• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

シルバーウィークのブルドック

シルバーウィークのブルドックシルバーウィークの5連休もあっという間でした。この5連休はブルドック(シエハイ)を満喫できました。
19(土):通算5日目 走行距離72km、気温22~24℃、燃費計25.0km/L
※姉を乗せて近くのダムまで一走り。燃費ロードです。

20(日):通算6日目 走行距離32km、気温20~23℃、燃費計24.8km/L
※納車後1回目のペイントシーラントのメンテナンス実施(@453)。今後も定期的にメンテナンスしてきれいな状態を保ちたいです。

21(月):通算7日目 走行距離402km、気温19~23℃、燃費計24.7km/L
※納車後初の県外への日帰り旅行、初の高速走行(走行距離193.3km)。
嫁さんと富山の五箇山にお出かけ。初の高速走行はメータで100km/Hくらいで走行。
途中の小松では頭上にF15が爆音とともに飛んでいました。(小松基地の航空祭でした)
来年は久しぶりに見に行きたいです。
11時くらいに世界遺産の五箇山の相倉合掌造り集落へ到着。合掌造りの民家を散策。休憩所にてなめこ蕎麦と五箇山豆腐をいただきました。
その後、五箇山ICから白川郷ICまで走り、白川郷ICで降りようとしましたがICから白川郷までの間が渋滞となっており、立ち寄りを断念しました。岐阜側から白川郷ICまでの区間で11km渋滞していました。その後は高鷲ICで降り、一般道(燃費ロード)を和泉、大野を抜けて帰りました。高速のインプレは、さすがに1500ccということで結構アクセルの踏込量が大きくなりますね。エスハイの時は余裕でしたが。100km/Hでの瞬間燃費計はおおよそ20km/L前後でした(エスハイなら13km/L位)。ある程度飛ばしても燃費がいいので良かったです。

22(火):通算8日目 走行距離48km、気温21~28℃、燃費計24.7km/L

この連休中に燃料バー関係のデータは
4個目(ちょうど半分)のバー消灯:@481.9km(航続可能距離389km)
5個目(残り3つ)のバー消灯:@594km
6個目(残り2つ)のバー消灯:@673km
7個目(残り1つ)のバー消灯:@758km(航続可能距離119km)
8個目のバーが黄色に変色:@847km(航続可能距離46km)。その後黄色の変色はもとに戻ったり
また黄色になったりと変化。@850kmくらいで航続可能距離表示が - になりました(エスハイは 0)。

そして、いよいよ給油ランプ点灯 @899.3km。トリセツには残り約6.3Lで点灯となっています。
(エスハイの場合は残り約10.7L)
8個目のバー消灯(全部消える):@921.8km

残り6.3Lで899kmだったら、1給油1000km走行は達成できるのですが、まだ初回でデータ不足
のため今後トライしようと考えています。

今週末はオリックスVS日本ハムの3連戦観戦で帰省しないので、ブルドックには次回10/3まで
休養ということで。10/3は1か月点検の予定です。
Posted at 2015/09/23 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタハイブリッド | クルマ
2015年09月12日 イイね!

4日目のブルドッグ

4日目のブルドッグ納車後4日目のシエンタハイブリッド(通称:ブルドッグ By;嫁)の報告です。

今日は、嫁さんとプチ遠出で、お蕎麦を食べに行ってきました。
北陸道の福井北インターから10分程度のところにあるけんぞう蕎麦というお店です。

ネットで調べるとかなりの人気店とのことでかなり待たされるかと思いましたが、10分程度で注文できました。おろし蕎麦大盛りを注文しました、

麺が細めで固いのでおいしかったですね。辛味の大根おろしもよかったです。写真がちょっとピンぼけですが。


11月22日(日)には、蕎麦打ちのオフ会を開催する予定なので、今日の蕎麦に負けないように打ちたいと思います。

走行のほうは、4日の中では最高の距離を走りました。未だ一般道だけです。
走行距離139km、気温22~30℃、燃費計25.0km/Lまでアップ、(走行+航続可能距離 860kmまでアップ。+23km)
ということで逆算で計算すると本日の燃費は26.0km/Lということになります。
今日は一般道の遠出でほとんど渋滞もない快適ドライブのため燃費アップしたと思われます。

気候や気温的に今が一番燃費にはいい時期なので楽しんで走りたいと思います。
Posted at 2015/09/12 21:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタハイブリッド | 日記
2015年09月05日 イイね!

3日目のブルドック

3日目のブルドック納車後3日目のシエンタハイブリッド(通称:ブルドッグ By;嫁)の報告です。

今日は、エスティマハイブリッドで使っていたウインカーバルブのステルス化を行いました。
整備手帳は別途アップしますが、フロントは手も楽々入り邪魔するものもないので楽々交換できました。リアはユニットを外すのにちょっとてこづったものの無事に交換できました。

その後、初の洗車を行い先週降った雨で少し汚れたボディをきれいにしました。

走行のほうは、先週とほぼ同等の距離で78km走りました。
走行距離78km、気温22~27℃、燃費計24.4km/Lまでアップ、(走行+航続可能距離 837km)
ということで逆算で計算すると本日の燃費は25.6km/Lということになります。
先週の日曜日とほぼ同じ気温状況でしたが走り方に慣れてきたのかアップしました。

今日は、インフォメーションディスプレーをいろいろ試してみました。先週単身赴任先までの移動の電車の中でトリセツを熟読しました。エスティマハイブリッドにはなかったいろいろな機能があり、9年間の進化を感じ取れました。

今日の写真に載せている画面がお気に入りですね。特にEVでどれだけ走ったか出てくるのは興味深いです、自分の今日時点は54%で全走行228.8kmのうちモータ走行で123.9kmも走っていると表示されています。エスハイではなかったので今後どれくらいの推移をしていくかは楽しみです。

明日は早朝より神戸にオリックスの応援に行くのでブルドックには乗りませんが、また来週違う発見ができればと思います。
Posted at 2015/09/05 18:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタハイブリッド | クルマ

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation