
自分が5月から大阪へ単身赴任になってから楽しみの第1番に思ってきた第9回の自由空間エスティマハイブリッド全国オフが9/19・20の両日開催されました。
当初予定では9/20の本会参加とその後21日にリンゴまたは梨狩り⇒松本城で帰る予定でしたが19日のAM11時ごろ電話があり(エスハイくんを洗車中)、20日のPM5時にはどうしても福井の家に戻らないといけないことになりました。一瞬、全国オフのキャンセルも頭をよぎりましたが嫁さんと相談しまずは20日に宿泊予約していたけいしょうかんにTELをしてキャンセル。キャンセル料はとられませんでした。その後、どうせ参加するなら前夜祭から。でも、当日は大阪メンバーと待ち合わせして4台で一緒に会場に入ると約束していました。
結局、家族参加をやめて自分ひとりで前夜祭から参加、でも子供のそろばん塾のお迎えが終わってから出発ということになり、まず大阪メンバーに携帯でメール(突然のことですみませんでした)。
その後、子供のそろばん塾に送って行く前にいろいろ準備。
そろばん塾の迎えの後速攻で家に帰り、出発。でも家から500m進んだところで、毛布とタオルケットを積み忘れたことを思い出し家に戻りました(結局車中泊の自分にとってはこのことが非常によかったです)。
結局PM5:17に家を出発、すぐに北陸道へ。今回はメータ読み87km/H(R-Vitsで実測80km/H)で一路平谷へ。途中中央道の虎渓山PAでのみ休憩(夕食ラーメン)し、13分後には再出発。
園原ICで降りて会場へ。結局家を出て3時間21分後のPM8:38分に会場へ到着。すでに30台程度集まっており、チームみんカラのテーブルに誘導されて楽しいひとときを過ごしました。みなさんありがとうございました。
PM11:30頃エスハイの中で初めての車中泊。持ってきた毛布とタオルケットに丸まりながら爆睡できました。朝方は10℃程度まで気温低下。朝焼けも見ることができました。
AM7時までに簡単な朝食をとって、オフ会に備えました。
AM8時前からはshirokumaさんとAHRのび太さんの奥さんの間でHNプレート配りのお手伝いをさせていただきました。なかなか楽しかったです。顔見知りの方との再会を直接できる場所でよかったですよ。またのび太さんクリアファイル準備ありがとうございました。
受付の途中大阪組の到着を待っていました。9時ごろ無事到着しよかったです。
10時から開会式、10時30分ごろからAHR20さんの物資援助のもとアーシングを開始。じりじり照りつける太陽で日焼けが・・・。AHR20さんいろいろ準備ありがとうございました。
あっという間にタイムリミットの12時(途中嫁より4時までに帰ってくるように電話もあり)。
みなさんにお別れのあいさつをして、yakenさんからのお土産交換とグランマさんのランチを受け取って会場を後に(PM0:05)出発。
来るときとは違って山間部の狭い道を通って恵那ICより高速へ(PM12:57)。
途中一宮JCTと岐阜羽島IC間で5km渋滞の表示。でも一宮に近づくにつれ渋滞が短く、結局渋滞遭遇なし。ちょっと眠たかったけどあくまでメータ読み87km/H(R-Vitsで実測80km/H)を通し休憩なしで家まで運転し、PM3:17に到着できました。帰りの燃費は燃費計で17.4km/Lでした。
すごく内容の濃い全国オフとなりました。参加の皆さんとは少しずつしかお話しできませんでしたがすごく有意義でした。PM3時からのじゃんけん大会に参加できなかったのが心残りです。自分が協賛品で提出したオオクワガタ(68mmの♂+48mmの♀)はどなたかの手に渡ったと思います。2年間は生きると思うので可愛がって欲しいです。
来年は急用も入らないと思いますので家族サービスも含めてゆっくり参加したいです。よろしくお願いします。
次は27日(日)に神戸でオフ会に参加します(はすハイブリッド号は参加しませんが)。燃費走行のお話をしたいと思います。初めて参加していただけるメンバーもいらっしゃるようで楽しみです。
みなさん来てくださいね。よろしくおねがいします。詳細は。B.KAZUさんがアップしていただけるとおもいます。
今回の自由空間エスティマハイブリッド全国オフのkittyさんをはじめとする事務局の皆さん、みんカラの皆さんいろいろとありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
エスティマハイブリッド 最高!!!
Posted at 2009/09/21 22:01:21 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ