• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

とうとう1給油11000円突破の31回目の燃費報告。

とうとう1給油11000円突破の31回目の燃費報告。今日は、朝から子供のそろばん塾の送迎と自分の散髪の後にエスハイくんの給油に行きました。11時でも外気温計で36℃に到達し、エアコンもONにせざるをえないですね。
なお、昨今のガソリン高騰の影響で1給油の走行距離ではなく、ガソリン代が11000円を超えてしまいました。本当に高いですね。来月は7~9円下がるみたいですので次回は9月で下がってから入れたいです。

満タン法31回目(納車後1年後14回目)は、21日スパン(3週間)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法31回目)
給油時走行距離:1032.8km(通勤日307km、休日726km)
今年6回目(通算18回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:61.97L(セルフ給油、超満タン)
満タン法燃費:16.67km/L(前回より+0.11km/L)

平均気温:28.6℃(前回比+2.2℃)、MAX:39℃、MIN:21℃
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.66km/L(前回比△0.02km/L)
実燃費との差:△1.13km/L
高速利用:5.3%(54.8km)
日々の燃費:MAX20.3km/L,MIN12.6km/L
給油ランプ点灯:900.4km(航続可能残43km時)
燃料バーゼロ:917.3m(航続可能残23km時)
航続可能距離ゼロ:946.9km
給油ランプ点灯からの走行距離:132.4km
給油単価/燃料代:178円 (前回+8円)/11031円(前回+148円)
前回は、初の1給油1諭吉超えでしたが、今回はさらに11000円超えとなってしまいました(泣)。

納車からの通算燃費:15.66km/L (前回+0.03km)
給油直後の航続可能距離: 983km(前回+11km)

今回は、乗鞍・平湯温泉・上高地旅行がありましたが、ほぼ一般道走行および早朝出発で気温の低い時間帯に移動したことで燃費水準は前回同等でした。
次回は、夏休みの暑い時間帯での走行が増えそうなので何とか1給油1000kmは達成したいところです。
Posted at 2008/08/09 15:40:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

プチオフと満タン法30回目の燃費報告。

プチオフと満タン法30回目の燃費報告。エスハイ購入後満タン法で30回目となる記念の燃費報告をしたいと思います。
納車後1年10か月で29000kmです。

今回は、地元でのプチオフ開催の帰りに、お友達のしらやまさんといっしょに行きつけのGSで給油しました。
オフ会のほうは、初めてお会いするにっしーさんと常連?になっていただきましたしらやまさんとひらひらおっとっとさんと4台で2時間ほどいろいろお話したり、自分の燃費走行を見ていただいたりして過ごしました。
屋根つき駐車場とはいえ暑かったです。
にっしーさんには、燃費走行の方法わかっていただけたかなと思います。

満タン法30回目(納車後1年後13回目)は、28日スパン(4週間)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法30回目)
給油時走行距離:1059.9km(通勤日438km、休日622km)
今年5回目(通算17回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:64.02L(セルフ給油、過去3番目の給油量)
満タン法燃費:16.56km/L(前回より△0.55km/L)

平均気温:26.4℃(前回比+5.4℃)、MAX:34℃、MIN:19℃
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.68km/L(前回比△0.24km/L)
実燃費との差:△1.13km/L
高速利用:なし
日々の燃費:MAX19.2km/L,MIN14.1km/L
給油ランプ点灯:909.6km(航続可能残41km時)
燃料バーゼロ:943.0m(航続可能残4km時)
航続可能距離ゼロ:947.0km
給油ランプ点灯からの走行距離:150.3km
給油単価/燃料代:170円 (前回+7円)/10883円(前回+1185円)
ガソリン高騰のおり、初の1給油1諭吉超えとなってしまいました(泣)。

納車からの通算燃費:15.63km/L (前回+0.04km)
給油直後の航続可能距離: 972km(前回+22km)

昨年この時期に過去最高燃費(17.55)を出していたので、頑張っていたんですが休日の猛暑+エアコンONで思ったほど燃費伸びませんでしたね。
次回は、乗鞍&平湯の旅行が終わってからの給油になると思います。
Posted at 2008/07/20 16:52:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年06月30日 イイね!

2008.6月燃費報告(納車後21か月目)

2008.6月燃費報告(納車後21か月目)今日で納車後2年目9か月目、2008年がスタートし早くも半分がたってしまいましたね。どうですか、みなさん。

さて、今月の遠出は愛知オフだけでしたので走行距離は、1067km走行(前年比+65km)でした。内訳は通勤429km(40.2%)、休日638km(59.8%)、高速走行はなしでした。
 6月のトータル燃費は、日々の走行距離と日々の燃費計の値から計算してメータ表示の累計18.18km/Lという結果になりました(先月+1.62)。実燃費は17.2km/Lぐらいでしょうか(満タン方計測から)
(昨年は、燃費計の累計18.13m/Lで、今年は+0.05km/Lでほぼ同等ですね。)
今月の平均気温は22.7℃先月比+6.5℃(16~29℃)でした。前年比ではたまたま全く同一でした。給油は、愛知オフの帰りに1回きりでした。
通勤での最高燃費は24.5km/L(行き)、通勤の最低燃費は11.5km/L(帰り)、日々の燃費の最高は、19.4km/L(先月比△0.1km/L)、最低は16.6km/L(+2.3km/L)でした。最低燃費が向上していることが平均値を押し上げていますね。
通勤時の水温は
行きMax76℃(67~76℃)、平均70.1℃(先月比+2.8℃)
帰りMax92℃(82~92℃)、平均86.7℃(先月比△0.1℃)
また休日の水温Maxは91℃でした。

今月のトピックスは、
①6/7 : メッキドアハンドル取り付け(27415km時)。
②6/8 :室内フロントルームランプLED化、F&Rのターンランプステルス化(27482km時)
③6/21: 自由空間エスティマハイブリッドの愛知オフにひらひらおっとっとさんと初参加。帰りに給油し、過去2番目の燃費水準17超え。
④6/22: 第2回ケンモリオフに参加
でした。
パーツ取り付けに2度のオフ会と先月に続きなかなか盛りだくさんのいい1か月でしたね。それと2度のオフ会で、2回目や3回目にお会いできた方や初めてお会いできた方もたくさんいて本当に良かったです。

来月は、7/19に浜松よりお友達のにっしーさんがこちらへ来られるのでひらひらさんとのプチオフ開催します。その他の予定は今のところなしです。

8/1~2の乗鞍・上高地・平湯温泉旅行に備えたいと思います。

7月の給油は、前回の記録を超えて1100kmなんとか狙いたいです。
梅雨しだいですけど。
Posted at 2008/06/30 23:03:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年06月21日 イイね!

満タン法29回目の燃費報告。

満タン法29回目の燃費報告。今回は、自由空間エスティマハイブリッドの愛知オフ2008に参加後の帰りに岐阜県大垣市のGSにて給油しました。今回は昨年同様に気温が燃費が最も出やすい季節のためと愛知オフを一般道で参加したため、今年4回目(通算16回目)の1給油1000km達成することができました。愛知オフ参加時の燃費推移記録はこちら

満タン法29回目(納車後1年後12回目)は、33日スパン(4週間+α)での給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法29回目)
給油時走行距離:1018.3km(通勤日478km、休日540km)
給油量:59.50L(セミセルフで。最後は自分で給油、超満タンのはず?)
満タン法燃費:17.11km/L(前回より+1.22km/L)
今回は、過去2番目の高記録となりました。(3回目の17km/L台)

平均気温:21.0℃(前回比+5.6℃)、MAX:28℃、MIN:12℃
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.92km/L(前回比+1.28km/L)
実燃費との差:△0.81km/L
高速利用:なし
日々の燃費:MAX19.4km/L,MIN15.7km/L
給油ランプ点灯:918.9km(航続可能残38km時)
燃料バーゼロ:947.6m(航続可能残0km時)
航続可能距離ゼロ:946.0km(今回は、燃料バーゼロより早く航続可能距離がゼロになりました。初めてかも。
給油ランプ点灯からの走行距離:99.4km
給油単価/燃料代:163円 (前回+14円)/9698円(前回+311円)
岐阜県内でも比較的安いGSで、早めの給油でしたので初の1給油1諭吉超えはお預けとなりました。次回(来月)は、また9円程度アップするらしいので1諭吉超えは間違いないでしょう。

納車からの通算燃費:15.59km/L (前回+0.05km)
給油直後の航続可能距離: 950km(前回+18km)

次は、昨年過去最高記録を記録した同じ時期なので、燃費水準最高と1給油1100km突破できればいいですね。無理はしませんけど

写真は、給油後に滋賀県内で28000kmになった時点の写真です。
あと2000kmで3万kmですね。

Posted at 2008/06/22 06:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年06月18日 イイね!

祝1給油1000km突破&あと3日と4日後のオフ。

祝1給油1000km突破&あと3日と4日後のオフ。今日は、午後の休憩時に携帯をチェックすると長野県のお友達より初の1給油1000km突破のメールが入ってきました。
途中経過からちょっと難しいぎりぎりの感じだったんですが、本日達成されたようで自分の初回達成の時と同じ感動を受けました。この方は、昨年9月のエスハイ全国オフでお会いした方です。今年は284さんに続き二人目の初1給油1000km突破ですね。本当におめでとうございました。詳細は、本人さんのブログアップされておりますので。
さて、あと3日に迫ったエスハイの愛知オフ(一宮市)に
あと4日に迫ったみんカラの福井ケンモリオフですね。仕事中もニヤニヤ。
わかりますかね?この気持ち。同じ車種の集合や、普段このみんカラでやり取りしている方と直接お会いできますし実車も拝見できます。
最近ちょっとオフの病いになっていると嫁にいわれております(笑)。
今のところ、雨が完全に降るといった予報ではないので降らないことを願っております。
参加のみなさんよろしくお願いします。
また参加未定の方もぜひ来てくださいね。
楽しみにしております。
Posted at 2008/06/18 21:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation