• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amgiの"あか" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

室内後期化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今までは前期そのままで使用していましたが、ちょっとした好奇心から後期仕様にしていきたいと思います。
事前準備でEVCとPLXを外しました。
2
いきなりですが、ダッシュパネルを外していきます。
エアコンがついていないから、作業はしやすいです(苦笑)
3
さらにリーンホースやステアリングコラムも外していきます。
それからヒーターコアASSYも外していきます。

これでダッシュパネルの配線が外せます。
4
画像下側が後期(最終型)の配線。
こうしてみると配線の数が全然違いますね~
5
配線をボディに取り付けたら戻していくだけです。

ちなみに後期オーディオの2DIN仕様にするためには、中央のステーから交換しなくてはなりません。
上の画像を見ていただくとわかりますが、ステーは今回は黒に塗装しました。
6
内外気の切り替え部にはスポンジを貼替えました。
7
どんどん戻していきます。
8
時間がなくなったので、ここまで。
ウインカーが点かなくてリレーをひっぱたいた点いたとか、ブロワファンが回らないからひっぱたいたら回ったとか・・・
一番困ったのはライトが点かない(リトラも上がらない)こと。
これはライトスイッチの接点にグリスを塗布したら直りました。
リトラリレーとブロワファンは最終型のモノだったので理由はわかったんですが、ライトスイッチはAW10のモノだったので、ホトホト困りました。

また猛暑の時だったので、軽く熱中症になりました(汗)

AW10という最廉価グレードにオートエアコンというのが笑えます。
まだ不具合は多いですけどねー

続く(?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MR-Sサンバイザー台座部分流用

難易度:

内装リフレッシュ 全バラ編🌹

難易度: ★★★

ルームランプレンズ

難易度:

天井内装アルカンターラシート貼付

難易度:

サイドブレーキレバー交換 & カバー追加✨

難易度:

内装部品クレポリメイト施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑波山に行ってきます」
何シテル?   11/11 07:43
物心ついた時からクルマバカでした(笑) 走るより作るほうがメイン(ただのメカ好きともいう)です。。。 お金かけずに手間かけるをモットーに、AWをイジッて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートデザイン(趣味の和製スーパーカー製作所) 
カテゴリ:プライベーター
2006/11/09 23:05:11
 

愛車一覧

トヨタ MR2 あか (トヨタ MR2)
偶然に手に入れた、AW10です。 「赤」が褪めて「朱」になっているし、所々塗装は剥げて ...
トヨタ MR2 しろ (トヨタ MR2)
この前にも、乗っていたのですがバカをやって廃車。諦めきれずに1年後(1995.11)に購 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤と荷物を運ぶために、買いました~
トヨタ MR2 トヨタ MR2
そのうち、納車予定~ ナンバーないけど(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation