• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

35回目の満タン法燃費報告!

35回目の満タン法燃費報告!今日は、嫁さんが会社のレク旅行で出かけたので、長男を病院に連れて行った帰りにエスハイくんに給油してきました。
今回は気温の低下もあり1給油1000km突破がけっこうぎりぎりでいつも以上に給油ランプ点灯、航続可能距離ゼロからのプレッシャーがすごかったですが、日々データを信じていましたのでやはり大丈夫でした。

満タン法35回目(納車後2年後2回目)は、27日スパン(3週間と6日)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法35回目)
給油時走行距離:1008.0km(通勤日306km、休日702km)
今年10回目(通算22回目)の1給油1000km達成することができました。

給油量:63.70L(セミセルフ給油で最後は自分で給油し超満タン)

満タン法燃費:15.82km/L(前回より△0.54km/L)

平均気温:11.4℃(前回比△5.5℃)、MAX:21℃、MIN:0℃、MIN値は雪が降った影響もあり9℃も下がりました。

燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):16.62km/L(前回比△0.69km/L)
満タン法燃費との差:△0.80km/L

高速利用:4.4%(45km)

日々の燃費:MAX18.2km/L,MIN12.3km/L
(MIN値が前回比△3.1km/L)

給油ランプ点灯:869.9km(航続可能残47km時)
燃料バーゼロ:893.8m(航続可能残18km時)
航続可能距離ゼロ:902.8km
給油ランプ点灯からの走行距離:138.1km

給油単価/燃料代:119円 (前回比△11円)/7580円(前回△662円)

納車からの通算燃費:15.739km/L
給油直後の航続可能距離: 978km(前回比△11km)

今回のトピックスは、
ガソリン価格の続急落(△11円)で、2007年3月ぶりの120円以下での給油ですね。次回はどうなるか?

次回の給油は、エスハイくんの修理対応もあり、12/21の京都遠征の後に給油となると思います。次回は季節がらと経験的に1給油1000kmが達成できないと思います。次回は来年の春でしょうね。

Posted at 2008/11/29 13:57:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

34回目の満タン法燃費報告(130円/Lまで下がってきました)。

34回目の満タン法燃費報告(130円/Lまで下がってきました)。今日2回目のブログアップです。
今日は、先にブログアップしたように朝から県高校駅伝の応援に行ってきました。
結果は、母校の男子優勝、女子2位ということで、12月21日(日)に京都へ4年連続で応援行くことになりました。全国はオフ会も駅伝もすごいですからね、楽しみです。駅伝終了後いつものGS(スロット値引き店)に給油に行ってきました。

満タン法34回目(納車後2年後1回目)は、40日スパン(5週間と5日)での過去最高スパンでの給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法34回目)
給油時走行距離:1037.5km(通勤日523km、休日515km)
今年9回目(通算21回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:63.40L(セルフ給油、超満タン)
満タン法燃費:16.36km/L(前回より△0.49km/L)

平均気温:16.9℃(前回比△6.4℃)、MAX:27℃、MIN:9℃、MIN値がいきなり10℃も下がりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.31km/L(前回比△0.35km/L)
満タン法燃費との差:△0.95km/L
高速利用:なし
日々の燃費:MAX18.9km/L,MIN15.4km/L
給油ランプ点灯:903.9km(航続可能残38km時)
燃料バーゼロ:929.3m(航続可能残9km時)
航続可能距離ゼロ:933.0km
給油ランプ点灯からの走行距離:133.6km
給油単価/燃料代:130円 (前回△30円)/8242円(前回△1257円)

納車からの通算燃費:15.737km/L (前回+0.01km)
給油直後の航続可能距離: 989km(前回と同一)

今回のトピックスは、
①給油スパン過去最高(40日)
②ガソリン価格の急落(△30円)

次回の給油は11月末か12月初めなので、1給油1000kmが微妙になりますね。がんばります。

なお、給油後は先週オフ会を開催したリトリートたくらで山海里まつりをやっていましたので、また手打ちそばを食べてきましたよ(笑)。
Posted at 2008/11/02 17:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年09月23日 イイね!

33回目の満タン法燃費報告&祝!通算20回目の1給油1000km達成V

33回目の満タン法燃費報告&祝!通算20回目の1給油1000km達成V今日2回目のブログアップです。本当は2~3日間をおいてブログアップしたほうがいいんですが、満タン法給油したので・・・。
今日は、9月23日ということで祝日でしたが、皆さん仕事の方が多かったのでしょうね。自分は休みで、嫁さんは仕事でした。ということで、こういう時の主夫でした。布団などを天日干ししました。夕方までは最高の秋晴れ日和でした。
昼前には近くの山へ(家から200~300m)みょうがを取りに行きました(写真)。秋の味覚の一つです。焼いたり、炒めたり、味噌汁にいれたりするとおいしいです。好き嫌いはありますが。
昼からは今日Getしたみょうがを義理の兄の家に3kgほど持っていきました。焼いて食べるのが好きみたいで昨年から持って行っています。
そのお礼ということではないですが、夕方日本海で取れたお魚を頂きました。さっそく自分の父が刺身にしてくれまして、夕食でビールをたくさん頂いたところです。

あまり関係はないですが、エスハイくんの走行距離が結構いってしまいましたので1給油1100kmへの挑戦はあきらめて給油しました。

満タン法33回目(納車後1年後16回目)は、17日スパン(2週間と3日)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法33回目)
給油時走行距離:1000.3km(通勤日208km、休日792km)
今年8回目(通算20回目)の1給油1000km達成することができました。
ついに通算20回ですね。冬以外はほぼ達成しています。
給油量:59.37L(セルフ給油、超満タン)
満タン法燃費:16.85km/L(前回より+0.46km/L)

平均気温:23.3℃(前回比△4.3℃)、MAX:31℃、MIN:19℃、MAX値がいきなり9℃も下がりましたね。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.66km/L(前回比+0.33km/L)
満タン法燃費との差:△0.81km/L
高速利用:18.9%(189.2km)
日々の燃費:MAX19.7km/L,MIN16.1km/L
給油ランプ点灯:908.1km(航続可能残47km時)
燃料バーゼロ:941.8m(航続可能残18km時)
航続可能距離ゼロ:956.6km
給油ランプ点灯からの走行距離:92.2km
給油単価/燃料代:160円 (前回+2円)/9499円(前回△455円)

納車からの通算燃費:15.72km/L (前回+0.04km)
給油直後の航続可能距離: 989km(前回+6km)

本当は1100狙いたかったんですが、無理そうだったのであきらめました。
次回給油は、そば打ちオフの前になりそうです。同じくらいの水準は確保したいです。
とりあえず、今回で20回の1給油1000km突破。
あまり実感はわかないですが、前車からすればすごいことですね。
でも、燃費走行の改善が最近では感じられないのでさらなる試行錯誤も必要ですね。
Posted at 2008/09/23 20:37:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

やっぱりこの時期は燃費いいですね。

やっぱりこの時期は燃費いいですね。こんばんは。

全国オフから約1週間経過し、掲示板のほうに当日と翌日の燃費推移と
フォトギャラリーにオフ会関係の写真をアップできました。

なかなかブログに詳細をアップできないでおります。火曜日も休日なのでできるでしょう(笑)。
明日は、昨日のブログに書いたお隣石川県の小松市の航空自衛隊で開催される航空祭に強引に行くことにしました。(子供たちはあまり乗り気でなかったんですが、はやめに帰るということで。ということで午前中で引き上げますのでブルーインパルスは見ずに帰ります。)
2年前はちょうどエスハイの納車前で、前車レジアスでの最後の遠出だったはずですし、ブログにも書いてありました。
2年前は10時ごろから最後まで見ていましたが、明日は8時過ぎから12時ごろまで見ようと思います。
もし現場でお見かけしたらよろしくお願いします。

さて、本日のエスハイくんは、全国オフの汚れをさっぱりと洗車して、子供のそろばん塾への送りと、迎えの間にオオクワガタの幼虫を育てるための菌糸瓶を買いに出かけました。気温は23~27℃で、絶好の燃費日和でしたね。
本日の結果は、57km走行し、燃費計19.5km/L(満タン法18.5くらい)でした。前回給油後の累計燃費は計算値で17.47(満タン法16.5くらい)です。走行距離は838km、航続可能距離121km、合算は959kmです。明日小松往復しますので帰宅時に1000kmくらいになっているかな。
今回はできれば今年初の1100km目指します。

明日は、晴れるといいですね。
Posted at 2008/09/20 21:08:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年09月07日 イイね!

2回目の12か月点検と32回目の満タン法燃費報告。

2回目の12か月点検と32回目の満タン法燃費報告。今日は、朝9時から2回目の12ヶ月点検とCPCおまかせメンテナンスのため早起き?して、Dラーへ向かいました。
昨日1000kmを突破していましたので、Dラーへ行く前にDラー近くのセルフGSにて初めて給油しました。ここのGSは、メール会員に入った時だけ店頭表示価格△10円で給油できることを知っていたからです。

満タン法32回目(納車後1年後15回目)は、29日スパン(4週間と1日)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法32回目)
給油時走行距離:1032.4km(通勤日305km、休日727km)
今年7回目(通算19回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:63.00L(セルフ給油、超満タン)
満タン法燃費:16.39km/L(前回より△0.28km/L)

平均気温:27.6℃(前回比△1.0℃)、MAX:40℃、MIN:21℃
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.33km/L(前回比△0.33km/L)
実燃費との差:△0.94km/L
高速利用:0%(利用なし)
日々の燃費:MAX23.1km/L,MIN13.1km/L
(23.1は、給油時の家からGSまで25.7kmで、それ以外の日のMAXは、20.0km/L)
給油ランプ点灯:899.9km(航続可能残33km時)
燃料バーゼロ:918.6m(航続可能残14km時)
航続可能距離ゼロ:930.2km
給油ランプ点灯からの走行距離:132.5km
給油単価/燃料代:158円 (前回△20円)/9954円(前回△1077円)
前述のとおり、今回のみの特値でしたので、6月以来の1給油1諭吉超えを免れました。

納車からの通算燃費:15.68km/L (前回+0.02km)
給油直後の航続可能距離: 983km(前回と同一)

今回は、夏休みの猛暑で前半は1給油1000km突破が厳しい状況でしたが、後半に入って気温が25℃前後で走れましたのでなんとか燃費水準が回復してくれました。次回は、長野県平谷への全国オフもありますしそこそこの燃費は期待できそうです。

さて、給油後にDラーにて2回目の12か月点検を実施しました。
走行距離:31091km
内容
①12ヶ月定期点検
②オイル交換(前回との交換スパン8124km)
③オイルエレメント交換(前回との交換スパン15725km)
④フロントワイパーゴム交換
⑤リアワイパーゴム交換
⑤クリーンエアーフィルター交換
⑥リアスライドドアにグリース補充
⑦CPCおまかせメンテナンス

※⑤(992円)と⑦(3150円)以外は、メンテナンスパックで無料です。
今回は、⑦のCPCおまかせメンテナンスをしてもらいました。
自分でCPCのメンテナンスクリーナでの作業をしても良かったのですが、通常5250円が12か月定期点検とセットで3150円に安くなるという言葉につられて実施しました。
さすがにきれいになりました。新車時並み??。

いよいよエスハイの全国オフが来週の今日です。
来週の今頃は帰宅の途につこうとしているんでしょうね。雨だけは降らないでほしいです。現時点、参加確定41名(仮参加を含めて54名です)。

なお、ボランティアとして参加の方々のHNを記入したA4用紙(ダッシュボードに置くもの)を作成し、昨日幹事さんに連絡しました。当日受付に持っていけばよいとのことですので、参加される皆さんは受付でHN表示の紙もらってダッシュボードにおいてくださいね。でも自分より早く来られる方(前夜祭から来られる方)は、当日9時ころまで待っていてください。

Posted at 2008/09/07 16:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation