• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

新しい冷蔵庫

新しい冷蔵庫 最近ブログネタも少ないので、先週日曜日に買い替えた冷蔵庫の話題を。

今まで使っていた冷蔵庫は、嫁さんが結婚時に持ってきてくれたもので今年の4月で満13年でした。先日エラー表示H21が表示されあわてましたが、故障内容は自動製氷器のモータ故障で、冷蔵や冷凍についてはとくに支障があったわけではなかったんです。
でも電気代も相当かかっている機種1150kWH/年(26450円)だったこともあり、当初予定では値段が安くなる今年の7月頃に購入予定でした。製氷ができなくなると春からは困るということで購入しました。ちなみに今回の機種の年間消費電力は570KWH/年(13110円)です。

先週の日曜日にやってきました。
配送のお兄さんといろいろ会話しました。
①冷蔵庫の買い替えは、故障してからの人はどれくらいですか?
⇒90%くらいです。ただし、故障してからだとあわてて入れ替えなので大変みたいです。
※ということは、故障しないのに買い替えるのは10%なんですね。でも壊れる前に購入候補を事前に勉強しておく必要があるということ。

②冷蔵庫の買い替え時に前の冷蔵庫はどれくらい使っているんですか?
⇒9~10年くらいですね。お宅の冷蔵庫は13年なんで、人でいったら80歳くらいですかね。
※13年はよく持ったほうということですね。

③冷蔵庫の後ろ(背面)は、冷却のためのスペースを開けないといけないんですよね?
 ⇒最近の冷蔵庫は、後はあけなくてOKです。上と横を開けてください。
※確かに後はぜんぜん暑くならないです。横側が暖かいですね。

古い冷蔵庫は、リサイクル料金4800円くらい払って引き取られていきました。

新しい冷蔵庫の使っての感想は、横幅が若干小さくなりましたが、容量が50Lアップしたので(450→500)余裕で入りますね。それと右扉のトレイに缶ビールがなんと12本入ります。すごすぎ、飲みすぎに注意です。
野菜室や冷凍庫もコンプレッサーを上に配置しているので、奥のほうまでしっかり入って助かっています。
購入後には100きんへ行って、仕切りのBoxをたくさん購入してきちんとはいるように工夫しました。今のところ久しぶりの新しい冷蔵庫に満足しています。

今日は、昼から愛知県犬山市へいって、明日の犬山ハーフマラソンに参加してきます。とはいっても10kmに出場なんですが。昨年はぜんぜん遅かったので今年はリベンジです。
エスハイくんも、今回の燃費は過去最低レベルで現状434km走行し、燃費計の累計は14.0km/L(実質13.2くらい)です。平均気温も雪や雨の影響もありましたし。久しぶりの遠出で少しでも燃費回復できるといいなと思っています。
ブログ一覧 | 日記(今日の出来事) | 日記
Posted at 2008/02/23 12:10:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年2月23日 13:08
ウチの冷蔵庫は30年くらい使っていると思われます(笑)
もらい物で年季経ってるけど、まだまだバリバリ動きますよ!!
こないだ霜取り放置してたらえらい氷の塊が出来てまして、除去するのに大変でした(汗)
コメントへの返答
2008年2月24日 16:30
こんにちは。

実は家には車庫にもう一台の冷蔵庫があります。その冷蔵庫は嫁さんが嫁いでくるまで使っていたもので20年は経過しているものと思います。
古くてもパッキンを交換するといいみたいですよ。
2008年2月23日 21:31
こんばんは。

うちのもそろそろ10年くらいかな。

確か結婚したかしないかくらいだったなあ。

検討しなきゃ。

ハーフマラソンがんばってください。

怪我がないように祈ってます。

コメントへの返答
2008年2月24日 16:36
こんにちは。

いつ壊れるかわからないものなので、暇つぶしに電気屋へ行ったときに候補を選んでおくといいでしょうね。10年くらい前の冷蔵庫ならうちの前の冷蔵庫よりは電気代かかっていないと思います。
マラソン(10kmです)走ってきました。雪のためスタートが30分遅れるという珍しい大会でしたが、なんとか最低の目標は達成できました。良かったです。
2008年2月24日 0:30
新品購入オメデトウです!ウチのは冷蔵庫はまだ5年もいかないのでまだまだデスね~。

しかし冷蔵庫は常につきっぱなだから当然電気料金もかなりのウエイトを占めるし、少しでも省エネな冷蔵庫のチョイスは有効ですよね~!
コレで家計が少しでも楽になったらエスハイ君に何か貢献できますかね~ウッシッシ
コメントへの返答
2008年2月24日 16:37
こんにちは。

新しい電化製品いいですね。13年も経過していると技術進歩がすごいですからね。

電気代で浮いた分ですか?また何か検討します(笑)。
2008年2月24日 23:45
こんばんは~。

冷蔵庫新調されたんですね。
13年も使っているとはいえ、ランニングコストが高いと辛いですよね。
家電製品の買い替えタイミングは難しいですよね。故障してからでは遅すぎるし、かといって使えるのに買い換えるのも・・・。リサイクル料金もとられますしね。
コメントへの返答
2008年2月25日 23:34
こんばんは。

エコと電気代節約もかねてちょっと早いんですが買い換えました。
この冷蔵庫は、ちょっと電気代がかかるということを5年くらい前からきになっていましたのでようやくの買い替えです。
しかし電化製品の買い替えタイミングは難しいですね。嫁さんは壊れてから買えばと言っていましたが、いざ故障してあわてて買わないといけないと困ることを感じてもらえたようですし、入れ替えの日も大変なことも感じたようでした。今度の冷蔵庫は15年くらいもってくれないかな?

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation