• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cosi Cosiの愛車 [マツダ RX-8]

モースポフェス_2019 鈴鹿_Day 2

投稿日 : 2019年03月03日
1
朝起きて雨降ってたら止めようと思ってましたが、天気予報では何とか午前中は持ちそうなので、2日目も観に行きました。快晴の初日は3万人を集めたようですが、本日はその1/3位の感じで、大半がグランドスタンド周辺に集結しているようです。
2
モースポフェスオリジナルのレジャーシートを貰いました(これは折り畳んである状態)。晴れてたらヘアピン辺りで観たかったですが、手堅く屋根のある1コーナーに陣取ることにしました。
3
SF19のフリー走行はドライのうちにガンガン飛ばしているみたいでした。終盤の赤旗からの再開時にはまるで予選モードで順位が入れ替わるなど、見応えがありました。写真は石浦宏明選手のマシンです。ハロも見慣れて来た感じで、普通にカッコいいです。
4
スバルWRブルーのデモ走行。GC8のWRカーに乗った新井敏弘選手は、最後にホームストレートでお約束の大暴れを演じました。
5
まだ昼前でしたが、GTのウォームアップが始まる頃には本格的に雨が落ち始めて、スタート時には水煙モウモウでした。気温もだいぶ下がって、真冬の格好でも寒かったです。
6
本日のメインイベントだったかもしれない?佐藤琢磨がインディ500優勝マシンでデモ走行です。ストレートは快音を響かせましたが、コーナーはレインタイヤでかなり抑えめでした。
7
レッドブルのF1マシンですが、ハロがついてないし、リアウィングの幅が狭くて妙な感じと思ったら、これはRB7に今年のカラーリングをしたデモカーだそうです。ドライバーはレッドブルジュニアのティクトゥムが務めました。
8
TS050は中島一貴がドライバーでしたが、ストレートで止まるなどの演出はありませんでした。この後ピットウォークが始まって、SF19の模擬レースも観たかったのですが、明日からの仕事を考えて早めに引き上げることにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波1000ファミ走240609 http://cvw.jp/b/2175032/47776174/
何シテル?   06/11 22:51
Cosi Cosiです。よろしくお願いします。 備忘録としてパーツ交換整備の他、レース観戦、 試乗記など、時々更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
次の10年を共にする純ガソリン&MT車として、少しお尻が軽くてフルノーマルで乗れるのがい ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車A3セダンに対して平面寸法が拡大しないことを基準にし、コンパクトカーを除外すると、ほ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
8Pスポーツバックから乗り換えです。 家内も運転できる車で安全性も重視ということで、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めてのドイツ車です。1.4T+DSGが心地よいです。 A3セダンに乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation