
エスハイ購入後満タン法で30回目となる記念の燃費報告をしたいと思います。
納車後1年10か月で29000kmです。
今回は、地元でのプチオフ開催の帰りに、お友達のしらやまさんといっしょに行きつけのGSで給油しました。
オフ会のほうは、初めてお会いするにっしーさんと常連?になっていただきましたしらやまさんとひらひらおっとっとさんと4台で2時間ほどいろいろお話したり、自分の燃費走行を見ていただいたりして過ごしました。
屋根つき駐車場とはいえ暑かったです。
にっしーさんには、燃費走行の方法わかっていただけたかなと思います。
満タン法30回目(納車後1年後13回目)は、28日スパン(4週間)での給油となりました。
今回給油のデータ(満タン法30回目)
給油時走行距離:1059.9km(通勤日438km、休日622km)
今年5回目(通算17回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:64.02L(セルフ給油、過去3番目の給油量)
満タン法燃費:16.56km/L(前回より△0.55km/L)
平均気温:26.4℃(前回比+5.4℃)、MAX:34℃、MIN:19℃
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.68km/L(前回比△0.24km/L)
実燃費との差:△1.13km/L
高速利用:なし
日々の燃費:MAX19.2km/L,MIN14.1km/L
給油ランプ点灯:909.6km(航続可能残41km時)
燃料バーゼロ:943.0m(航続可能残4km時)
航続可能距離ゼロ:947.0km
給油ランプ点灯からの走行距離:150.3km
給油単価/燃料代:170円 (前回+7円)/10883円(前回+1185円)
ガソリン高騰のおり、初の1給油1諭吉超えとなってしまいました(泣)。
納車からの通算燃費:15.63km/L (前回+0.04km)
給油直後の航続可能距離: 972km(前回+22km)
昨年この時期に過去最高燃費(17.55)を出していたので、頑張っていたんですが休日の猛暑+エアコンONで思ったほど燃費伸びませんでしたね。
次回は、乗鞍&平湯の旅行が終わってからの給油になると思います。
Posted at 2008/07/20 16:52:43 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ