• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ→たくんの"アルト" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年7月30日

HB12 フォグ取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
いざ本番!後期バンパー外してみれば切る場所が点々じゃなくて線になってるぅ。
しかもそれだけでは無かった。
2
穴開けて、いざ取り付け!💪
ステー位置が違うし…(*_*;笑
ステーを曲げて曲げて
3
植木鉢の受け皿…ではなく自作のフォグベゼルを取付ます。
両面テープで適当に着けてるけど浮くし落ちそう。いい方法はないものか。
4
配線は純正がついて来ましたのでそれで。
室内側はアース、ポジション連動。
エンジン側はフォグへ伸びる2本とプラスとマイナス。室内側との接続線
5
いきなり完成の図笑笑
6
フォグ価格より高いイエローバルブを買ってしまいました。
7
無事点灯も確認できてなりよりです(^O^)
ライトが青く見えますが実際はそんなにでもないです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月30日 18:57
こんにちは…m(__)m

苦労したかいがありましたね…\(^-^)/
ウチのワゴンRも大変苦労して純正オプションのフォグ着けたからわかりますよ…(^o^)/
IPFのイエローバルブもナイスですよ!
頑張って弄って下さいね♪
コメントへの返答
2016年7月31日 21:00
ありがとうございます(^^)

プロフィール

こーたです 車、バイク、古いもの、低いものが趣味です 最近は熱が薄れております。 CT51→HB12→L350→HA24→MH21→MH34 EF2→GX71
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤いスイートピーさんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 22:20:49
キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 10:32:29
インパネをラップ塗装しました~☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 10:29:24

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
勢いで買いました ワンカムオートマ過走行ですが 異常にきれいです30000キロ並みの内外 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
64370キロ~ MH21の非力さに限界をむかえ乗り換え! 全オーナーも好きなようで 8 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
フレームを譲り受けコツコツと頑張ってます 2017.5月リニューアル 塗装 スイフトイ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
会社の爺に貰いました 割とどこでも行ける大事な通勤車 137222㌔〜167000キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation