• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすハイブリッドのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ちょっと早かったけどいつもの!

ちょっと早かったけどいつもの!昨日は定例のバスの運行がなかったのでJRの新快速で福井に戻ってきました。前回の反省を活かしメイン区間の切符は木曜日に買っておきました。

さて、今日は上の子の中学校のバレー部の県大会の応援に行ってきました。各地区の優勝校8校によるトーナメント戦でした。わが中学校は初戦で残念ながら敗退しました(息子は補欠なんで出ていませんが)。対戦相手は結局優勝したようです。残念でした。

さて昼食後に毎年恒例のフロントのすきまふさぎを行いました。
今日は非常に温かかったんですが明日から寒くなるという天気予報に、嫁さんの日々の通勤時の気温が12~14℃となり燃費が急降下となっていることから作業しました。

昨年の残りのパーツを使いましたので30分程度で完了しました(写真)。作業はこちら
これで少しは水温対策になりますか。

夕方は、Netz店へ下取り車のタイヤを持っていくと同時にVitzのスタッドレスタイヤを事前にもらいにいってきました。ナビもリアカメラもちゃんと取り付けられていました。

いよいよ明日朝Vitzを取りに行ってきます。
Posted at 2009/10/31 20:44:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年10月24日 イイね!

エスハイのタイヤ交換&Vitzと初対面

エスハイのタイヤ交換&Vitzと初対面昨日は定例のバスで福井に戻ってきました。
先週末に給油したエスハイの燃費は気温15℃前後ということもあって満タン法燃費換算で15km/Lくらいまで低下していました。仕方ないですね。

先週中にネットでぽちっとしたVitz用のLEDルームランプ2種類(フロント&センター)はすでに福井の家に届いていました。午前中にNetzのセールスにTELしたところ10/3に契約したVitzは福井県のVitzの新車センターに到着していると情報を得ました。
エスハイくんの洗車と、フロントのメッキモールの貼り替えを行い、午後は子どものそろばん塾の送り迎えの間にまずエスハイくんの夏タイヤを交換に行きました。
みんカラのこの方の紹介を頂いてVitzのナビ&スタッドレスタイヤを購入したこのお店この方から譲り受けたTRANPATH Neを装着いたしました。

みんカラ割引ということでかなりお安くしていただきありがとうございます。

その後、来週日曜日に納車予定Vitzを見に行ってきました。
福井県のNetz店で購入した車がまず配送されDラーOPなどが装着される配車センターです。
母親が購入したVitzは、うすい緑色でそこにも1台しかありませんでした(笑)。しかもインリジェントパッケージも1台でした。識別の方法はフロントにブラックのミニスポイラーが装着されているかを確認するとわかります。
いよいよ次週納車です。どういう感じで停止時にアイドリングストップするか楽しみです。

さて、エスハイくんの夏タイヤですが36264km(スタッドレスタイヤ走行とのトータルでは50940km)で交換となりましたが溝的には残り3~4mm残っていました。あと1年ははけました。

交換後のNeですが、昨年の平谷の全国オフで使用した時では感じなかった転がり抵抗の低さ(モータ走行にした時のスピード低下が緩やか)を感じました。燃費も改善するのかな。

すぐ冬タイヤへの交換になるかとは思いますが、自分が運転する時にいろいろ感じてみたいと思います。
Posted at 2009/10/24 21:09:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2009年10月21日 イイね!

今日は嫁さんの誕生日!(3年連続ブログアップ)

 今日は嫁さんの誕生日!(3年連続ブログアップ) こんばんは。本日は嫁さんの誕生日でした。

嫁さんの誕生日をネタにした3年連続のブログアップです(笑)。

今年からは単身赴任で誕生日の当日に一緒にお祝いができない状況になり密かにサプライズを検討しました。毎年送っている花を今年も贈ろうと思い、先週末に福井に戻ったときにネットでポチットしときました。その週末はVitz用のLEDルームランプもポチットしていましたけど(笑)。

配達指定を16~19時(夕方)にしておき、嫁さんには当日まで秘密にしておきました。

PM6:44に嫁よりメールが・・・。

今帰宅しました。お花が届いていた、感激。うるうる、サプライズありがとう。

そのメールだけで自分は満足。喜んでもらえたようです。

その後写メで写真を送ってもらいました。本物は今週末福井に戻ったときに観察します。

ネットでイメージはわかっていましたがいい感じなんでしょうね。

みなさんも日々のみんカラのため(パソコンに向かうため)、オフ会に参加するために嫁さんへのポイントアップしておきましょう。
Posted at 2009/10/21 21:28:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記
2009年10月18日 イイね!

52回目の満タン法燃費報告!

52回目の満タン法燃費報告!今日は朝一番で上の子を中学のバレー部の練習に送っていき、エスハイの洗車をして、大リーグのリーグ決定第2戦ヤンキースVSエンジェルスをTVにて観戦しました。
昼になって子供を迎えに行き戻ってきてもヤンキースの試合は終わらず延長戦へ。松井さんは9回にヒットを打って代走を送られ、延長戦は他のメンバーで戦うことに。結局ヤンキースが2連勝を飾りました。
2連勝は4勝でワールドシリーズへ進める条件ですごく大きなアドバンテージがありますね。
明日はドジャースの黒田がフィリーズ戦の第3戦で先発予定です。がんばって欲しいですね。
さて、夕方にはまたJRで大阪へ戻らないといけないということで駅へ送ってもらう前にエスハイくんの給油を行いました。なんとか1000km達成できました。
満タン法52回目(納車後3年後2回目)の給油は、8日スパンでの給油となりました。


今回給油のデータ(満タン法52回目)
給油時走行距離:1003.4km
通勤日 181km(18.0%)、休日 822km(82.0%)

給油時トータル走行距離 : 50721km

給油量:61.90L(セルフ給油で給油し超満タン)

満タン法燃費:16.21km/L(前回より△0.26km/L)

平均気温:17.5℃
(前回比△2.6℃)、MAX:24℃、MIN:12℃。
燃費メータ表示(日々の燃費計算の合算):17.04km/L(前回比△0.19km/L)
満タン法燃費との差:△0.83km/L

高速利用:51.1%(512.3km)

日々の燃費:MAX 20.0km/L,MIN 16.1km/L

給油ランプ点灯:856.1km(航続可能距離45km時)
燃料バーゼロ:886.6km(航続可能距離23km時)
航続可能距離ゼロ:910.7km
給油ランプ点灯からの走行距離:147.3km

給油単価/燃料代:122円 (前回比△5円)/7552円(前回比△455円)
1km当たりの走行単価:7.53円/km(前回比0.18円/km良化)

納車からの通算燃費:15.802km/L
給油直後の航続可能距離:966km(前回と同一)

今回の給油で、33回目の1給油1000km達成(今年11回目)となりました。

高速走行が多く、気温が低下する中でしたがなんとか達成することができました。次回はさらに平均気温が下がりますしどうなるかな。

Posted at 2009/10/18 21:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年10月17日 イイね!

平凡な10月の土曜日

平凡な10月の土曜日今週は、大阪からの定期的なバスの運行がない週なので金曜日の夜はJRの新快速を使って福井に戻りました。
移動費を抑えるために小技があることを聞いて実行しました。
大阪の最寄り駅から福井の最寄り駅まで普通に切符を買うと2940円ですが、
大阪の最寄り駅から新大阪までと新大阪から福井の最寄り駅までの切符を別々に購入すると210円のお得になるんです。今回はいったん新大阪で降りて再度切符を買ったので大変だったんですが次回からは前日に大阪の最寄り駅で新大阪からの切符を購入しておけばいいということも帰りの電車で会社の人に聞いたので次回実行しようと思います。

さて、土曜日は朝からアメリカ大リーグのリーグ決定戦の初戦ヤンキースVSエンジェルスの第1戦を観戦。もちろんヤンキースの松井さんを応援。第1打席ではラッキーなヒットで1打点。第3打席もレフトにヒットを打って1打点。結局ヤンキースが初戦を制しました。

昼前に上の子のバレーボールの試合を観戦に初めて行ってきました。自分も中学校の時にバレー部だったのでじっくりと見れました。自分の息子は補欠なので試合に出れませんでしたが今後練習して試合にでれるようになってほしいものです。

午後は下の子のそろばん塾の送り迎えなどけっこうばたばたした一日でした。

写真は空き時間に家から近く(近くといっても片道20km)の広野ダムへ行ってきました。紅葉はもう少しかなって感じでした。
結局エスハイの走行距離は100km以上走行し、燃費計で20.0km/Lでした。久しぶりの20に満足した1日でした。

夜は、Vitz用のLEDルームランプをネットでぽちっとしてしまいました。自分の車ではないですがちょっとずつ弄り進行中です(笑)。
Posted at 2009/10/18 10:46:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記(今日の出来事) | 日記

プロフィール

「ハリハイが来て、2年1か月経過しました。」
何シテル?   07/05 15:57
HNのはすハイブリッドは、旧HNの838110(エスティマハイブリッドの当て字)をちょっと改良しエスハイのお友達に迷惑がかからないようにしました。(2008/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はすハイブリッドさんのスズキ アルトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:52:06
いつかはクラウン(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 06:59:18
11回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 17:47:31
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド はすハリハイ (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023/5/13契約。2023/6/10納車。 初代ハリアーが嫁さんの意見で買えずにハ ...
スズキ ハスラー はすハイのはす子 (スズキ ハスラー)
嫁さんの車です。 *注文日(契約日):2021年1月3日 *納車日:2021年2月13日 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
嫁の車です。エスハイ納車前の休日はほとんどスパシオで出かけていました。 満タン法給油19 ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
母親の車です。 *注文日(契約日):2022年1月4日 *納車日:2022年6月1日 グ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation