• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・昨日は15日ぶりのエスハイの給油をしました。詳細は今週末に家に戻ったときにブログアップしますが燃費過去最低記録を更新してしまいました(13.3km/L)。次回は再更新しないようにがんばりたいです(嫁さんがんばれ!!!)。

さて、今日は大阪の家の出来事です。というか17日の夜に大阪に戻ってエアコンのスイッチを押すとルーバーが開いても風がでずしばらくるとルーバーがしまって本体の電源ランプが点灯するだけの状態に。

月曜日には電源コードを抜いたりして再トライしましたが回復せず。
火曜日に保証会社に電話してエアコンの修理依頼を。
水曜日にメーカの人が修理に来ました。室外機の回路を交換しましたが回復せず、コンプレッサーが故障しているということで保証会社(家主さん)に見積もりを提出するということで終わり。
木曜日は保証会社から電話を待っていましたが夕方まで連絡がなかったのでこちらから電話。
寒い思いをしているのになぜすぐ対応してくれないかとクレームをチクリ。
金曜日に保証会社経由電気屋さんより新品交換するが土曜日になると連絡。でも土曜日は福井に戻るので月曜日の夜に取り付けをお願いしました。

今日の6時過ぎから7時半までかかってNewのエアコン(前のエアコンは7年前のもの)に交換完了しました。今宵は久しぶりに暖かい大阪での夜を過ごしました。壊れている間は電気コタツを立ててフルパワーといっても500Wで過ごしました。寒かったです。

とはいえ、8日ぶりのエアコン復活で一息。しかも新品になったので今後の電気代も安くなる予定?です。

さて、嫁とメールのやり取りで昨日発表になった年賀状の懸賞で自分宛の年賀状で3等が見つかったと連絡が。いつもは切手(4等)しかあたらなかったんですが3等なんて何年振りかな?いい年になりそうですね。
みなさんもチェックを!
Posted at 2010/01/25 22:54:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2009年11月08日 イイね!

早くも電飾!

早くも電飾!昨日の日曜日のことですが、例年並というか少し早めにクリスマスイルミを飾り付けました。

今年は新規に100球LEDを購入しました。毎年少しずつバージョンアップし以前に購入した電球からLED化を図っています。

現在我が家の庭でLEDイルミは全部で400球となりました。他に電球300球。

やはりLEDは消費電力が少なく、球切れが少なく(寿命が長い)いいですね。

エスハイもVitzも家の中も徐々にLEDか進行中です(笑)。
Posted at 2009/11/09 23:41:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2009年11月01日 イイね!

今日は、Vitz・駅伝・ホームランに厄年です(笑)

今日は、Vitz・駅伝・ホームランに厄年です(笑)今日は、いろいろブログアップするネタがあったんですが取り急ぎ今日の出来事。

①AM9:15 Vitzの納車⇒給油⇒弄り(高校駅伝福井県予選を応援しながら)

②~PM1:00 福井県高校駅伝予選会の応援
        わが母校 鯖江高校が初のアベック優勝を達成しました。
(男子は5年連続、女子は初優勝)

③帰宅時は、買い物をしながらVitzを運転。
  給油してからのアイドリングストップ時間は約4分でした。 別途ご報告します。

④大リーグのワールドシリーズ第3戦は松井さんの代打ホームランをはじめフィリーズ相手に快勝しました。代打で結果を出すとはすごすぎ。明日の試合も密かに期待です。

⑤PM3:35 もよりのJRで大阪へ。敦賀から新快速で7時前に大阪の最寄の駅へ到着。
買い物をして7時15分ごろ帰宅。
そのあとです。焼きソバを作ろうときゃべつをきっていたら、おもわず包丁が左の親指にヒット!

指から出血でどうしようかと思いましたが、歩いて近くの病院へ行ってきました(徒歩10分)。

結局、4針縫いました。

単身赴任の勲章?と厄年の影響?ということで。一安心。

みなさんも注意しましょう。
Posted at 2009/11/01 22:07:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2009年10月21日 イイね!

今日は嫁さんの誕生日!(3年連続ブログアップ)

 今日は嫁さんの誕生日!(3年連続ブログアップ) こんばんは。本日は嫁さんの誕生日でした。

嫁さんの誕生日をネタにした3年連続のブログアップです(笑)。

今年からは単身赴任で誕生日の当日に一緒にお祝いができない状況になり密かにサプライズを検討しました。毎年送っている花を今年も贈ろうと思い、先週末に福井に戻ったときにネットでポチットしときました。その週末はVitz用のLEDルームランプもポチットしていましたけど(笑)。

配達指定を16~19時(夕方)にしておき、嫁さんには当日まで秘密にしておきました。

PM6:44に嫁よりメールが・・・。

今帰宅しました。お花が届いていた、感激。うるうる、サプライズありがとう。

そのメールだけで自分は満足。喜んでもらえたようです。

その後写メで写真を送ってもらいました。本物は今週末福井に戻ったときに観察します。

ネットでイメージはわかっていましたがいい感じなんでしょうね。

みなさんも日々のみんカラのため(パソコンに向かうため)、オフ会に参加するために嫁さんへのポイントアップしておきましょう。
Posted at 2009/10/21 21:28:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2009年10月17日 イイね!

平凡な10月の土曜日

平凡な10月の土曜日今週は、大阪からの定期的なバスの運行がない週なので金曜日の夜はJRの新快速を使って福井に戻りました。
移動費を抑えるために小技があることを聞いて実行しました。
大阪の最寄り駅から福井の最寄り駅まで普通に切符を買うと2940円ですが、
大阪の最寄り駅から新大阪までと新大阪から福井の最寄り駅までの切符を別々に購入すると210円のお得になるんです。今回はいったん新大阪で降りて再度切符を買ったので大変だったんですが次回からは前日に大阪の最寄り駅で新大阪からの切符を購入しておけばいいということも帰りの電車で会社の人に聞いたので次回実行しようと思います。

さて、土曜日は朝からアメリカ大リーグのリーグ決定戦の初戦ヤンキースVSエンジェルスの第1戦を観戦。もちろんヤンキースの松井さんを応援。第1打席ではラッキーなヒットで1打点。第3打席もレフトにヒットを打って1打点。結局ヤンキースが初戦を制しました。

昼前に上の子のバレーボールの試合を観戦に初めて行ってきました。自分も中学校の時にバレー部だったのでじっくりと見れました。自分の息子は補欠なので試合に出れませんでしたが今後練習して試合にでれるようになってほしいものです。

午後は下の子のそろばん塾の送り迎えなどけっこうばたばたした一日でした。

写真は空き時間に家から近く(近くといっても片道20km)の広野ダムへ行ってきました。紅葉はもう少しかなって感じでした。
結局エスハイの走行距離は100km以上走行し、燃費計で20.0km/Lでした。久しぶりの20に満足した1日でした。

夜は、Vitz用のLEDルームランプをネットでぽちっとしてしまいました。自分の車ではないですがちょっとずつ弄り進行中です(笑)。
Posted at 2009/10/18 10:46:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation