• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月18日

ツィーター調整

ツィーター調整 ある方に触発されて、ツィーターをやり直し始めました(^^;;
個人的にはあんまり車内で定位は気にしないのですが、触りだすと止まらなくなりますね(^^;;

弄る前から分かってはいたんですが、この車、メーターフードが凄い邪魔。

音の広がりやドアスピーカーとの繋がりを考えると、写真より大分奥に設置しなければいけないのですが、そこに設置するとメーターフードに音が反射して酷い音になります。

で、こんな感じに手前に設置すると音場が歪む・・・。

ツィーターリング付けて奥に設置か手前に設置してレゾナンスチップで誤魔化すか迷う所ですが、リング作りが面倒なので、後者を選びました。

後、実際のツィーターの位置より少し外側から音が出ている風にする為に少し癖のあるレゾナンスチップを使ってイタズラしています。

良く他の方の車で感じるフロントガラス中央に歌い手が来るような感じより個人的には少し右寄りにしたい為、こんな事しています。

4月迄には「こうしたいんだ!」っていうのが人がきいても分かる様な状態に仕上げたいです(^^;;

何にせよアナログイコライザーは調整に時間と手間が掛かりますね>_<
お金掛からないけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/18 17:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

お知らせ📢
KP47さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年3月18日 19:27
こんばんにゃ(⌒▽⌒)~。

“たまちゃん”も「触りだすと止まらなくなりますね(^^;;」にゃ(=^▽^=)♪
“レゾナンスチップ”割と高価ですので、ココぞと言う所にですかにゃ(#^.^#)…。

これからも頑張って下さい。
応援していますにゃ(=^x^=)☆☆☆
コメントへの返答
2015年3月18日 20:35
こんばんは^^ありがとうございます。

せめて固定する場所を決めようと思ったのですが、結局ツィーターの位置は仮止めに終わりました(^^;

永遠の仮止めになる気がしてきました・・・・

レゾナンスチップ、本当はダメらしいですが、手持ちの物を貼ったり剥がしたりで使っています。

確かに初期投資は結構掛かりましたね><
今になって計算するとスピーカーユニットよりお金掛かってます・・・
2015年3月18日 19:28
アナログイコライザー♪
いい響きですね~(笑)

私はSTWに糸貼って向きを決めました。
糸貼ると想像と少しズレているのが良くわかりました(^-^)

もしくは私のようにミッドの近くに、ミッドと同じ向きで付けるのもお薦めです。
ミッドと繋がるので違和感が減りますよ♪
コメントへの返答
2015年3月18日 21:05
アナログイコライザー^^
この言葉、最近のお気に入りです。仲間内だけでも流行るといいな~と思っています^^

僕が使用中のツィーター、何故か真正面に向けると音量が下がります><
仕方が無いのである程度向きを決めてわざと向きをずらしたりして使用しています><

ミッド付近も実は試したのですが、どうやらシフトが邪魔らしく、聞きやすい音にはなるのですが、音の鮮度が落ちてしまう&特定の音域でバラつきが激しくなるので不採用となりました・・・

本当はそんなに低音の量感とか要らないので、フルレンジ1発で行きたいのですが、最低2WAYにする必要がある車なのかな?と思い現状の構成になっています。

3WAY以上は2WAYでも使いこなせていないのに無理だろう!
・・・と言う訳で見栄え、音ともに気にしないという事で良しとしていたのですが、ある方が妙に綺麗なツィーターステーを作る物だから
よし!俺もしっかり作ろう!(脱!ツィーター仮止め!)
・・・と頑張ってみた物の結果はこんな感じです^^
2015年3月18日 22:06
こんばんは~♪

ほんと・・・気にしはじめると、進んでも進んでも、終着点がどんどん遠くに遠のく感じで難しいですよね。蜃気楼みたいだ~

くせものレゾナンスチップはブロウですか~?

ツィーター。私もずいぶんと向きなどを弄りましたが、なかなか納得いく角度&場所が確定せずで、結局XO周波数とスロープ設定の方が自分の場合は大事だったという終着点でした。そこがかたまったら、ツィーターの向きにそこまで神経質にならずとも良い感じだなぁっと思っている今日この頃です。

コメントへの返答
2015年3月18日 23:02
こんばんは^^
使用したのはワールド・クライオ・いちばん安いヤツの3つです^^

イメージとしてはワールドの低域に悪さをしない感じとクライオのかまぼこ型になる音響特性と一番安いヤツの高域のある一定の帯域(測定する方法が無いので何hzかは不明)が引っ張られる感じを利用しました。

前者二つはちゃんと必要な部分に使って、一番安いヤツはわざと悪さをしそうな場所に貼りました。

ツィーターの位置、僕の場合はスピーカーケーブルとネットワークパーツの選定である程度気にならなくはなったのですが、
あくまで気にならなくなっただけで、完璧ではありませんでした^^

本当はソフトドームツィーターを使えば解決なんだろうな~と思っていますが、個性が無くなりそうなので、ハードドームで頑張っています^^
でも、使いにくいんですよね><このツィーター。

ドンピシャの一点定位は何とかなるのですが、それをやると座る位置が少しだけズレただけで破綻してしまいます><
以前、他の方の車で体感した事のある座る位置が少々ズレようがバッチリ聞ける空間作りが当面の課題です。

その為にはネオジじゃないマグネットのツィーターが多分良いのですが、車種的にデカいツィーターは置けないという罠にはまっています^^
2015年4月3日 20:34
こんばんは~♬

こちらもメーターフードがもっこりで左右の広がりが合いませんwww(汗)
ヴォーカルが助手席側に若干広がり気味ですw
位相を合わせるとそうなっちゃいます(T△T)
TWは28㎜シルクドームです!がっ 結構な指向性がありまして左右の角度を運転席に向けてますが解決には至っておりません!
お友達のエソタ2 28㎜シルクドームは指向性あんま無いんですけどね!
ピラーを作り直すか、眼をつむるか悩ましいところです(-ω-;)

コメントへの返答
2015年4月3日 22:24
コメントありがとうございます^ ^
やっぱり同じ悩みの方居るんですねぇ(^^;;

僕は最近、諦めモードです(^^;;

プロフィール

ライスまんと名乗っておきながら朝はパン。が多い。 ホームベーカリーを導入済み。 みんカラネーム、食パンまんの方が良かったか。 バイクが好きで、色々乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さあ着弾!したのだが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:53:52
ただの頭でっかちなのかどうかは・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:10:48
止まらんくなってしまった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 20:34:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
安いコペン。 何だか色々怪しい部分が。 時間見て手直ししつつオーディオ弄り。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ弄るにデッドニングが楽かな?と思いドアパネルが密閉済みのマツダ車を選択。 だが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation