• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

298roadsterのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

【嫁孝行シリーズ その2~紅葉狩り】

【嫁孝行シリーズ その2~紅葉狩り】嫁孝行とはぜんぜん関係ありませんがw
昨日、みん友さんの数が「100人」になりました!

みんカラを始めた当初はお会いしたことない人でも積極的にお友達になっていただいてましたが、最近は実際にお会いした後からお友達になっていただくことが多く、100人中の相当数の方々とリアルにご対面してるということになります。

NB時代からの「ロードスターを通じての出会い」に改めて感謝であります♪


ってことで、「孝行シリーズ その2」は嫁と紅葉狩りの巻♪
毎年二人で紅葉狩りに出掛けるんですが、もうドコに行っていいやらネタが尽きてどうしようかと思ってたんですが。。。

意外と「金剛山とか登ったことないよね?」ってことで、気づいたときにはもう外環を富田林方面に向けて走ってました。


「金剛ロープウェーとかホンマにあるんや!!」w
いや~、初めて見たらちょっと感動。
大阪の最果の地にはこんなアトラクション的乗り物があるんですよ他府県の皆さん!w


画像だけみたらコレが大阪だとは思えないw
自宅から30~40分でこの景色!
まぁギリギリ大阪で、登ったところはもう奈良だったりするんやけどね。。。w












もう結構落葉しててアレだったんですがね。。。

汚い落ち葉も、いろんな色が混ざると結構色合いが綺麗だったり。
赤一色だとそれはそれで絨毯のようだったり。

芸術の血が騒ぎますな。。。w

こーやって移り行く四季を身近に感じるのは大事です♪

大阪にもまだまだええとこありますね!

というワケで。。。
その3はあるんかいな?w
Posted at 2016/11/22 04:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年11月20日 イイね!

【嫁孝行シリーズ その1~かやぶきの里】

【嫁孝行シリーズ その1~かやぶきの里】はぃ、今回から始まりました「嫁孝行シリーズ」♪
まぁ要するにおっさん一人で走行会やオフ会で遊び回ってるツケをどこかで払わないといけないワケですわw

別に嫁が不平不満を言うワケではありませんけどね。。。
逆に言わないのが恐ろしい。。。w

なので嫁さんを連れて行って喜びそうな場所の「ネタ」を蓄えるのに必死な毎日ですw




ってことで別名「けにゅさんの後追い巡業シリーズ」♪
もうシリーズばっかりwww

京都の美山にある「かやぶきの里」に行ってきました。












今回は写真ばっかの手抜きですがw

大阪から1時間くらいでこんな日本の原風景を楽しめるところがあるなんてビックリです。
平日にもかかわらず、たくさんの観光客が来てました。

外人さんも意外に多いんですよ。。。
今やどこにいても中国語が飛び交う時代になりましたねw
しかしこんな山奥まで来るんだなw

それにしてもロードスター乗りな方々はホントいろんな名所をご存知で感心しっぱなしです。
みんカラがあればドライブマップとかいらないw

おかげさまで嫁もご機嫌に楽しんでました♪
Posted at 2016/11/21 06:03:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年11月20日 イイね!

【おむすびGP in 名阪スポーツランド】

【おむすびGP in 名阪スポーツランド】アレはいつだったでしょうか。。。
雁が原での練習会の後だったかなぁ。。。
そのときにおむすび先生が提案してくださった名阪での走行会がようやく実現いたしました♪



自宅からほど近い距離だけど、名阪に来たのは人生二度目。
久しぶりすぎて道がよく解らなかったので、ますたにさんに先導をお願いしました。

(ますたにさんも道間違えたんだけど。。。w)

NDオーナーズクラブからは、中部の「いもさん」・石川から「あおデミさん」がご参加♪
関西メンバーは「kohfeさん」とワタクシが迎撃。



おむすび先生によるドラミからスタート。


ワタクシが募集させていただいた方の走行動画はなるべく撮ったつもりでいましたが、こおりさんのだけナゼかありませんw
「ぁ!こおりさんキター!撮影開始~♪」って思ったら同系色のデミオさんでしたw



画像提供 ますたにさん

いもさんはワタクシと同じ枠だったので必然的に動画がありませんw

にしてもやっぱ速ぇぇ~!!
三河で初めて拝見したときのキレッキレの走りを思い出しましたよ♪
Sベースでのチューニングもめちゃ参考になりました、盗ませていただきますw



画像提供 ますたにさん

ロードスターだけど、ナゼかお名前はあおデミさんw
こちらもサイドの引っ張りどころを参考にさせてもらいました♪

あおデミさんも普段からパイロンジムカーナやっておられるだけありお上手です!



今回からセルカレンズ使ってます♪

んで、コレがワタクシの公開処刑動画w

どうなんでしょうね?
是非ダメ出しコメントとかいただきたいですw
自分的には思ったところでサイドターン(っぽい)が出来るようになって楽しいんですが。。。w
でも今回左ばっかりだったのよね。。。



画像提供 ますたにさん

コースがタイトになればなるほどSには辛いシーンが続出します。
この日、kohfeさんと「デフについて」何度語りあったでしょうかwww



そしていもさん余裕の2位ゲット!
初物に強いって憧れますw

ちなみにkohfeさん10位の、ワタクシ11位。
0コンマ0何秒の差なので、イーブンでいいよね?w

ん~、まぁグレードとチューン度具合でみれば順当なとこでしょうかw



なんか三河以降、だんだんジムカーナに興味が出てきちゃってw
昔はぜんぜん気が向かなかったのにな。。。
やっぱりどの分野でも速い人がいるとちょっと挑みたくなるもんやねぇ♪
いちを次は2月のキョウセイ目指して練習しておこう。

(行けるかワカランけどw)

ということで今回参加していただけた方々、ご一緒していただけて嬉しかったです♪

企画・進行していただいたおむすび先生はじめメンバーの方々、ホントありがとうございました♪
また来年、よろしくお願いいたします!

(次はちゃんとお手伝いしますw)
Posted at 2016/11/20 06:58:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年11月11日 イイね!

【鈴鹿ツインとサル練と♪】

【鈴鹿ツインとサル練と♪】しょーもない前置きはやめといて。。。w

10月の中頃だったかなぁ?
もういつ行ったかも忘れましたがw
JACKさんとtypeさんが「鈴鹿ツインに行くよ~♪」ってことで、おっさんも参加してきました。



この日はちょっと試したいことがあったので、朝から作業開始。

ひとつは製造年を見るのも恐ろしい、腐ったA050の「コレ、グリップするんかいな?」検証。
もうひとつはホイール・タイヤの小径化による加速のあんばい検証。


嫁撮影www

A050はかろうじてパターンが化石のように残ってる程度w
でも腐ってもSタイヤだから、熱が入れば普通のハイグリップ並みには扱えるかな?と想像してました。

しかし走ってみたらコレが激しく扱いにくいw
そもそもダウンサスとの組み合わせもどうなのよ?って感じなんだけど。

腐ってるせいか簡単にリアがスライドするわりに、あるポイントで本来のグリップ力を思い出したかのように発揮w

まさに「腐ってもSタイヤ」www

スライドしながら修正当ててる最中にグリップが「こんにちわ~♪」っていきなり回復するもんだから、あらぬ方向に吹っ飛んでいきますw
おかげで鈴鹿ツインのグラベルに初めておじゃましましたw

ん~。。。
コレは今の現状では使えるタイヤじゃないな。。。
っていうか、もう捨てようw
ロドスタは気持ちよく滑らしてナンボの乗り物やと思ってるのでね~。

15インチ化はさすがに軽快感ありますね。
出足の違いがよく解りました。
P1は蛍光イエローに塗ってモータースポーツ専用にしよう♪

ちなみに走行を見てた嫁に「おめー、Sタイヤの走り方解ってんのか?あーん?」って帰りのクルマの中で説教されたのはココだけの内緒ですw




そして10月終わりの「サル練」♪
moaさん、kohfeさんと参加してきました。


今回はかなり適当に編集してありますw

走行会の内容は動画のとうり。
タイムアタックとか一切ありませんが、ひたすらサイドを引っ張り倒せる練習会です。

んで、改めて思ったのは。。。

サイドターンを連続で必死にやってるとスゲーしんどい!www

もう汗ダクの息ゼーゼーで加齢を感じずにはいられないw
でも一日頑張ったせいで三河の時とは比べ物にならないくらいサイドターンは決まるようになったかな♪

Sグレードなので結構しんどいシーンもあるけど、それも鍛錬だと思って。。。
機械式入れたときに昇華するシナリオですねw
Posted at 2016/11/11 06:01:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年11月09日 イイね!

【名阪練習会のコース確定】

【名阪練習会のコース確定】おむすび先生のブログに、今週末開催される名阪練習会のコースがアップされましたので、取り急ぎこちらでも紹介しておきます♪






名阪Cコースを走ったことのある人ならイメージしやすいと思います。

ワタクシは走ったことないのでぜんぜん解りませんwww
が、初心者さんでも覚えやすいコース設定かと♪

さて、サイドの引き所はドコかな?w

とりあえず参加される皆さんはこれ見てイメトレに励んでください♪

尚、今日現在まだ参加者を募集しております!
参加されたい方はワタクシまでメッセージいただけたら、折り返し申し込み書のファイルをお送りします。
Posted at 2016/11/09 16:55:16 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@デラべっぴん 鈴鹿用、215にしました!」
何シテル?   06/07 18:04
298RSです♪ 「肉屋」ではありませんが、「にくや」と呼んでいただいて結構です(笑) NDオーナーズクラブ 関西支部「298west」として活動していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 910 1112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター 298RS (マツダ ロードスター)
【マツダ ロードスター(ND)】 2015年6月13日購入。 2014年9月の舞浜で ...
マツダ CX-5 298CX5 (マツダ CX-5)
初めてのディーゼルターボ車だけど、排気量のでかいアメ車みたいな加速をする。 排気量ので ...
日産 スカイラインGT‐R 赤うさ号 (日産 スカイラインGT‐R)
【日産 スカイラインGT-R (BCNR33)】 独身時代、最後に乗っていた33GT- ...
三菱 ランサーエボリューションVII 883号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
【三菱 ランサーエボリューション7 (CT9A)】 NBロドスタの前に乗っていたランエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation