
昨日の夜に大阪から福井に戻ってきました。先週末は戻らなかったので9日ぶりですが長く感じました。まだまだ単身赴任に慣れているという感じではありません。
さて、今日は11時からすごく汚れていたエスハイくんの洗車。ピカピカになりました。
昼前に上の子の部活の迎えに行き、戻る途中嫁さんよりNetzのセールスさんがVitzの試乗車に乗って家に来たとの連絡が。
家到着後あいさつし、今日は午後店舗に行くつもりだったと話して雑談。
その後、嫁さんが買うわけではないのですが嫁さんが試乗車に乗って一人で昨年のそば打ちオフ会場まで行きました。戻ってくるとエスハイより運転しやすい(小さいから当たり前)と、すぐスピードが出る、エアコンつけると苦しく唸るエンジン(1Lなので仕方なし)と感想を行っていました。
その後セールスさんは店舗へ戻られました。
3時すぎに嫁さんと店舗へ出向き、さっそく商談(母親の代わりに商談です)。
前回時の商談では9諭吉ぐらいと行っていましたが、見積もりは約12諭吉にアップ。
福井は田舎なので自分なりの最低契約ラインは車体価格の10%引き(12.8諭吉)としていましたのでもう一息。ちなみにネットで10月のVitzの目標値引きは16諭吉でした。
最後の詰めということで、コンソールBoxとフェンダーランプをつけて同じ支払額を要望。
OKをもらい、最低ラインは突破しましたので契約に至りました。結局13.3諭吉まで行きました。
手付金として30諭吉をTSカードで支払い、その後TSカードにたまっていたポイントすべてをキャッシュバックして5.6諭吉が戻ってきました。ラッキーです。
ちなみに嫁さんが持ってきた14年落ちのレビューを廃車しますので25諭吉もしばらくしたら戻ってきます。この補助金のために新型(2010年秋デビュー予定)を待たずしての購入となりました。
納車予想は10月末になりました。エスハイと違って納期は早いです。
あとは、ナビとリアカメラとスタッドレスタイヤが必要です。あとひと踏ん張り。
10月末が楽しみになってきました。自分はたまに借りて乗るくらいですがカタログ値が24.5km/Lのアイドリングストップ機構付きなので燃費がどれくらい出るか楽しみです。
Posted at 2009/10/03 20:56:58 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ