• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あわあわのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

整備記録2011.05.01

整備記録2011.05.011日朝から雨が降りだした夕方まで二人で以下の作業しました。
普段はデスクワークなんで、かなり疲れました。

・ロールケージ6点式ダッシュ貫通クロモリBピラー留め
・硬度75のゴム流したエンジンマウント交換(リヤ除く)
・シートレール補修

画像はサイトウロールケージ装着後のフロント部。既にピラーと密着して、パッドや内装装着は難しそう。とりあえず、ここまでできてよかったです。

普通に乗った感じでは、
・ボディのきしみ音が小さくなった気がする。
・ハンドルからの振動が増えたようで、電気ショックみたいな感じで手が痒い(痺れる)
って感じ。

残作業はリヤマウントとメーター固定や配線系。
リヤ側マウント交換も見た感じ、メンバー外さずできそう。

また日がとれた時にやろう。

Posted at 2011/05/04 09:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年04月29日 イイね!

ロールバー

ロールバー以前、5点式のロールバーを入れてましたが、一度ナンバーを切った際に外しちゃいました。
その後、オークションで売却してしまい今に至ります。
が、やはりロールバーがあったほうが精神的に安心できるので、再度装着しようと決めました。

ロールバーはダッシュ貫通6点なので、とりあえずダッシュボードを取り払い、ついでにヒーターも外しました。
ダッシュボードは最終的には取り付ける予定です。(穴を空けたり、不要そうなものはできる限り取っ払うつもりですが。)

で、ダッシュとヒーターの重量。
・ダッシュボード         7Kg
・ヒーターコア&ボックス    5Kg
・運転席周りの鉄の骨組み  1.6Kg
計  13.6kg

◆近日中にやりたい作業
・ロールバー
・エンジンマウント純正に強化ゴム加工への交換

ただ、あまり時間を取れず、作業が進まない。(泣)
GW中にできればええけど・・・
Posted at 2011/04/29 23:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | EF8 | クルマ
2011年04月04日 イイね!

茂原走行記録2011.04.02

4月2日の走行記録です。

ベスト 47秒834
タイヤ ディレツッアZ1★
まだ人が去年の感じにはなってないけど、車はベストは更新できそうな事がわかって良かったです。

途中、いきなり3千回転くらいから吹けなくなりました。再度、走らせるとなんとなく重い感じ。
いろいろ見た結果、O2センサーの配線が断線してました。その後、問題なし。

あと、旋回中、リヤがバタバタして、走ってて、それが結構気になる。

しかし、ボロいexclamation
Posted at 2011/04/04 08:39:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月27日 イイね!

いろいろ

いろいろ震災後、初投稿になります。
犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災したご家族の方、関係者の方に心からお
見舞いを申し上げます。
「頑張ろう」としか言いようがないです。。。

先程、自分の趣味の1つ競馬ですが、ドバイワールドカップという世界最高峰のレースで日本馬がワンツーフィニッシュになりました。すごい希望をもらえるかと思います。

今後も、本SNSの目的に沿って、今後もCR-Xに関する情報を発信していきたく思ってます。



前回のブロクでお願いしてたステアリングギヤボックスのグロメットですが、メンバーに着いていて、今回はステアリングギヤボックスだけ外したのと、夜に手さぐりで確認した為、気付かなかっただけでした。
既に組み付け完了してます。

去年の初夏にナックルが折れて操縦不能でそのまま土手に突っ込んで、結構派手に破壊されたバンパー。
修理する際、破損前のバンパーにつけてカナードだけは付くようにと思い、カナードを当て木変わりにして、形を整形しようとしました。
が、結構難しく、結局そのまま(穴位置を変えずに)着くかどうかは運次第って感じで整形してしまっていました。
で、装着可能か試したところ、右側は少々テンションがかかってるものの、装着できました。

うちのにはGTウイングとカナードが付きます。その時、やはり直線は遅く感じます。
その分、コーナリング速度で速さを稼いで、「コーナリング速度の稼ぎ > 直線の失速率」という式が成り立たないと、飾りとなってしまうかもです。

やはりバンパー黒く塗らないと、ちょっと微妙。
Posted at 2011/03/27 03:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | EF8 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

欠品部品欲しいです!!

ステアリングギヤボックスのOHの際に発覚したステアリングギヤボックスのピニオン部に着けるスペーサー&グロメット(ゴムのカバー)。
自分の車には、今まで着いていなかった模様。(汗)
重ステ変換の時の画像にもなさげ。

で、新品注文したら生産終了(悲)


部番からして、パワステ重ステ共通なんですが、大変恐縮ながら、この記事見られた方で、もしあるよという方がいらっしゃいましたら、できれば売って頂きたいと思っておりますm(__)m部番ですが、
53502ーSH3-010
53503-SH3-000
です。

または、そこのグロメットとスペーサーは要らないよとかの情報でも嬉しいです。まあ、今までなくて問題なさげですが・・・

かなーりマニアックな部品だと思いますが、よろしくお願いします。
Posted at 2011/03/07 18:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | EF8 | クルマ

プロフィール

嫁・娘2人の女帝家族で居場所が?な目指せプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
車検代4回分くらいの追金で購入。 これから3年間、無償保証で当分ランニングコストがかから ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在24万kmオーバー。 主な仕様 エンジン B18CR 1?万Kmノーマル スペシャ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H16年製の本当のフルノーマル。 決算時のキャンセル車であり得ない価格で購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation