• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねきっちんのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

2017年 スノボー! 1日目

2017年 スノボー! 1日目みなさんこんばんは。

正月返上で仕事していたので、タイトルのように今日は2年ぶりにスノボーに来てます。

前回はソロでしたが今回は甥っ子と一緒に来てます
o(^-^)oo(^-^)o

甥っ子は初のスノボーなので下手くそながらもいちおうレクチャーしました
(;^_^A

そんなこんなでタイムテーブルです。

1/4

12:00 仕事終わり&コンビニめし

大晦日以来のわが家です
(^-^;)

忙しいので作るのは面倒くさいのでコンビニめしです。

12:30 スノボー手入れ

 
エッジのさび落としと滑走面のワックスはがしと再ワックスしました。

13:30 エボ洗車

14:30 荷物用意&積み込み

ここでスキーアタッチメントのアングルの違いの参考写真撮ってみました。

📷向かって左がフラット、右が一段上げ


📷向かって左が二段上げ(最上位)右が一段上げ


なんだかんだと用事を済ませ出発前の仮眠に就けたのが17:30でした…

17:30 仮眠開始(-_-)zzz

21:30 起床&夜食&風呂&身支度

23:05 出発🚗=33

1/5

00:20 八尾PAで休憩

01:35 多賀SAで休憩&給油

02:40 長良川PAで休憩&食事





こちらを食べてみました(o´∀`)b
美味しかったです(^-^)

ここでは少し長い目に休憩して最終目的地の『ウィングヒルズ白鳥』を目指しました
。。。((( ・Θ・) ♪

04:10 ウィングヒルズ白鳥到着

📷気温マイナス4度…


寒いです。しかし…

📷雪化粧してません…


📷コースも人工雪です


今日は何でかリフト1日券が『1000円』でしたので、人も多い気がしました…

コース2つしかないのに、人が多いので…

まあ、リハビリスノボーなのでゆっくりしたペースで滑れたので逆に良かったですけどね
(;^_^A

📷今年のウェア


昨年買っていたけど行かなかったので今年はじめて着ました
(o´∀`)b

サイズ的にキツい…

なので、今回1回着たら甥っ子にあげる予定(笑)

ちなみに昨年まで着ていたウェアは甥っ子にあげました


コーチは悪いはずなのに昼過ぎぐらいから滑り方様になってきました
(o´∀`)b

僕は『木の葉滑り(もどき)』しか教えていないのに
(;^_^A

見て覚えてくれたのか?

まあ、どんどん上手くなって『また、行きたい』って、言ってくれると嬉しいですな
o(^-^)o

11:30 昼食


ネギ塩カルビ大盛と味噌汁、ビールL食べました…

やはりスキー場のメシは高いですな
(;^_^A

15:30 滑り終え

なんだかんだと2年ぶりのスノボー1日目楽しみました
o(^-^)o

16:30 ホテルチェックイン

17:00 『満天の湯』へお風呂タイム

ホテルの送迎車で乗せていってもらいました。
疲れた体に温泉成分が染みわたった気がします
(o´∀`)b

18:30 夕食(バイキング)

📷1ラウンド目


📷2ラウンド目


📷3ラウンド目


がっつり逝っちゃいました
(●^o^●)

やはりスノボーは体力消費激しいから補充しないとね
( ´艸`)

食後はホテルでゴロゴロしてます…

まとめ
やはり2年ぶりのスノボーは楽しいです
o(^-^)o
転倒したときはハンパなく落ち込みますけど…

明日も甥っ子ともどもスノボー楽しみたいと思います
o(^-^)oワクワク

土曜日普通に仕事入っているので、あまり遅くまでは滑れそうもないですけど
(;^_^A

また明日か明後日にスノボー2日目のブログ上げれるようにがんばります
o(^-^)o

オシマイ
Posted at 2017/01/05 19:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

H29年ファーストブログ




みなさまあけましておめでとうございます
o(^-^)o

朝一番東京に着いてから、いつもの四人で初日の出を見に行きました

寒かったです…{{ (>_<) }}

きちんと初日の出を見に行ったりしたのは久しぶりなので、写真いっぱい撮りました📷

そんなこんなで(?)、2017年もマイペースでみんカラもやりますので、みなさま御暇が有れば絡んでください
m(_ _)m

それではみなさまの1年間のご多幸祈って寝ます(笑)

おやすみなさい(-_-)zzz

オシマイ






Posted at 2017/01/01 08:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

H28年ラストブログ

みなさんこんにちは。

大晦日ですね。

みなさん家の用事などしているのですかね?
僕はこれから仕事です
。。。((( ・Θ・) ♪

帰ってくるのは1/4なので、正月は仕事とトラックで過ごします
(^-^;)

さて、昨日は家族で餅つきをしました
o(^-^)o




7回ぐらいついたのかな?
今年は家で作った餅米を使い餅つきをしました
(o´∀`)b

『手臼』役の僕は腰がスゴく痛くなったけど、ずっと杵を振っていた兄は…
(;^_^A

つきたての餅をきな粉やあんころ餅にしたら美味しくて、かなり食べ過ぎました
(●^o^●)

餅つき終わったあとは少し(予定より寝過ぎたが…)昼寝をし、買い物に行き残していたレンジフードとお風呂の大掃除をしました
(;^_^A

レンジフード掃除していると実家か連絡があり途中で放置してご飯を食べることにしました
。。。((( ・Θ・) ♪





蟹鍋とたこ焼きでした
(o´∀`)b

どちらも美味しく頂きました
(●^o^●)

食後は散髪してもらい、レンジフードの掃除の続きと風呂掃除して、まったりして今日になりました

(-_-)zzz

明けて今日 大晦日です。

仕事前にエボの内側の窓ふきと掃除機かけたり、部屋を掃除機かけたりしてました。

で、そろそろ仕事なので『おせち』持って出勤です

📷おせち


今年一年間みん友を解除しても、お付き合いしてくださったかたも居て、たいへん嬉しく思っています。
m(_ _)m

こんな僕ですが2017年もよろしくお願いしますm(_ _)m

それではみなさん良いお年を~

オシマイ
Posted at 2016/12/31 17:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

釣りバカきっちん日誌・船 3

釣りバカきっちん日誌・船 3みなさん、こんばんは。

今日は朝からまたまた船釣りに行って来ました
(^-^)

メンバーはいつものYさん、D船長、僕です。

気合い入れて、大きいクーラーボックス買って持っていきましたが…

詳しくは後ほど…

さて、恒例のタイムテーブルです。

04:00 起床&身支度

04:45 出発

05:00 氷を買いに近くの漁港へ…

工事中で買えませんでした…orz

05:35 Yさんと合流

Yさんの知り合いが働いている仲買さんのところへ氷を買いに行きました

ここでは無事氷を安く購入出来ました
(o´∀`)b

途中コンビニでエサを買い船着場へ
。。。((( ・Θ・) ♪

06:30 出港

📷移動中に撮影






釣りじゃなかったら一眼レフ持ってきて日の出の写真撮りたいぐらい良い天気で日の出もキレイに見れました
(o´∀`)b

07:30 釣りスタート!

1投目!
さっそくヒット!

あげてみると『ベラ』…

写真を撮ってないのでネットから…


あんまり美味しくないそうなのでリリース…

ちなみにこのサイトでよく釣った魚の名前とか調べてます
(o´∀`)b

…………
………
……

釣れません…orz

場所移動しても釣れません…orz

📷今日デビューのクーラーボックスも…


中身は氷と水とスコップだけでした
(T_T)

15:30 帰港

けっきょく釣果は

僕→ベラ
Yさん→メイチダイ
D船長→イサギ(イサキ)

一匹ずつでした…

僕は3回ほどバラしたり、ハリスがほどけて逃げられたりと残念なことしてました
(T_T)

16:40 片付け&帰宅

船長がイサギをお土産にくれたので嬉しかったです
(^-^)


最近良いアプリを見つけました
(o´∀`)b

それはこちら↓


↑の写真のように自分の決めたペットボトルなどの対象物と魚を並べて写真を撮ります。
次にそれぞれの大きさを測定して、魚の大きさをメジャーで表示してくれるアプリです。

これは便利です
(o´∀`)b

釣り好きの人にはいいかも
(o´∀`)b

17:30 自宅到着

到着後は魚をさばき、料理にかかりました(^-^)

📷不格好な刺身


半身を刺身にして、残りは煮付けにしてみました
(o´∀`)b


半身と『あら』です。



煮て…



盛り付けが酷いですけどこんなカンジに完成です!

少し味が染みきってなかった
(;^_^A

まあ、美味しかったしオッケーです
(o´∀`)b

まだまだ腕磨けます(笑)

食後は小一時間かけて道具洗ったり片付けしてました…

寒かった{{ (>_<) }}

で、風呂入ってブログ作成となりました

(^-^;)

まとめ
今回は釣果は残念でしたが3回目の釣りも楽しめました
o(^-^)o

今回『酔い止め』を飲まずに釣りしてましたが大丈夫そうなカンジです
(o´∀`)b

今回で今年の釣り納めとなりますね
(^-^;)

年明けはスノボー行ったり、エボの車検があるので釣りは無理かなぁ…

釣りバカきっちん日誌4は来春ぐらいになりそうですね
( ´艸`)

さて明日は家で餅つきするので頑張ります
o(^-^)o

例のごとく、まとまりきらないですけど『釣りバカきっちん日誌3』

オシマイ
Posted at 2016/12/29 23:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

冬支度② してました(o´∀`)b

冬支度② してました(o&#180;∀`)bみなさん、こんばんは。

タイトル通り今日はしばらくぶりのクルマ関係のブログになります
(;^_^A

日曜ですけど仕事明けだったので半分気力で完成させました(o´∀`)b

整備手帳、パーツレビューにあげてるので簡単に

①ルーフキャリア取り付け


②フェアリング取り付け


③スキーアタッチメントの試着


④駐車監視配線ユニット取り付け


と、最近では珍しくクルマ関係のことばかりしてました(^-^;)

このブログでは③の『スキーアタッチメント試着』を詳しく報告します。

デュアルアングルスキーアタッチメントは、その名の通り角度を2段階変えることができるようになってます。

📷ルーフキャリアへ取り付けたところ


📷アングル低(フラット)


📷アングル中


📷アングル高


アングル中だと、ビンディングの種類によっては、今回取り付けた『フェアリング』に干渉してしまいました
(^-^;)

アングル高だと完璧にボディーにもあたらず板を積むことが出来ました
(o´∀`)b

『アングル高』の状態だと、エボ10はメーカー推奨ルーフキャリア取り付けセットだと、アタッチメント内側とキャリア取り付けステー部内側で約70センチありました。(取り付け誤差もあるので少なめに書いてますが、実際は74センチぐらいありました。)

📷赤矢印の間の寸法です


もちろんこのアタッチメントを左右対称に二つ着けることもできますし、サイズによっては

ルーフボックス&デュアルアングルアタッチメント

と、いうのも可能かもわかりません(;^_^A
(あくまでも『参考値』ですので、責任は持てませんので店舗でいちおう確認してください)

いっきに『冬仕様』になったので早くスノボーしにいきたくなりました
o(^-^)oワクワク

初めて行く甥っ子にきちんと教えてあげれるか心配ですけど…

まあ、最悪『スクール頼みな』とは、言ってますが
(;^_^A

まぁ、今日の作業ブログはこんなところですかね…

オシマイ
Posted at 2016/12/11 21:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月12日08:56 - 18:34、
412.65km 8時間17分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   11/12 18:34
※※※※※ 申し訳ないですが、フォロー申請はお会いしたことがある方だけ受け付けてます。 お会いしたことの無い方からの申請は『削除』させていただきます。 ※※※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハイトセンサー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 17:17:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボきっちん (三菱 ランサーエボリューションX)
No.6 メーカー:三菱 車名:ランサーエボリューションX グレード:GSR トラン ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
No.8 メーカー:ハーレーダビッドソン 車名:ストリートグライド 2024モデル ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
No.4 メーカー:ヤマハ  車名:ドラッグスタークラシック400 グレード:- トラ ...
日産 NV100クリッパー つりッパー (日産 NV100クリッパー)
No.7 メーカー:日産 車名:NV100 クリッパー グレード:DX GLパッケージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation