• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

298roadsterのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

【MLM ジムカ練習会♪】

【MLM ジムカ練習会♪】先週末、モーターランド三河のジムカーナ練習会に参加してきました。

めっちゃ楽しかったので早くブログ書きたかったんだけど、週明けの月曜までな~んもする気力が沸かなくて仕事も超ほったらかし。。。

店主は店の奥でひたすら寝てたという体たらくぶり。。。w


(この赤インプの方は名阪国道でちょっと間ランデブーしてました。 まさか目的地が一緒だったとはw)

今回は前のブログで書いたように、関東・中部メンバー様の中に単身で紛れ込んできましたw

まずはパイロンコース覚えるのそっちのけで。。。w
メンバーさんのお顔とクルマを一致させることからこの日の修行は始まりましたw
一度に二十数名のソレを把握するのはなかなか大変(~_~;)
っていうか、あやふやな人が数名おられます。。。
次回、お会いしたときもう一回確認作業させてくださいw















初めてのイベントだったので勝手がまったく解らず。。。
参加者さんが交代でオフィシャルをやるってシステムが新鮮でした。
ぽいつかさん、「強面」だったけど親切に教えてくれましたよw



はぃ、公開処刑動画の時間ですよ~
w

動画はこの日一発目の走行。
なんか大気圏突破しそうなハンドルさばき。。。w

午前は5本走って、ベストはこの一発目の41"39。
あとは鳴かず飛ばずでした(´-ω-`)

ん~、まぁタイムはいいや。。。
それより、ぜんぜんサイドターンが出来なくなったことのほうが深刻。
つーかそもそもサイドターンとかあんまりしたことないねんてばw

昼飯挟んで午後からの走行の前に、あまりの暑さと不眠加減で「ちょっとこりゃ体が持たん!!」ってことで、クルマの中に非難。

で、よ~く考える。。。
ひょっとしてサイド引く力が弱ってきてる?

基本がアカンやん(~_~;)

ってことで、午後イチから脳内リセットしてサイドをおもいっきり引くことを意識して挑みました♪

まぁ終始アクセル踏み倒す暴れ具合は変わらずだったのでアレですが。。。w
最後の最後はちょっと綺麗に振り倒せたかなぁ~と♪

途中でバックしたいのに1速入れたり、前進したいのにバックに入れたり、非常に挙動不審だったのはご愛敬ってことでw


この日の「本イベント」はこの後に開催だったみたいですがw
(※そのあたりの詳細はkenさんブログにてお楽しみください~♪)

ワタクシは仕事あるので音速で大阪に帰りました♪
ちょっと強行スケジュールだったけど、遊びってのは楽しくてそして疲れるものですw

にしても、関東・中部メンバーさんの仲の良いこと!!
ちょっと羨ましく思いました(~_~;)

改めて皆さん、ありがとうございました~♪
Posted at 2016/07/05 02:36:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年06月25日 イイね!

【遊びすぎた先週末 ~ツーリングからの関西舞子~】

【遊びすぎた先週末 ~ツーリングからの関西舞子~】先週末の日記を今頃ノコノコ書き出したおっさんです、おはようございます♪

「遊びすぎた」シリーズも今回で最後です。

流石に連日こんだけ遊ぶと、嫁・子供に対して若干後ろめたい気持ちになりますなw


レイブロスでルマン観戦後、1~2時間仮眠して7時に「中国道・社PA」に向け出発♪
「行きます!行きます!」って言っておいてぜんぜん行けてなかった「CLUB STYLE」さんのツーリングに参加してきました。

いや~、もう少しで「行く行く詐欺」で捕まるところでしたね。。。w

「bakeさんいてはるのかなぁ~?」と思ってたんですが、社PAには面識のない方ばかりで一瞬凍りつきましたw
が、そこは同じロドスタオーナーの集まり♪
5分後には以前からの知り合いのように仲良く接していただけました(^^♪
皆様ありがとうございます!


今回は大山までツーリングということでしたが、最後までお付き合いすると夕方からの仕事に間に合う気がしないので途中離脱前提での参加。


「道の駅ながさわ」にて皆様をお見送り~♪
この先の道が楽しそうなのになぁ!!!

宍粟には親戚がいるので、朝っぱらからこんなとこで遊んでるのがバレないうちに引き返しますw



流石にそっから家に直帰しても時間をもてあましてツマンナイので、福崎から下道ファイターで「関西舞子」のイベント会場へ♪
えぇ~、最初からこの計画でしたw

限られた時間の有効活用~♪


オロチwith光岡御一行様


このボディーカラーのアルシオーネイイね!!


久々に見た!ピアッツァ。モデナが似合う!


素敵なカラーのセドリック


奇跡のアプロウズ


FCのカブリオレばっかり!あるところにはあるんだな。。。

悪天候な中、なかなか濃いクルマが集ってます(~_~;)
ちょっと刺激が強すぎて、アレ欲しい、コレ欲しいってなっちゃうのがこのイベントの恐ろしいところ。。。w




ホットドッグ、めちゃウマでした♪
普段はどこでやってんだろ?


現地で集合した仲間と「本格神戸牛は高いから、神戸で肉を食べて神戸牛を食った気になろうツアー」を急遽開催。
目的のお店に到着するも、「6分前にランチ営業終了しました~」と、なんとも無情なお言葉をいただきましたありがとうございましたぁぁ!!!


帰りの高速にて。。。
ん!?
なんか積車に乗ってるなぁ。。。


最後の最後まで関西舞子風味でしたw
Posted at 2016/06/25 06:31:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年06月21日 イイね!

【遊びすぎな週末 ~鈴鹿ツイン~】

【遊びすぎな週末 ~鈴鹿ツイン~】先週の金曜日、超久しぶりに鈴鹿ツインに行ってきました。
NBで走って以来、約二年ぶりくらい!?
すっかりご無沙汰ですわぁ(~_~;)



では参加者さんのご紹介から~♪




今回、企画~取り纏めしていただいた「JACK55」さん。

いや~、若い子が率先してこーゆーの企画しちゃうそのココロイキがええやないですか!!!
もうおっさん、おんぶにダッコですよ。。。w


初サーキット体験な「type-16sさん」。

シルクブレイズ ダクトカバーにエグゼ羽根で毎度お馴染み♪


お初にお目にかかります、「NDnist015さん」。

ワタクシと同じ「S」なんだけど、よ~く見ると付いてるパーツがセレブすぎる!
そしてダウンサスでは太刀打ちできないシャコタン加減。。。w





そして大先輩「ますたにさん」。

いやもう走る前からやっぱNBが一番速いオーラーが出てるw
しかも71Rだしね♪


そして298のおっさん。

今回はT1Rのグリップ力、コントロール性の確認。。。
あと1コーナーでどんだけドリフト(っぽい)演出ができるかのお試し。
オープンデフ車の限界に挑戦w



1コーナーを行くtypeさん。
もうサイドのエアロが地面に着地してるように見える。。。w


皆さん、危なげない走行で安定して走られてます♪
Gコースは挙動乱れて破綻するような箇所があまりないので、初めてサーキットを体験する方にはオススメですよ~♪
初なtypeさんも軽快に走ってましたね♪
まぁおっさん的にはせっかくなのでスピンの一個くらい期待してたんですがw
良い経験になると思うんですよね、「非日常体験」♪


さて、T1Rですが。。。
まぁ普通のタイヤですねw
独特なV字パターンがどうなのかなぁ~と思ってたんですが、他社のセカンドラジアルと遜色ないです。
が、このタイヤちょっとウエットが恐怖すぎる(´Д`|||)

ドリフト(っぽい)はねぇ~。。。
正直見せれるもんでもないんですが、オープンデフなわりにはスライドコントロールは容易。
そのへんはダウンサスに交換してからも変わらぬ印象。
でもちょっとトルセン入れたくなってきた(´-ω-`)

タイム的には43秒前半なので、この仕様でも42秒は狙えそうです。
ちなみにNBのますたにさんは41秒台!
やっぱり予想どうり。。。w


走行後はカルガモにてガストまで移動♪

クルマの話は程ほどに。。。w
幅広い世代の方のお話はホント勉強になるね~♪
仕事があるのでお先に失礼しましたが、後ろ髪引かれる思いでしたw

サーキットオフ、楽しいので是非次回は未体験な方々もご一緒にどうですか(^ー^)?
Posted at 2016/06/21 05:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年06月09日 イイね!

【Remember NB】

【Remember NB】NDに乗り換えて一年経つのに、NBで走ってた頃をついつい思い出してしまうんですな。

まぁ出所の同じ「ロードスター」って乗り物なのでどうしても比較してしまうのは仕方のないところでしょう。






我ながらめちゃ楽しそうやな(ФωФ)!

NBはちょっと出来が悪い子だけど、そこをドライバーが補いつつ意のままに操れる最高に面白いクルマです♪
「俺もガンバルからお前もガンバレ!」みたいな妙な一体感を味わえます(笑)

NDでもそのへんを再現したい!!
でもNDはおりこうすぎるんだな(´-ω-`)
どことなくクールな優等生な雰囲気。
見た目は超絶ヤンキーだけど。

だったら「もっとアホっぽい動きをするNDを作ろう!!」
タレントで言えば鈴木奈々くらいアホやないとアカン。


どうすればええんやろ。。。(笑)
Posted at 2016/06/09 08:16:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年05月12日 イイね!

【OASIS ROADSTER MEETING 「笑顔、やっと会えた!」】

【OASIS ROADSTER MEETING 「笑顔、やっと会えた!」】「なんか顔真っ赤やけど、酔っ払ってるの?」
などと聞かれるくらい日焼けして顔面真っ赤なおっさんですおはようございます♪

毎度のことながら若干乗り遅れた感もありますが、OASIS(非カタカナ)ブログ書きますよ。



身内のメンバーさんがどんどんロドスタ売却しちゃって編隊を組めなくなってきたので、今年は「おむすびくらぶさん」御一行に混ぜてもらいました。


「Redsterさん」「おむすび先生さん」ありがとうございました!
当然、お二方とは初対面でしたが終始暖かく接していただきました(^^♪


さてこの日はイベントを楽しみつつ、普段ネット上でしかお付き合いのない人たちとリアルでお会いするのが最重要ミッションであります。
そうは言うものの、会えそうで意外に会えないのが巨大イベントの盲点なのでありますが。。。

「matsu@nd」さんは結構簡単に見つかりました(笑)
この仕上がりのNDは見過ごそうにも見過ごせません!
早速ブロスさんの取材を受けておられましたよ~。
取材に紛れてワタクシもおクルマ拝見しましたが、作り込みが凄いです!
詳しくわ次号ロードスターブロスにて。。。(笑)

お隣のセラメタのNDはこの日強制的にお友達になっていただいた「depthさん」♪
ナゼだかワタクシの不幸話を知っておられて。。。(照)
わりと皆さんに見ていただけてるんだなぁ~と嬉しく思ってみたり(~_~;)


こちらは神戸MTGでお知り合いになっていただいた非みんカラなNDオーナー様御一行♪
ネット繋がりじゃなくても覚えていただけるとか素敵すぎますね!


会えそうで会えなかった「type-16sさん」。
SilkBlazeのダクトカバーですぐわかりました♪
まるわかりBOOK持参していけばお姿発見できたかもしれませんね(^_^;)))


「JACK55」さんは淡路SAでお会いできたものの、会場ではぜんぜん遭遇できなくて、いただいた名刺の画像しかないという大失態(´-ω-`)
近県ですしイヤでもまたお会いするかと思いますお願いします(笑)


「いちななさん」にもようやくお会いすることができました。
ロドスタ界隈ではあまりにも有名人すぎるので、芸能人(ジャニーズ系)にサインをおねだりしにいく感覚で臨みました。。。(笑)

ウワサどうりの爽やかな方です!
ガラの悪い大阪にはまずいないタイプな方ですね(笑)
オーナーズクラブのステッカー、ありがとうございました♪


はぃ、安定の「ますたにさん」♪
全国区な方なので対応に大忙しのご様子でした(~_~;)
そろそろオリジナルグッズとか売り出したらお小遣い稼ぎできるんじゃないでしょうか!?(笑)


こちらは猛ドラな方々♪
「しおたんさん」とは他イベントでも結構な割合で遭遇しますね~♪


そして毎度なご近所さん♪
たまに自宅前を普通に通過していくの見かけます(~_~;)
そのわりにはOASISでしかお話したことがありません(笑)


一方的に大ファンなワタナベさんのところのNA。
この錆塗装を生で見たかったのです♪
ソウルレッドに飽きたらこの路線もええかも。

「ソウルサビレッド」だな!


ベリーさんのNDもキマッテますね♪
穴あけエアダクトはいったいどーなってんのか気になってたんですが、いちを雨は溜まらず下に抜けるようになってるみたいですね。


いつ伺おうかなぁ~と悩んでたんですが。。。
会場内をチャリで徘徊中の「bakeさん」にタイミング良く遭遇(笑)

しまったぁ、チャリ乗ってるお姿撮っておけばよかった!!

298の謎、知っていただけて良かったです(~_~;)
いつも楽しいイベントありがとうございます♪


「山本主査」と「中山さん」も来場されてました♪
中山さんはTHANKS DAY 2ndでお会いして以来です。
思えばあの時すげーアホな質問をしたなぁ~と。。。(笑)
まぁご本人は覚えてらっしゃらないと思います(´-ω-`)


今年のOASISは健康志向なのか、運動会がプログラムされてました。


おっさんめっちゃ張り切ったし!!
なんかコレすげー楽しかったよ♪


そしてメンバーさん、こんなのもらってきた(°Д°)。。。
ぜんぶブレンドしたら美味いんじゃない!?
次回、深夜MTGでいただきます~♪


イベント後、お友達になっていただいた「ファブさん」、お誘いありがとうございます♪
って、何気にまるわかりBOOKみたら載ってらっしゃる(~_~;)

OASISも終わったし、次はいよいよ中部に進軍かな(笑)




ということで。。。
おもいっきり箇条書きなOASIS日記となりましたが、もうホント脳みそ働いてないのでこんな感じで勘弁してくださいすみません。

ぁ~、しんどい!
ホンマしんどい!!(笑)

いや~、でもOASIS楽しかったな♪
年に二回くらいあっても良いですよ、bakeさん!!



【追記】

おっぴろげに運ばれるミリオン号。
帰りにメンバーさんが撮影しました♪
軽井沢の前にどっか寄るのかな?
Posted at 2016/05/12 07:22:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デラべっぴん 鈴鹿用、215にしました!」
何シテル?   06/07 18:04
298RSです♪ 「肉屋」ではありませんが、「にくや」と呼んでいただいて結構です(笑) NDオーナーズクラブ 関西支部「298west」として活動していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 298RS (マツダ ロードスター)
【マツダ ロードスター(ND)】 2015年6月13日購入。 2014年9月の舞浜で ...
マツダ CX-5 298CX5 (マツダ CX-5)
初めてのディーゼルターボ車だけど、排気量のでかいアメ車みたいな加速をする。 排気量ので ...
日産 スカイラインGT‐R 赤うさ号 (日産 スカイラインGT‐R)
【日産 スカイラインGT-R (BCNR33)】 独身時代、最後に乗っていた33GT- ...
三菱 ランサーエボリューションVII 883号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
【三菱 ランサーエボリューション7 (CT9A)】 NBロドスタの前に乗っていたランエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation