• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

クリスマスツリー

クリスマスツリー今日は出張で帰りに京都駅に来ています。
きれいなクリスマスツリーがありましたのでブログアップしておきます。
今からサンダーバード43号で帰ります。
Posted at 2008/11/11 19:01:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2008年11月09日 イイね!

久しぶりのプチ遠出。念願の関ヶ原合戦場を見てきました。

久しぶりのプチ遠出。念願の関ヶ原合戦場を見てきました。今日は、全国オフ以来の県外へのプチ遠出してきました。
今年はよく見ているNHKの大河ドラマ篤姫の影響、子供の勉強のため、愛知オフの行く途中に目に入った関ヶ原の古戦場にようやく行くことにしました。

行きだけ出発が遅れたので45kmほどだけ高速に。休日ということもあってか北陸道も結構混んでいました。いつものようにクルコン80km/H設定で走りました。
残り半分は一般道で、岐阜県関ケ原町へ11時30分ごろ到着。
石田三成の陣→決戦の地→歴史民俗資料館→徳川家康最後の陣の順で見て回りました。紅葉の進んだ関ヶ原に各陣地に立てられた旗なかなか雰囲気が出ていました。石田三成の陣跡や歴史資料館で録音テープによる解説を聞いていましたが1600年10月21日の朝8時から夕方までのたった1日の戦いで決着がついてんですね。すごいです。

関ヶ原の後は、滋賀県長浜市にある黒壁スクエアに立ち寄ってきました。今回はあまり時間がなくてゆっくりできませんでしたのでまた次回ゆっくりと散策してみたいスポットです。
たくさんの人でにぎわっていました。

帰りは、オール一般道で帰ってきました。
本日の走行距離188km、燃費計17.7km/L(満タン法16.7)
気温9~15℃、エアコンON
気温が低いわりにはまずまずでした。久しぶりにたのしい1日でした。
Posted at 2008/11/09 20:55:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年11月02日 イイね!

34回目の満タン法燃費報告(130円/Lまで下がってきました)。

34回目の満タン法燃費報告(130円/Lまで下がってきました)。今日2回目のブログアップです。
今日は、先にブログアップしたように朝から県高校駅伝の応援に行ってきました。
結果は、母校の男子優勝、女子2位ということで、12月21日(日)に京都へ4年連続で応援行くことになりました。全国はオフ会も駅伝もすごいですからね、楽しみです。駅伝終了後いつものGS(スロット値引き店)に給油に行ってきました。

満タン法34回目(納車後2年後1回目)は、40日スパン(5週間と5日)での過去最高スパンでの給油となりました。

今回給油のデータ(満タン法34回目)
給油時走行距離:1037.5km(通勤日523km、休日515km)
今年9回目(通算21回目)の1給油1000km達成することができました。
給油量:63.40L(セルフ給油、超満タン)
満タン法燃費:16.36km/L(前回より△0.49km/L)

平均気温:16.9℃(前回比△6.4℃)、MAX:27℃、MIN:9℃、MIN値がいきなり10℃も下がりました。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.31km/L(前回比△0.35km/L)
満タン法燃費との差:△0.95km/L
高速利用:なし
日々の燃費:MAX18.9km/L,MIN15.4km/L
給油ランプ点灯:903.9km(航続可能残38km時)
燃料バーゼロ:929.3m(航続可能残9km時)
航続可能距離ゼロ:933.0km
給油ランプ点灯からの走行距離:133.6km
給油単価/燃料代:130円 (前回△30円)/8242円(前回△1257円)

納車からの通算燃費:15.737km/L (前回+0.01km)
給油直後の航続可能距離: 989km(前回と同一)

今回のトピックスは、
①給油スパン過去最高(40日)
②ガソリン価格の急落(△30円)

次回の給油は11月末か12月初めなので、1給油1000kmが微妙になりますね。がんばります。

なお、給油後は先週オフ会を開催したリトリートたくらで山海里まつりをやっていましたので、また手打ちそばを食べてきましたよ(笑)。
Posted at 2008/11/02 17:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

4年連続で いざ都大路へ!今年も応援行きます。

 4年連続で いざ都大路へ!今年も応援行きます。 今日は、福井県の高校駅伝県大会が行われました。

ここ数年恒例となっている、母校の応援に昨年同様に行ってきました。男子が10時30分スタート、その後女子もスタートしました。女子は、去年と同様美方高校が1区からトップをキープして優勝しました。母校の女子は2位でした。メンバーの中には会社の知っている方の娘さんが走られていました。
今年の全国高校駅伝の女子は第20回の記念大会で、北信越ブロックとして+1校の枠が増えます。2週間後の北信越大会で各県の2位チームの中で1位になると京都にいけます。がんばってほしいです。

男子は、昨年よりメンバーも5000mの平均タイムも早くなっており、ライバルの美方高校にはほぼ勝てると思っていたので、3区でトップに立ってからは安心してみていられました。
ただ昨年より優勝タイムが2分程度遅かったので残念でしたが、12月の本番で昨年マークした県高校最高タイムを更新してもらいたいものです。

今年の全国高校駅伝は、12月21日(日)に京都市(西京極陸上競技場スタートゴール)で開催されます。エスハイくんでは3回目の応援に行くことが決定しました。(4年連続で京都に応援に行きます。)

PS
会場の駐車場には、エスハイくんが結構いました。
自分のエスハイを合わせて。2世代シルバー3台、ブラック1台、
1世代MC後のシルバー1台もいました。
Posted at 2008/11/02 16:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン・駅伝 | スポーツ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 1718 1920 21 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation