• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2016年8月24日

G100エンジンのキャブの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 エンジンポンプのホンダG100エンジンですが、「排気音がうるさい」「黒煙が出る、プラグも真っ黒」「力がない、高回転が回らない」などの症状が出ていました。それでも「使えない」というレベルではなく揚水は毎分100リットルぐらいあります。色々疑ったのですが、燃料が濃いであろうという事でキャブを分解してみる事にしました。
2
キャブが濃い場合疑う所の一つであるフロートですが、ご覧のようにプラなので調整は出来ません。パンクもしてません。
3
メインジェット外してチェック、うーん、特に問題はなさそうです。サイズは直径5.7㎜、長さ8.3㎜でした。恐らくですが、ケイヒン・MJ・全ネジ小じゃないかと思います(カタログ値だと直径6、高さ8.5です)。問題は番手が読めない事、老眼になっているとか加味してもこれはよめねえ・・・拡大しても何にも読めない・・・まあ、結果から言うととりあえず大丈夫でした。
4
このキャブはニードル無し、スロージェット無し、パイロットスクリューあり、プレミックスありという構成なんですが、面白い事にスロー系が二つあります。見えているプラグはスロージェットがあるなら刺さる物ですが、キャブ側はブラインドでガスはこれは上げてません。エアのみスルーしている穴で、正直存在意義が不明です。あんま影響ないんじゃないかな?
  その反対側にパイロットスクリューがある系統があり、そっちはプレミックスチェンバーと接続しています。が、こっちのエア入り口からいくらクリーナー吹いてもどこにも出てきません。
5
前回掃除しなかったプレミックスする「ニードルホルダー」(ただしニードルはない)部分です。穴は詰まり気味でしたが、完全に詰まるって程ではありませんでしたので、簡単に綺麗になりました。さて、ここまでで「ガスが濃い」という要素は見あたらず、むしろ整備で濃くなるような感じがして不安になります。大体汎用キャブを不要な機能をオミットしてある奴は、故障なのか仕様なのか分からん。が、さすがにパイロットスクリューがダミーって事はないだろ・・・って事でブランドっぽい穴をエアブローだのなんだのしました。
6
で、出てきたのがコレです。ノズル突っ込んだ時の感触がモニュっとしていたので疑惑があったのですが、案の定なんか詰まってました。触った感じ化繊ワタっぽいですね。実はこれで終わりではありませんでした、ブロー繰り返しているうちにパイロットジェット系がプレミックス部分とも繋がりました。これで組み直した所、黒煙や爆音はおさまりました。エンジンの回転数はそんな変わらない気もしますが、負荷かけてないのでなんとも。
  恐らくですが、フィルターがダメになった時かどっかで綿埃を吸い込んでスロー系が詰まったのでしょう。それだけだと「薄く」なるか普通のエンジンだと「始動不良」なんですが、ホンダのは一応動いてしまった。この通路はメインギャラリーのプレミックスのエアでもあるので、詰まると生ガスだけになって供給されるので「気化が悪く濃くなる」のだろうと思われます。パイロット系も死んでるので、全部メインジェットからドバドバ供給されガバナーがそれに合わせるので濃くなったのかなと。
7
オマケで、ネジが斜めに噛んでしまってちゃんと使えなかったホースのねじ込み金具です。見た目は正常な物と大差ないですし、同じ商品でも正常なのもありましたが、農協扱いの正常な製品と比較すると、鋳造のモナカがくっきり出ていて、40A表記が指のあたりについてます。この製品は「ハズレ」があるという事ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

YT1070夏季休業

難易度:

突っ込んだ

難易度:

昨日電話で事前にお願いして 会社帰りに病院によって薬をもらってきました。

難易度:

24.06.12_植えこんだらネット張り

難易度:

10系アクア 燃料添加剤投入

難易度:

ランクル80&サーフ185 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月23日 23:38
検索でたどり着きとても参考になりました。G100のパイロットジェットにあるはずの穴がなく、そんなはずはないが、同じく穴がないと書いておられるのを見て逆の意味で安心しました。今日、とはいえおかしいと思い手持ちで一番細いメンテワイヤーを精密プライヤーで掴んでぐいっと押してみたら貫通しました。

いくら力を入れたといえども、このワイヤーで穴がない状態を貫通させられるとは思えないのではやり穴はあったと思いました。ワイヤー径まで広がってしまったような気がしますが、そのまま取り付けたところすこぶる調子が良い感じとなりました。

また、反対側のパイロットスクリューは、上記のスロー系が開通するとそれがぐるっとまわってパイロットスクリューで制御されて混合気が出ることもよくわかりました。

素晴らしい情報を何年も前に残していただいたことがとても参考になりました。ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation