
エスハイくんを修理に出してPassoに乗り出してから4日、約100km走りました。
ちなみに今日は、大阪への出張でまた往復にJRの特急雷鳥号に乗ってきました。
さて、Passoくんの紹介。
登録:2005.2月で現在3年と10か月。走行距離42000kmオーバー。
グレードは1.0 X 4WDです。10・15モード燃費;18.4km/L
車重:930kg、エンジンSpec:71ps/6000r/min,9.6kg・m/3600r/min、燃料タンク38L、全長3800mm、全幅:1665mm、全高:1535mm、最低地上高:160mm、変速機:4AT、車両価格:約120万円,エンジン:3気筒DOHC、最小回転半径:4.3m
走っての印象;①エンジンON・加速時は3気筒ゆえ、軽自動車のようなサウンド
②加速は何ら問題なし。一人で運転している間はそれほど遅いと感じることはなし。③車が軽いので路面状況によっては車体がふらつくような印象(エスハイと比べてですが)④小回りはOK。⑤ボディサイズが小さいので運転、駐車は楽勝。⑥ヘッドライトはディスチャージではないが特に暗いという印象はなし。⑦装備はそこそこ。(ワイヤレスドアロックリモートコントロール、プライバシーガラスなど)
通勤とか買い物限定であれば特に問題はなさそうです。
燃費については現在100km走行で、燃料バーが全部で8バーあるのですがまだ全部点灯しています。給油するまでは水準がわかりません。一応、マニュアルアイドリングストップをしています(笑)。
嫁さんの運転しての印象もそれほど否定的な意見もなく、来夏のFMCすればいい車になると予想しています。CVT化はして欲しいですね。
さて、今年もそろそろスキーシーズンの準備をしないといけません。
県内の最大で自分の一番のお気に入りのスキー場と言えば、スキージャム勝山ですがシーズン前の早割券(大人3000円、子供2000円)を今週末に福井の産業会館で販売するとの情報をキャッチしました。日曜日に2日分を買いに行こうと思います。2日分では足りないんですが(爆)。
県外の方は、ネットで購入することもできるようです。
Posted at 2008/12/03 21:43:02 | |
トラックバック(0) |
コンパクトカー | クルマ