• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月15日

台風に翻弄された3日間

台風に翻弄された3日間







今回の台風被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。




日曜日に坂内食堂本店の朝ラーの下見で、夜中3時出発して喜多方まで行く予定にしていました。



味比べするため、
先週は潮来の「喜多方ラーメン坂内」を食べに行ってたのに・・・・・・






























しかし、土曜日に史上最大の台風が襲来するとの事でそれどころじゃなくなりました😢




土曜日は朝から仕事もキャンセルし先月の台風で雨漏りやら瓦が飛ばされたりしたのでその対策をします。













夜中には台風も過ぎ去り前回より被害も少なくて済みました!






が、


朝起きてニュースをみると各地の河川が氾濫やら決壊やらで大変な事になってるではないですか!



羊家の数百メートル先にも利根川が流れてるのですけど、午前中には危険水位に達してしまいいつ氾濫するかわからない状況です😢😢















まぁ、取り敢えずまだ避難指示は出てないので先週パンクしてパンダレスキューに運んでもらったカブのパンク修理をしました。
























完全に伸びきってます💦💦



チェーンも伸びてスプロケ摩耗してたので交換も行います。



夜10時過ぎにようやく水位が下がりはじめて警報も解除されました。


翌月曜日に修理したカブで利根川の様子を見に行きました。













あらまぁ、
またパンクです😢😢😢

思いっきり釘刺さってます。









直して



丁度お昼になったので、
これも前から予定していたかき氷屋さんへ出かけます。

途中で食事







カミさんは酢豚定食





酢豚すごい盛り‼




小生はチャーハン大盛と肉ニラ炒め(単品)に餃子














うぅぅん

満腹です!










かき氷屋着いたら混んでます。













満腹だし、待つのも嫌なので今回はパスして帰る事にしました。



こんなの食べる予定でした〜〜





ネットより



















帰りにポニーのかき氷屋寄ってみたのですけど今日はお休みのようです。








ポニーと羊が御出迎えしてくれました(笑)






























「喜多方坂内食堂の朝ラーツーリング」は来年磐梯吾妻スカイラインが冬季閉鎖の解除後に行く予定です。(6月頃)



ネットより









まだまだ早いですが参加希望の人は予定しておいて下さい!

計画としては坂内食堂は7時から開店してるのですけど、
7時では既に数十人が並んでる様なので、6時頃着くように出かける予定です。
(基本、現地集合で現地解散)

食べた後は自由解散で、希望者でゴールドライン〜レイクライン〜磐梯吾妻スカイラインと走る予定です。


最後は温泉‼









また20日の軍鶏丼ツーリングは予定通り行いますのでよろしくお願いします。


もう台風はこりごりです・・・・・・




















ブログ一覧
Posted at 2019/10/15 02:57:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カバーの交換
パパンダさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年10月15日 8:00
拝読いたしました。
台風の甚大な被害より総長の大盛物語が印象に残りました。ところで昭和の良心が残るヤガチャンが閉店しました。ご主人他界後奥様が切り盛りされておりましたがもう体力の限界とのことです。当該地は現在空き店舗となっておりますので筆痔資金で「餃子ヤガ野郎」を開店されませんか?地元のご年配者達が餃子に飢えております。助けてください。
コメントへの返答
2019年10月15日 8:54
おはようございます。

最近小生はあの地方へは足を運んでなかったのでそのニュースは台風被害と同じ位の衝撃です。
再開を望むのはやまやまなんですが、あいにく当方では餃子やキムチ作りのノウハウを持ち合わせていない為に御要望にはお応え出来そうもありません。

いつの日か貴殿が3人のご子息と生まれ故郷の地に戻り「焼鳥・紫」として営業再開することを切に願います。
ボクは「ねぎま」が好きなので「ねぎま」はメニューに忘れず入れて下さい(^-^)
2019年10月15日 18:25
こんばんは、利根川氾濫しなくて
助かりましたね😃

こちらも、近所に川が流れているんですが
氾濫危険水位超過まで、行きましたよ😱
後、少しで溢れてました😅
家も低いので、玄関先まで水が来て
ヒヤヒヤでした😅

日曜日のツーリングは、倒木とか
石ころ何んかに気を付けて走行しないと
ヤバそうですかね😅
コメントへの返答
2019年10月15日 18:36
こんばんは!

氾濫してたらツーリングどころではありません💦
車が水没してたかもです(汗)

先程電話した所、台風被害があって軍鶏丼屋さんは数日間お休みしてるとのことで、
20日は営業再開出来るだろうがまだはっきりしないので18日にもう一度電話掛けてくれとのことでした。

道路状況は大子町役場に確認しましたが、今回のコースで竜神峡までの通行止めはないそうです。

軍鶏丼については再度18日に確認します(^-^

水戸北スマートIC付近だけ避ければ大丈夫そうですが、それでも何があるかわかりませんので道中はゆっくり走りたいと思います(^_-)
2019年10月15日 21:33
こんばんは。
前回の15号のときより被害が少なかったようでなによりです。
しかしながら利根川の水位上昇は精神的に疲れたことかと思います💧
TVでは地球温暖化でこれからもこんな台風がばんばん来るようなことを言っていました😱
恐ろしい話です。

あっ、20日の日はとりあえず行けそうなんでよろしくお願いいたします…。
コメントへの返答
2019年10月15日 22:19
こんばんは。

台風一過の翌日の方がヤキモキするなんて本当に心臓に悪いです(笑)
もう、これから地球はどうなってしまうんでしょうか?

20日よろしくお願いします!
軍鶏丼食べられますように🛐

帰りは6号国道か51号国道になるので、時間があればひたち海浜公園のコキアが見頃らしいので寄ってみたいと思います。
その後は那珂湊のおさかな市場で魚買いましょう(笑)
2019年10月16日 6:36
ウチの方は前回の15号ではあまり脅威を受けなかったのですが、

今回は恐怖しました!すぐ裏が土手で川なのですが、氾濫危険水位に!
越水したら車流されるかもしれない…
さよならドス号…と覚悟したほどです。

いや、もう、羊さんがご無事だったことが何よりの私の幸せです!←なんかください
コメントへの返答
2019年10月16日 13:32
お互い身体も車も無事でなによりでしたね!

小生も危うくロータス全滅する所でした💦💦

それでは心配して下さった
レザー氏には「羊かき氷店」のかき氷カップル無料QRコードを送らせて頂きます。

通常ですと「羊かき氷店」では氷とシロップは持参ですが、無料QRコードをお持ちになると手ブラで大丈夫です。
尚、
シロップは羊特製となっております(^_-)

プロフィール

「だからねうん子じゃなくてエンコなのです!
それに僕のおしりは繊細なので硬い紙では血が出ます😅💦💦」
何シテル?   03/16 08:19
ライトウエイトスポーツ車が好きです。 最初に乗ったホンダS600も面白い車でした。 とにかく乗って楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

紅葉狩り(日光編) 一年で三倍に増えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 14:11:40
Ginetta G12 Cosworth  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 17:00:42
G-SWAT MONDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 22:02:13

愛車一覧

ロータス 2_ELEVEN 2-11 (ロータス 2_ELEVEN)
究極ライトウェイトスポーツ
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
10年間お不動さんでした!
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
20年乗ってました。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
かっこええなぁー でも乗りずらくて手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation