• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

今日はいい天気でしたね。燃費も今日だけは復活!

今日はいい天気でしたね。燃費も今日だけは復活!こんばんは。

今日は朝から快晴でしたね。午前中に嫁のスパシオに自分のエスハイを久しぶりに洗車いたしました。すごくピカピカになりました。ただし、サイドやリアパネルにタール&ピッチ(黒い点々)が結構ついていました。今度とらないといけないですね。

さて、午後は毎週恒例の子供のそろばん塾だったので送り迎えの間にSUZUKIのDラーへLapinを見に行ってきました。自分としてはワゴンRステイングレーなんかが良かったですが、嫁はやはりLapin。試乗もしてきました(ノンターボ車)。ウインカーを出している時の音がカチンカチンという独特の音でなくちょっと変わった音で嫁さんもますます気に行ったようです。
6年ぶりのFMCで、4AT⇒CVTへ変わったりいろいろ燃費向上策もあったようでノンターボは19km台だから24.5km/Lへと約5km/Lも改善しているようです。明日はターボモデルがあるDラーへ行こうかと思っています。

さて、本日のエスハイくんの燃費は60km走行し、燃費計表示が昨年の11月15日以来の18km台となる18.3km/Lでした。気温は8~12℃でした。
気温が高くなったのと風向きが良かったんでしょうね。
すごく気分のいい一日でした。
早く春にならないかな。
Posted at 2009/02/07 18:40:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

38回目の満タン法燃費報告&再々度最安走行単価記録更新

38回目の満タン法燃費報告&再々度最安走行単価記録更新 今日は、今シーズン2回目のスキーへと行ってきました。
昨日までの天気予報では、くもりのち雪で最低気温も-9℃(スキー場)とあまり良くない天気予報でしたが、実際に今日は午前中が晴れでPM1時30分くらいまでは雪も降らず、昨日までの積雪で最高の雪質でスキーを楽しむことができました。
明日は筋肉痛になりますかね(笑)。
スキーの帰りに満タン法38回目(納車後2年後5回目)の給油をして帰りました。14日スパンでの給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法38回目)
給油時走行距離:908.0km(通勤日139km、休日769km)

給油量:62.41L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:14.55km/L(前回より+0.05km/L)

平均気温:2.7℃(前回比△1.8℃)、MAX:11℃、MIN:-4℃。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):15.07km/L(前回比△0.27km/L)
満タン法燃費との差:△0.52km/L

高速利用:35.0%(318km)

日々の燃費:MAX15.9km/L,MIN12.6km/L
(MAX値が前回比△1.0km/L)

給油ランプ点灯:792.8km(航続可能残51km時)
燃料バーゼロ:817.7m(航続可能残13km時)
航続可能距離ゼロ:822.0km
給油ランプ点灯からの走行距離:115.2km

給油単価/燃料代:100円 (前回と同一)/6241円(前回+451円)
1km当たりの走行単価:6.87円/km(前回比△0.02円/km)
※過去最安のガソリン価格で、1km走行するための走行単価は過去最安記録を3回連続で更新しました。

納車からの通算燃費:15.638km/L
給油直後の航続可能距離: 903km(前回比△17km)

今回のトピックスは、
①富士山合宿(旅行)の後半(2009/1/11~1/12)
②スキージャム勝山へスキー(2009/1/25)

次回の給油は、4週間後あたりでしょうか?燃費のあまり良くない季節ですが低下を少しでも抑えたいと思います。
Posted at 2009/01/25 21:19:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年01月11日 イイね!

37回目の満タン法燃費報告&再度最安走行単価記録更新

37回目の満タン法燃費報告&再度最安走行単価記録更新富士山旅行の2日目は、早朝より快晴で最高でした。
宿泊先で朝食後に山中湖へ行く途中にある山梨県立富士湧水の里水族館へ行ったあとに満タン法37回目(納車後2年後4回目)は、12日スパンでの給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法37回目)
給油時走行距離:839.8km(通勤日95km、休日745km)

給油量:57.90L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:14.50km/L(前回より+0.23km/L)

平均気温:4.5℃(前回比△4.2℃)、MAX:10℃、MIN:-1℃、MAX値が6℃下がりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):15.34km/L(前回比+0.12km/L)
満タン法燃費との差:△0.84km/L

高速利用:41.9%(352km)

日々の燃費:MAX16.9km/L,MIN10.7km/L
(MAX値が前回比△0.4km/L)

給油ランプ点灯:809.0km(航続可能残42km時)
燃料バーゼロ:829.0m(航続可能残19km時)
航続可能距離ゼロ:今回はゼロになる前に給油
給油ランプ点灯からの走行距離:30.8km

給油単価/燃料代:100円 (前回比△2円)/5790円(前回△565円)
1km当たりの走行単価:6.89円/km(前回比△0.26円/km)
※過去最安のガソリン価格で、1km走行するための走行単価は過去最安記録を全かに引き続き再度更新しました。

納車からの通算燃費:15.668km/L
給油直後の航続可能距離: 920km(前回比△23km)

今回のトピックスは、
富士山合宿(旅行)だけです(2009/1/10~旅行途中)

次回の給油も旅行での走行距離が半分以上あるので給油は24か25日あたりになるでしょう。
Posted at 2009/01/17 11:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

36回目の満タン法燃費報告&過去最安走行単価記録!

36回目の満タン法燃費報告&過去最安走行単価記録!今日は、今シーズン初のスキーに行ってきました。天気予報では雨でしたが、スキー場ではほとんど雪にも降られず滑られました。ラッキー。あと1日で2008年も終わりですね。

スキーへ行く途中に、給油ランプ点灯、燃料バー全消灯、航続可能距離ゼロ、走行距離35000km突破(写真)を経て帰りに満タン法36回目(納車後2年後3回目)は、31日スパン(4週間と3日)での給油となりました。ただし、エスハイくん修理のために10日間は乗っていませんでしたが。

今回給油のデータ(満タン法36回目)
給油時走行距離:888.9km(通勤日174km、休日715km)
今年11回目の1給油1000km達成とはなりませんでした。

給油量:62.30L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:14.27km/L(前回より△1.55km/L)

平均気温:8.7℃(前回比△2.7℃)、MAX:16℃、MIN:0℃、MAX値が5℃下がりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):15.22km/L(前回比△1.40km/L)
満タン法燃費との差:△0.95km/L

高速利用:33.6%(299km)

日々の燃費:MAX17.3km/L,MIN 6.9km/L
(MAX値が前回比△0.9km/L、MINは修理時のもの)

給油ランプ点灯:786.3km(航続可能残39km時)
燃料バーゼロ:803.2m(航続可能残14km時)
航続可能距離ゼロ:807.2km
給油ランプ点灯からの走行距離:102.6km

給油単価/燃料代:102円 (前回比△17円)/6355円(前回△1225円)
1km当たりの走行単価:7.15円/km
※過去最安のガソリン価格で、1km走行するための走行単価は過去最安記録を更新しました。これでもっと燃費がいいと6円/km台に突入できそうですね。
今後のガソリン価格の動向によりますが。

納車からの通算燃費:15.698km/L
給油直後の航続可能距離: 943km(前回比△35km)

今回のトピックスは、
①エスハイくんの修理(2008/11/30~2008/12/13)
②京都へ高校駅伝応援(2008/12/21)
③スキージャム勝山へ初スキー(2008/12/30)
でした。

来月(1/10~12)は、冬の富士山(富士河口湖町)へ遠征の予定です。
帰りくらいに給油です。
Posted at 2008/12/30 21:20:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

Passoの燃費報告1回目(15.56km/L)!

Passoの燃費報告1回目(15.56km/L)!金曜日は、棒茄子支給日と会社の忘年会で久しぶりの芦原温泉へ宿泊。
棒茄子は、夏と同一支給額でした。来年は相当下がること間違いなしです(泣)。
忘年会で、カニはでてきましたよ。少しだけですが、カニ焼きでした。

昨日は、午後から休日出勤でした。寒かったので風邪を引きかけてしまいましたが、本日はアルコールパワーで復活。

本日は、午前中に子供のそろばんコンクールの付添、
午後は、ネッツの展示会へ行き全色のⅰQを見てきました。但し、嫁さんはVitsのほうがいいみたいです(笑)。
その後、いままでほしかったBSデジタルを録画できるレコーダーを勢いで買ってしまいました。どうせ買うならブルーレイとの嫁の意見で一番安いこれにしました。ポイント引き後の価格は6.5諭吉くらいでした。
自分の地区はまだ地上波はアナログですが、BSはアンテナをつけてデジタルになっています。今日は早速BS3で篤姫を予約しました。

エスハイくんは、いまだ入院中なので代車Passoくんの給油をして燃費を確かめてきました。
走行距離:223.5km
給油量:14.36L
燃費:15.564km/L
カタログ値の84.6%(カタログ値:18.4km/L)
手動アイドリングストップをしているとはいえ、この1週間の平均気温は5℃程度でまずまずな記録なのだと思います。
ガソリン単価:112円/L(先週よりさらに下がりました。)
参考までに
燃料メータ(全8メーター)
1メータ消灯:101km時
2メータ消灯:151km時
3メータ消灯:221km時

まちを走るエスハイを見るとなんだかうらやましい今日この頃です。
Posted at 2008/12/07 18:24:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation