
震災後、初投稿になります。
犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災したご家族の方、関係者の方に心からお
見舞いを申し上げます。
「頑張ろう」としか言いようがないです。。。
先程、自分の趣味の1つ競馬ですが、ドバイワールドカップという世界最高峰のレースで日本馬がワンツーフィニッシュになりました。すごい希望をもらえるかと思います。
今後も、本SNSの目的に沿って、今後もCR-Xに関する情報を発信していきたく思ってます。
前回のブロクでお願いしてたステアリングギヤボックスのグロメットですが、メンバーに着いていて、今回はステアリングギヤボックスだけ外したのと、夜に手さぐりで確認した為、気付かなかっただけでした。
既に組み付け完了してます。
去年の初夏にナックルが折れて操縦不能でそのまま土手に突っ込んで、結構派手に破壊されたバンパー。
修理する際、破損前のバンパーにつけてカナードだけは付くようにと思い、カナードを当て木変わりにして、形を整形しようとしました。
が、結構難しく、結局そのまま(穴位置を変えずに)着くかどうかは運次第って感じで整形してしまっていました。
で、装着可能か試したところ、右側は少々テンションがかかってるものの、装着できました。
うちのにはGTウイングとカナードが付きます。その時、やはり直線は遅く感じます。
その分、コーナリング速度で速さを稼いで、「コーナリング速度の稼ぎ > 直線の失速率」という式が成り立たないと、飾りとなってしまうかもです。
やはりバンパー黒く塗らないと、ちょっと微妙。
Posted at 2011/03/27 03:57:40 | |
トラックバック(0) |
EF8 | クルマ