• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

298roadsterのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

【ND乗って久々に六甲へ】

【ND乗って久々に六甲へ】もう先週の話ですが、久しぶりに明るい時間帯に六甲に上がりました(笑)
だいたい夜中に行くことが多いので、何だか新鮮でしたね(´∀`;

さて、この日は納車から3日目になります。

納車日、そしてオアシスへの往復時は何だか試乗車に乗ってる気分でしたが、さすがに3日目くらいになると。。。

やっぱりまだ借り物のようです(笑)



今回は初めて嫁さんを横に乗せてドライブしたんですが、NBより広くて快適だそうです♪
見た目「そんなに違うか?」と思うのですが、グローブボックスがないぶん足元がすっきりしてて開放的だそう。。。

唯一不満を漏らしたのが、ドリンクホルダーが一個しか付いてない事。

「やっぱオメーは一人で乗ることしか考えてへんのやな!?」

などと脅迫されたので、早速もう一個高級ドリンクホルダー注文しときました(笑)

ソフト面に関してはワタクシもちょっと不満あります!
この「S」に付いてるラジオのディスプレイ、漢字表記されません。
まぁ買う前から解ってたことですが(^^;

「i.Pod」接続して音楽聞けるのはめちゃんこ便利♪
構成もシンプルで、こないだまでCD出し入れしてたことを考えれば夢のような話なワケですが。。。


「安室奈美恵」も

「稲葉浩志」も

「布袋寅泰」も

「上木彩矢」も

あと誰おったかな(^^;

ぁ、「相川七瀬」もおったな。。。(笑)

まぁいいや、なんせ横文字アーティスト以外はぜんぶ「※※※※」になるので不便です。



六甲ガーデンテラスとかこれまためちゃブリです♪
確か嫁さんと結婚する前に一回来てソレっきりかな(^^;



雰囲気はいいんだけど、毎回何も買わないのよね。。。(笑)



ぁ、肝心のクルマについてですが。。。

まずはヒールトゥですが、予想に反してやり易いです。
何ならNBよりキマル感じ。
たまに「オルガンペダルでやりにくい。。。」なんてレビューありますが、なんででしょ?
きっと長身で足が長いのかな?
それともワタクシが短足だからでしょうか?(笑)
マツダさんもやり易いように作りましたって言ってたし、そのへんは聞いたとおりかな~と。

そしてハンドリング。
これは皆さんおっしゃるように軽いし、タイヤの接地感が薄い。
けど個人的には低速域での街乗りやタイトなワインディングではあまり気にならないです。

この軽さが際立って気になるのは都市高速などの結構スピードがのる高速コーナー。
コレ、なんか昔にも体験したことある感触だなぁ~と思ったらランエボのときと似た感じ。
車速が上がっても比較的軽いまま。

乗り心地はNBのときにスタビキャンセルして乗ってた状態を思い出します。
足がノーマルだからまだ普通に乗れますが、固めるとちょっと乗るのがしんどくなると思いますね(^^;

まぁそのへんはぼちぼち調律します♪



「誰もが幸せになる」ってのがロードスターのあいことば。

決してスポーツカーマニアだけに捧げるクルマじゃない。
広い間口でいろんな人に乗ってもらいたいというマツダさんの気持ちが溢れてるクルマだと思うのですよね。

なのでおっさん等のお口に合わないところは味付けして楽しむ(笑)
NDでもその余地が十分ありそうで安心しました♪
Posted at 2015/06/23 04:50:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月17日 イイね!

【ND納車、次の日OASIS!】

【ND納車、次の日OASIS!】
最後にNBさんと。。。

ということで。。。
先週の土曜日に無理やり納車していただきました(笑)

普通ならデーラーでの納車風景みたいな絵になると思うんですが、どうしてもNBさんと並べて撮りたかったので極めて謎な場所にて記念撮影♪


淡路島一発目のファミマにて。。。

そして日曜日、人生3度目の「OASIS Roadster Meeting」♪
今年もしょっぱなから意外な出会いがありました~。
要約すると「ロドに乗ってりゃロドに当たる」って感じでしょうか?(笑)
過去にカーセンサーでチェックしてたNBさんがまさか目の前に現れるなんて!


センスのいい扇子♪

今回のOASISグッズ。
素敵!子供にもウケがよい♪

けど、ナゼか今現在手元にないんだけど。。。(笑)
どこやったんだ!?



そして名物MCなご両人と、あたふたするマツダの人達。。。
いいね~♪ガツガツいくね~♪
途中から可哀想になってきた(笑)
でもまぁロドファンの声を少しでも商品に反映させてもらえたらと思いますね。



抽選会でアリナミンVいただきました!
明日への活力、ありがとうございます♪



しまった!
肝心(?)のホイール写ってないじゃないか!(笑)
今年は是非お会いしてみたかったんですが(^^;
7月の京セラ、行ってきます♪



最近みんカラしてはります~?
でもちゃんと覚えていてもらい、朝イチから声を掛けていただけて感謝です♪
この日もウチのガレージ前を通過されたそうで(笑)

また是非ご近所でMTGしましょう♪



安定のますたにさん♪
ワタクシ史上、ロド乗りで一番よくお会いしてます(笑)
いつも奥さんと仲良く参加で羨ましい!
たまにはウチも嫁連れていくかな。。。(笑)



NDオーナーズクラブですね!
めっちゃ混ぜて欲しかったんですが、ウロウロしてたらタイミング失いました(^^;
またどこかで乱入させてもらいますね~♪



そして地味ィ~にウチの面子。
今年は淋しく3台でした。

最近、乗り換えブームがキテるのか!?
S2000に乗り換えるメンバーが二人、そしてまったく畑違いのジムニーにいっちゃったりする子も。。。
まぁ元々ロードスターのクラブってわけでもないのでしゃーないですね(^^;



この帰りの風景がいつも素敵ですね~♪



今年も来てよかったOASIS。
運営スタッフ様、いつも楽しい場を提供していただきありがとうございます♪
Posted at 2015/06/17 04:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月19日 イイね!

【ロードスター THANKS DAY in JAPAN 2nd】

【ロードスター THANKS DAY in JAPAN 2nd】

久しぶりのみんカラブログですが。。。(笑)

何だか当選しちゃったので行ってきました「ロードスター THAKS DAY in JAPAN 2nd」。
応募多数の場合は抽選って書いてあったので、どんな規模かと思ったら集まった人の数はせいぜい50名程度。。。
9月の舞浜での盛大なイベントを想像してたので、きっと顔馴染みな方々にお会い出来るかなぁ~と思っていたんですが、めちゃくちゃこじんまりとしたとんでもなくプレミアムな場に来てしまったようです。


中山さんのぶっちゃけトークが面白かったです

さて、すでにミクシィのほうに日記書いて疲れちゃったので。。。(笑)
コチラでは手短にいきます。

・スペックに関してはすでにあちこちで公表されてるそのまんまです。
・日本では当面、1500ccの幌仕様のみ。 2000ccは大陸向け。寿司で例えるなら「カリフォルニアロール」である(謎笑)
・ブリッピング機能付きATもあるよ。
・カラーは7色展開。 青系もあるよ。 1色だけ謎のままだけど他の方の推測では黄色系!?


・ナビレスの設定もあるけど、昔みたいな1DINスペースなどは当然ナシ。
・オバQの絵描き歌の要領でNDを書いて欲しい~(by 中山氏)




嫁とガチャガチャいじくり倒すの図。。。(笑)

個人的にはスペックうんぬんかんぬんより、購入後のカスタマイズの可能性のほうが気になるワケです。

例えば、4穴に回帰したことで手持ちの37Vがハマるかどうかとか。。。(笑)
ロールバー付きのモータースポーツ向けグレードはあるのかとか。。。



でもコレ見たらどう考えたって幌外さないとロールバー付きませんよね!?
某B長さんいわく、前だけ4点なら付くみたいだけど。。。
前だけってカッコ的にどーなの!?(笑)

運転席が後方に下がったせいか、NBみたいにシートと幌の間に遊び部分がなくなってコリャどーしたもんかと。。。



ロールバーないと鈴鹿とかツインの走行会は勿論、猛ドラでさえオープンで走れないじゃないか!!
こんなこと考えてたの、当日の参加者さんの中でワタクシくらいだろうな。。。(笑)



にしてもマツダさんの意気込みを凄く感じられる良いイベントでした。
だって本気で買うか買わないかワカラナイ人達集めてこんな少人数のイベントやっちゃうんですもん。

先行予約が3月20日でしたっけ!?
ほなそれまでもうちょっと悩みましょうかね。。。(笑)
Posted at 2015/02/19 05:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年10月27日 イイね!

【紅の豚がキムタクをゲットする】

【紅の豚がキムタクをゲットする】まぁホントは「紅の豚」じゃなくて「河豚」なんだけどね。。。(自虐笑)

ということで、「赤」を飛び越して「金」いただきました。
飛び級ですみません(´∀`;


この回からAM/FMラジオ持参♪

お昼のタイムアタックのときなんですがね。。。
どこからともなく「頑張ってキムタクゲットですよ~!!」なんて聞こえてくるもんだから。。。

「何よ!?キムタクって。。。 
ぁ~そうか、『金巧』って読みようによっちゃ『キムタク』って読めるよね。。。」

な~んてアホなこと考えながらクラッチミートしてスタートしたのはここだけの秘密です。


画像は使い回しです。。。(笑)

長らくルックス重視のドシャコタン状態で走ってきたんですが、前回の「猛ドラ18」から車高を1.2ミリ上げ、更にお試しスタビキャンセル仕様に。

リアのスタビリティアップの期待と、見た目のカッコ良さの両立を探ればこのあたりが限界かなぁ~という車高具合。

9月とはいえ油断すると熱中症になりそうな気温。
ドライバーはほぼ徹夜。
タイヤは賞味期限切れのRSR。
そしてガソリンはほぼ満タンという悪条件下で52秒台連発。

「コレでソレなら、こりゃ次回は赤いけるかなぁ~♪」なんて妄想しつつ。。。

というワケで18は19に向けての前哨戦なのでありました。



そして「猛ドラ19」の前々日に★装着♪

ん~。。。
おとなげないねぇ。。。(笑)

10月ともなると流石に秋らしくクルマにも人にも快適な気温。
ドライバーは2時間は寝た。
新品Z2★装着。
ガソリンは残りワンメーターまで減らしてちょっぴり軽量化。

金タクゲットは計画的に~♪

我ながらうまいこといきました(笑)


ショウ次郎さん、ミッション壊れて営業車で参加





この回は他のメンバーさんも軒並みタイムアップして、非公式ながら皆んな黒タクタイム出してましたね♪
次回は揃ってステッカーゲットしてくるハズ!!


さて、ワタクシの次なる課題は。。。
夢のまた夢の50秒切りと、クラス違いでの赤タクゲットです♪
やっぱ赤も欲しいんだよねぇ~。。。

ってなワケで。。。
今年のモータースポーツ活動はこれにて終了~♪
年末まで一生懸命荒稼ぎして来年に挑みます(笑)
Posted at 2014/10/27 05:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年10月10日 イイね!

【今年最後のチャレンジ】

【今年最後のチャレンジ】久しぶりのみんカラです、こんにちわ(笑)

と言いましても、な~んにもしてないワケではなく日々ドタバタしております。



前回の猛ドラ18からついに車高を上げました。
全国1000万人のシャコタンフリークの方々、明らかな裏切り行為ですみません。。。(笑)
でもコレで舞洲の地面に着地しなくなりました(´∀`)
リアのスタビリティもアップ!!

で、今週末の猛ドラ19は「595RSR」から「Z2★スペック」に変更。
ホントはもう一回RSRを買う予定だったんですが、全国的に欠品らしく。。。
というワケで久々の国産タイヤ。

言い訳できない完成度で今年最後のモータースポーツ、楽しみたいと思います♪



そうそう、遊びでこんなの付けました♪
昼間はぜんぜん見えませんが(´∀`;
Posted at 2014/10/10 04:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デラべっぴん 鈴鹿用、215にしました!」
何シテル?   06/07 18:04
298RSです♪ 「肉屋」ではありませんが、「にくや」と呼んでいただいて結構です(笑) NDオーナーズクラブ 関西支部「298west」として活動していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 298RS (マツダ ロードスター)
【マツダ ロードスター(ND)】 2015年6月13日購入。 2014年9月の舞浜で ...
マツダ CX-5 298CX5 (マツダ CX-5)
初めてのディーゼルターボ車だけど、排気量のでかいアメ車みたいな加速をする。 排気量ので ...
日産 スカイラインGT‐R 赤うさ号 (日産 スカイラインGT‐R)
【日産 スカイラインGT-R (BCNR33)】 独身時代、最後に乗っていた33GT- ...
三菱 ランサーエボリューションVII 883号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
【三菱 ランサーエボリューション7 (CT9A)】 NBロドスタの前に乗っていたランエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation