• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2019年3月5日

TT2サンバートラックのシフトノブ周辺メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのサンバーはシフトノブの4WDスイッチのカバーがちぎれて紛失していました。車検では問題ありませんでしたが、交換してやる事に。しかしカバー単品ではとれずスイッチASSYで2200円ぐらいしたかな?カバーはかぶせてあるだけなのでスワップは簡単ですが・・
2
以下写真ありません。ノブからスイッチを抜くのは手前側の小さいビスを外して内側からつっつく必要があります。という事はノブを外す必要があり、ノックピンを叩き抜くという厄介な作業があります。レバーってぐらつくのでなかなか抜けなかったです。抜いたらノブを上に引き抜いてスイッチカバーだけ交換してやります。
3
他にシフトがバンより渋いのでリンケージ周辺をばらしてメンテする事に。まずセンターコンソールを外します。これはビス4本で止まっているので外して水洗いしてシリコン塗って綺麗にしてやりました。
4
リンケージですが、構成としてはワイヤーが2本でシフト支持部が左右、その片側がスプリングでさらに上下に動きます。リターンがきっついのはこのスプリングですんで、GDのパーツが出たら交換してやってもいいかも。ここらへん全部バラバラにして清掃してグリス交換しました。
5
ワイヤーのエンドアイはブッシュがはまっていて壊れる事もあるそうですが、こいつは右側ブッシュのサイドがちょっと切れているだけで無事でした。ただボールブッシュが片方外れていたみたいです(完全に抜ける訳ではない)。組み直した結果、シフトがカチリとしてミッションの渋さがより目立つ結果に。でもギアの入りは相変わらずでも抜けはタイミングよく力がかけられるためか軽くなりました。もったいないけどオイルもう一度交換か、粘度向上剤と添加剤増加でもしてみるか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトリンケージブッシュ交換

難易度:

シフトノブ交換からのシフトノブ交換…

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

ホイールキャップ取り付け+ワイパーゴム交換+油膜取り

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

フォグランプ取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation