• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

57回目の満タン法燃費報告(連続しての最低記録更新は回避)

57回目の満タン法燃費報告(連続しての最低記録更新は回避)今年の仕事始めから4日働いて福井に戻ってきました。木之本あたりからやはり雪が多くなります。
さて、今日は満タン法57回目(納車後3年後7回目)の給油は、10日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法57回目)
給油時走行距離:793.9km
通勤日 143km(18.0%)、休日 651km(82.0%)

給油時トータル走行距離 : 55108km

給油量:57.81L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:13.73km/L
(前回より+0.22km/L)

平均気温:5.7℃
(前回比+2.8℃)、MAX:14℃、MIN:-1℃。

燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):14.29km/L(前回比+0.08km/L)
満タン法燃費との差:△0.56km/L

高速利用:38.6%(306.3km)

日々の燃費:MAX 16.6km/L,MIN 12.2km/L

給油ランプ点灯:738.7km(航続可能距離 54km)
燃料バーゼロ:776.0km(航続可能距離 8km)
航続可能距離ゼロ:780.4km
給油ランプ点灯からの走行距離:55.2km

給油単価/燃料代:117円 (前回比△2円)/6764円(前回比△721円)
1km当たりの走行単価:8.52円/km(前回比0.29円/km良化)

納車からの通算燃費:15.686km/L
給油直後の航続可能距離:863km(前回比△23km)

今回は大阪への行きで比較的燃費が良かったので2回連続の最低燃費記録の更新を免れました。
次回はまた危ないです。

給油後、トヨタ店&Lexus店の合同展示会に行ってきました。

RX350の皮のリアシート心地よかったです。

明日は今シーズン初のスキーに行ってきます。
Posted at 2010/01/09 21:33:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

56回目の満タン法燃費報告(過去最低記録更新)

ちょっと遅くなりましたが、12月30日に給油しましたので結果のブログアップです。

満タン法56回目(納車後3年後6回目)の給油は、12日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法56回目)
給油時走行距離:849.5km
通勤日 176km(20.7%)、休日 674km(79.3%)

給油時トータル走行距離 : 54315km

給油量:62.90L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:13.51km/L
(前回より△0.94km/L、2008/3/1給油時の過去最低燃費記録13.72km/Lを更新してしまいました。)

平均気温:2.9℃
(前回比△5.2℃)、MAX:7℃、MIN:-2℃。最高気温が前回比△10℃下がりとうとう一桁になりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):14.21km/L(前回比△1.12km/L)
満タン法燃費との差:△0.70km/L

高速利用:44.3%(376.5km)

日々の燃費:MAX 16.4km/L,MIN 10.7km/L

給油ランプ点灯:740.3km(航続可能距離 30km)
燃料バーゼロ:未確認
航続可能距離ゼロ:未確認
給油ランプ点灯からの走行距離:109.2km

給油単価/燃料代:119円 (前回と同一)/7485円(前回比+285円)
1km当たりの走行単価:8.81円/km(前回比0.58円/km悪化)

納車からの通算燃費:15.718km/L
給油直後の航続可能距離:886km(前回比△34km)

今回は12月の降雪の影響もあり過去最低記録を更新しました。
次回もさらに悪化の可能性があります。いやですね。
Posted at 2010/01/04 15:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年12月19日 イイね!

55回目の満タン法燃費報告(いよいよ冬本番)

55回目の満タン法燃費報告(いよいよ冬本番)今週水曜日くらいからいよいよ冬モードですね。
昨日夜大阪から福井へ戻ってくると途中の木之本あたりから雪が積もっていて自分の家のあたりでは20~30cmぐらい積もっていました。大阪と福井ではやはり違いますね。でも大阪の風もすごく冷たいですが。

昨日、迎えに来てもらってそのままエスハイの給油に行ってきました。
満タン法55回目(納車後3年後5回目)の給油は、19日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法55回目)
給油時走行距離:874.5km
通勤日 466km(53.3%)、休日 409km(46.7%)

給油時トータル走行距離 : 53465km

給油量:60.50L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:14.45km/L(前回より△0.83km/L)

平均気温:8.1℃
(前回比△2.4℃)、MAX:17℃、MIN:0℃。ついに平均気温が一桁になりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):15.33km/L(前回比△0.88km/L)
満タン法燃費との差:△0.87km/L

高速利用:なし

日々の燃費:MAX 17.7km/L,MIN 11.8km/L

給油ランプ点灯:未確認 (800kmくらい)
燃料バーゼロ:未確認
航続可能距離ゼロ:未確認
給油ランプ点灯からの走行距離:75kmくらい

給油単価/燃料代:119円 (前回比+2円)/7200円(前回比△42円)
1km当たりの走行単価:8.23円/km(前回比0.57円/km悪化)

納車からの通算燃費:15.759km/L
給油直後の航続可能距離:920km(前回比△23km)

燃費の水準もそとの天気(写真)も冬モード突入ですね。燃費はだめだめ。

今日は夕方から大阪に移動します。明日は都大路で応援です。
頑張れ鯖江高校!
Posted at 2009/12/19 13:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

54回目の満タン法燃費報告

54回目の満タン法燃費報告今日は午前中に久しぶりに12kmを走りました。1時間10分かかりました。9月の駅伝以来だったので走り切れるかと不安でしたが練習仲間といっしょにいろんな話をして走ったらいつの間にか走り切れました。汗をかくのは気持ちいいですね。

写真はエスハイとは関係ないですが今日の昼食を兼ねてそば祭りへ行ってきました。すごい人ごみでしたが500円のおろしそばを食べましたが量からすると3杯くらい食べたかったです。

さて、そばを食べた後エスハイの満タン法54回目(納車後3年後4回目)の給油は、22日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法54回目)
給油時走行距離:946.0km
通勤日 564km(59.6%)、休日 382km(60.4%)

給油時トータル走行距離 : 52590km

給油量:61.90L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:15.28km/L(前回より△0.03km/L)

平均気温:10.5℃
(前回比△4.0℃)、MAX:24℃、MIN:3℃。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):16.21km/L(前回比△0.03km/L)
満タン法燃費との差:△0.93km/L

高速利用:なし

日々の燃費:MAX 17.8km/L,MIN 12.7km/L

給油ランプ点灯:833.0km(航続可能距離34km時)
燃料バーゼロ:未確認
航続可能距離ゼロ:未確認
給油ランプ点灯からの走行距離:113.0km

給油単価/燃料代:117円 (前回と同一)/7242円(前回比+187円)
1km当たりの走行単価:7.66円/km(前回比0.02円/km悪化)

納車からの通算燃費:15.783km/L
給油直後の航続可能距離:943km(前回比△12km)

今回も1給油1000kmの達成ができませんでした。
ただし、平均気温が4℃下がってたのに前回とほぼ同等の燃費水準であり、スタッドレスへの交換効果が出ているのかもしれませんね。
Posted at 2009/11/29 16:43:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年11月07日 イイね!

53回目の満タン法燃費報告

53回目の満タン法燃費報告今週はヤンキースの27回目のワールドチャンピオンに日本人初のMVPの松井さんの活躍といい1週間になりました。写真はエスハイとは関係ないですがVitzの納車時の写真です。
さて、満タン法53回目(納車後3年後3回目)の給油は、20日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法53回目)
給油時走行距離:923.3km
通勤日 554km(60.0%)、休日 369km(40.0%)

給油時トータル走行距離 : 51644km

給油量:60.30L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:15.31km/L(前回より△0.90km/L)

平均気温:14.5℃
(前回比△3.0℃)、MAX:26℃、MIN:6℃。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):16.24km/L(前回比△0.80km/L)
満タン法燃費との差:△0.93km/L

高速利用:なし

日々の燃費:MAX 19.1km/L,MIN 14.1km/L

給油ランプ点灯:823.3km(航続可能距離44km時)
燃料バーゼロ:未確認
航続可能距離ゼロ:未確認
給油ランプ点灯からの走行距離:99.9km

給油単価/燃料代:117円 (前回比△5円)/7055円(前回比△497円)
1km当たりの走行単価:7.64円/km(前回比0.11円/km悪化)

納車からの通算燃費:15.793km/L
給油直後の航続可能距離:955km(前回比△11km)

今回は1給油1000kmの達成ができませんでした。無理して走れば行けたかもしれませんが、無理しませんでした。

さすがの嫁さんも通勤時の気温低下で燃費が悪化しています。次回はうまくいけば1000km行けるかもしれませんがもうすぐ冬ですからね。
Posted at 2009/11/08 13:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation