
今日の午前中に嫁さんとNew PRIUSを見にいってきました。
合同展示会もあったんですが、ひらひらさんの昨日のブログで試乗車の待ち時間がすごいと書かれていたので近くのショップへ。
ですがエスハイを購入したTCではなく、マーク2、サーフ、レジアスを購入したTP店へ。
TPの担当のセールスさんは今や店長に昇進。20年来の付き合いです。
大阪へ行ったことを伝えましたが、知っていたようです。
さて、試乗車が空いたのでNew PRIUSに乗り込みました。最初は嫁さんは運転席へ。
センターメータの切り替えがどこかを探して時間を消費・・・。ハンドルの切り替えスイッチだったんですね(笑)。燃費計をリセットしていざ出発。
嫁さんはエコランせずに普通に加速。スムーズに走ると言っていました。
モータ走行からエンジン走行への切り替わりはエスハイよりは静かでした。エンジン音は4気筒で排気量が小さいだけなのでエスハイのエンジン音と同じような音色で静かな感じがしました。
2kmほど走ってから自分に運転を交代。しかし、Pレンジにしようと思ってもなかなか切り替わらない(笑)。ノブの近くにPボタンがあり、押してみるとPになりました。
2世代のプリウスに乗っていたのならわかるのかもしれないのですが、ちょっと難しかったです。嫁から交代した時点で燃費計は21km/Lちょっとだったかと。
自分は、エコ運転のつもりで走行。走行メモリもエスハイと違ってわかりにくいのでアクセルワークだけエスハイモードで。
明らかに軽量のプリウスなので思うように扱えませんでした。走行距離が嫁と合わせて5kmほどの運転でしたし。燃費計は29.4km/Lとなりました。
今後、他のDラーでも試乗してもっとプリウスを体験してみたいと思いました。
レンタカーでも借りるといいんでしょうね。
さて、今日もあと40分で大阪へ向けて出発します(同僚が契約した貸し切りバスにて)。
ちなみに、昨日のエスハイくんは、自分が20km、嫁が32km運転し19.4km/Lの燃費計表示、今日は自分が35km運転し19.8km/Lでした。いい季節ですね。
Posted at 2009/05/24 17:03:51 | |
トラックバック(0) |
エスハイ | クルマ