート重視で使うならGツーリングが最適ではと思います。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:56
こんばんは。

ありがとうございます。今日は休みを取って短距離を乗ったみたいで燃費はいまいちだったみたいです。走行環境でかなり変わると思います。
あと10年位したらプリウスにしてもいいですね。
2009年5月25日 0:27
こんばんは!

皆さん試乗しまくりですね!

僕は未だについていけない・・・Orz

でも、エスハイ乗り始めて・・・

トヨタのハイブリッド技術の凄さにはただただ・・・

脱帽です。

プリウスの走り速く体験したいです。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:58
こんばんは。

早めに試乗してみてください。
技術進歩と車重の違いによるリアルハイブリッドを体感できるかと。(エスハイは重いので微妙なアクセルコントロールが不可欠を感じれると思います。)
2009年5月25日 22:34
こんばんは。おひさしブリです。

はすさんだけで計算すると40km/lオーバーですね♪さすがです。

それにしても奥様も素晴らしいですね。はすさんのぐっと加速&滑空走行と、奥様のふんわりアクセル走行は、対極の走行と思うのですが、どちらも燃費が良いのはどうしてでしょう??
コメントへの返答
2009年5月26日 7:15
おはようございます。お久しぶりです。

プリウスはバッテリーの容量が車重に比べて余裕があるので溜め込んだバッテリーでモータ走行すれば短い距離の燃費はすごくよくなるでしょうね。燃費計のMAX表示は30ではなく40km/Lなんですよ。

エスハイの走り方は二通りあるのだと感じさせられます。自分のほうがストレスはすくなくなる走りかと思います。

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation