• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

10周年記念第10回自由空間全国オフに参加!

10周年記念第10回自由空間全国オフに参加!1年に一度のオフ会のメインイベント自由空間全国オフ。土曜日の前夜祭と昨日の本会と今年は下の息子と参加してきました。

土曜日は12時40分ごろ福井を出発し、北陸道⇒名神⇒中央道と80km/hで順調に進んでいました。急に前のほうでハザード点灯。一瞬渋滞か???と思ったところ写真の光景が(写真は息子が撮影)。
燃え上がるタンクローリー車の横をこわごわ通過。その後中央道は上下とも通行止めになりました。

その後、諏訪ICで降りて前夜祭会場に到着。すでに食事会はスタート。参加の皆さんとお酒や会話で楽しく過ごせました。いろいろとありがとうございました。
車中泊は今回のために購入した寝袋で息子と二人爆睡しました。涼しくて快眠できました。

昨日の本会は、7時頃会場入りし受付で参加の皆さんにHNシートをお配りしました。
開会式の後は、参加のみなさんとの会話、お車拝見、午後は車山散策(車山の山頂からは富士山も拝めました)などあっという間にじゃんけん大会。

あっ!そうだった。会場にてわがエスハイにYMTのステップマットを1000円で取り付けて頂きました。
これで少しは後部座席の汚れがつきにくくなるかな。

締めの後は、いつもより早めに3時50分ごろ会場を出発。諏訪ICから中央道で南下していると後ろから黒のエスハイが・・・。自分より少し先に会場を出発していたスーパーCVTさんでした。しばらくランデブー走行し、高速も順調に帰れるかと思った時に中津川~土岐間35kmの渋滞表示が。

35kmもあると約2時間くらいかかると思い、飯田山本ICでいったん高速を降り昨年までの全国オフ会場の平谷を経由して土岐ICまで。土岐ICで再度高速に乗ってノンストップで9時40分に帰宅しました。
約6時間かかりました。ほかの方も大変だったでしょうね。

最初から最後までいろいろありましたが、自分にとっ最初で最後の車山での全国オフ、天気も良くよかったです。いろいろ絡んでいただいた皆さんありがとうございました。またオフ会でお会いしましょう。

エスハイの燃費
土曜日:走行距離370km、燃費計表示15.6km/L(満タン法14.7km/L)
日曜日:走行距離356km、燃費計表示17.6km/L(満タン法16.7km/L)
でした。
Posted at 2010/09/20 15:32:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

いよいよ来週ですね。

いよいよ来週ですね。こんにちは。

いよいよ来週の日曜日にせまってきた10周年記念自由空間エスティマハイブリッド第10回全国オフ@車山

前回車山で行われたのは4年前で、自分は納車直後で用事があり参加できませんでした。
その後第7回からは平谷に変更となり、昨年まで連続参加してきました。
今年は聖地の車山でのオフ会ということで非常に楽しみです。

平谷と車山では福井から少し遠くなるということで、前泊することしました。
昨日は車中泊のため寝袋を購入してきました。これで完璧?

今日は、昨年も作成して参加者の皆さんにお配りしたHNが入ったA4シートを作成しました。
一応、車山バージョンです。

まだ参加表明されていない方は、こちらでどうぞ。

参加される皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2010/09/12 11:54:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

昨日は、蒲郡オフに、日焼けと高速道路最高燃費更新しました。

昨日は、蒲郡オフに、日焼けと高速道路最高燃費更新しました。昨日は、そば打ちオフから2カ月ぶりにオフ会に参加してきました。

例年この時期に自由空間の愛知オフが開催されていたのですが今年はないみたいだったのと
ちょうどチョッパーオフが土曜日に開催ということで2週連続のエスハイ県外への出動となりました。

今回は自分一人での参加だったので、少し早めに出て高速道路をメータ読み80km/H(実測73~74km/H)のクルコン設定で愛知に向かいました。出発当初は天気も悪かったのですが滋賀⇒岐阜⇒愛知と移動するうちに晴れて行きました。燃費計の表示のほうも愛知県に入るあたりではすでに18km/Lを突破し、音羽蒲郡ICを降りる頃には19.3km/Lとなっていました。一人で移動+気温も25℃程度と絶好のコンディションが過去最高の高速燃費記録をマークしました。オフ会の会場には9時40分ごろ到着し、行きの燃費は19.4km/Lとなりました(高速道路196.6km+一般道15kmほど)。

オフ会のほうは、事前の雨の予想もみごとに晴れわたり最終的には17台の参加で16時まで盛り上がりました。弄りのない自分は参加メンバーの弄りとかエスハイを参考にさせていただきました。
初めてお会いできた方も再会の方もいろいろとお世話になりました。

ただし、あまりの天気のいい中、昼食時間を除きずっと外にいたので、顔、腕、首は真っ赤になり昨日の夜から日焼けに苦しめられています(笑)。

締めの16時には雨も降りだし、解散の後はナイトオフには参加せず来た時と同じように高速道路クルコン80km/H設定にて帰りました。帰りは若干上り(海抜差約110m)で、燃費のほうも家につくころには18.9km/L表示となりました。でも高速メインの遠出では過去最高燃費でした。
あらためてエスハイの奥の深さを実感したところです。

ただし、高速80km/H走行は移動の時間はかかるので忍耐力は必要です。
Posted at 2010/06/20 16:35:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年04月26日 イイね!

第2回そば打ちオフ無事終了しました。

第2回そば打ちオフ無事終了しました。遅ればせながら土曜日の報告をブログアップします。

4/24(土)に1年半前に続いて2回目のそば打ちオフを開催したところ自分も含め10台のエスハイに総勢29名のご参加を頂きました。参加の皆様本当にありがとうございました。

当日の天気当初の週間天気予報(曇り/雨)から好転し、晴れとなりました。ただし、風と寒波の影響で肌寒いオフ会となりました。
9時30分から受付開始だったんですが、北陸メンバーの出迎え等もあり会場到着は9時50分ごろに。

東海・関西メンバーなどすでに到着済みですみませんでした。
10時過ぎに参加全メンバー集まって開会式を実施。10時30分からいよいよそば打ち開始。
全部で12コネのそば打ちを実施しました。前回のオフでは自分はそば打ちしませんでしたが今回は自分も下の子とそば打ちをしました。先生の指導も受けながらそば打ちを行い、前回は会場の関係でできなかったそばゆで作業も行いました。

12時前には参加メンバーでそばとそば湯を堪能しました。今回3杯のそばを食べて腹いっぱいになりました(笑)。その後、駐車場で記念撮影。

約半分のメンバーは次の用事があるということでここでお別れ、他のメンバーで日帰り温泉へ。
まったりと露天風呂を堪能したり、風呂あがりの休息のひと時を過ごしました。
残りの時間は、駐車場でエスハイ談義を。

大勢のみなさんの参加を頂き、幹事冥利に尽きる楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。

次回はどこかのオフ会に参加することになろうかと思いますが、よろしくお願いします。
Posted at 2010/04/26 21:36:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年03月21日 イイね!

北信越バレーボール中学校新人大会と富山プチオフ!

北信越バレーボール中学校新人大会と富山プチオフ!3連休の前半の土曜日と日曜日は、息子の中学校のバレーボール部の応援とそれにあわせてうみがめ工事屋さんとMODE-Fさんと3台でプチオフを楽しんできました。

バレーのほうは、北信越5県より県予選を勝ち抜いた各4校合計20校にて北信越新人大会が開催されました。自分も中学校の時に同じ中学のバレーボール部に入っていたので応援には熱が入ります。
しかも北信越大会への出場は初めていうことで本当にすばらしいやつらです。
土曜日は、2回戦より出場し富山県2位の中学校と対戦しました。試合にはプチオフ参加のお二人とMODE-Fさんのお子さんにも声援をしていただきました。
第1セットはいつもと違い、ミスの連発で落としてしまいました。しかし2セット・3セットと勝ってベスト8に進出しました。感動の試合でした。

さて、プチオフは試合開始前の約1時間でしたが開催しました。お二人ともお会いするのは2回目でしたがすぐに会話が弾みました。昨年の北陸オフとは違い風は強かったですが快晴でよかったです。
次は、4月のそば打ちオフでの再会を約束して終了しました。

土曜日の夜は、他の保護者の方といっしょに魚津に宿泊しました。夕食は駅前の居酒屋で盛り上がりました。そこで生まれて初めてホタルイカの刺身を食べました。いつもボイルしたものしか食べたことがなかったのであまりのおいしさにお酒も進んでしまいました。そのため日曜日は超二日酔いでした。

日曜日の朝は日本中どこでもそうだったと思いますが強烈な黄砂。駐車場に置いておいたエスハイはどろだらけ。すごすぎ。

さて日曜日はベスト4をかけて石川県1位のチームと対戦しましたが、親たちの声援も二日酔いのせいか元気がなかったような。2セット連取されて敗退しました。
残念でしたが北信越大会での1勝は彼らの自信につながったと思います。息子も1回だけピンチサーバーで出場できました。

富山からの帰りは高速80km/Hで帰ってきましたが風と雨の影響か燃費計の表示はなんとか15km/Lを出していました。福井に戻ってから給油しました。昨年の11月末以来の15km/L台に戻ることができました。次回は今年初の1000km達成したいです。
Posted at 2010/03/22 14:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation